雨の日にはJAZZを聴きながら

FC2 に引越しました。http://jazzlab.blog67.fc2.com/

Gerald Cleaver 『 Gerald Cleaver's Detroit 』

2008年02月13日 16時12分14秒 | JAZZ
ブログもご覧ください。

デトロイト出身のドラマー,ジェラルド・クリーヴァーの『 Adjust 』( 2001 FSNT )に続く第二弾。個人的にはリック・ロウの『 The Late Late Show』やベン・ウォルツァーの『 One Hundred Dreams Ago 』での繊細で緻密なプレイが印象的だったドラマーという認識があります。しかし,マシュー・シップ,ウイリアム・パーカー,ロスコー・ミッチェル,クレイグ・タボーンら界隈で目撃することも多く,一般的には,フリー/アバンギャルド系のドラマーと位置付けされているようです。僕にとってはマシュー・シップらの音楽は完全に越境音楽であり,本来ならスルーするところですが,この最新作にはベン・ウォルツァー、J.D.アレン、ジェレミー・ペルトらが参加しているので,まあ,そんなにぶっ飛んではいないだろうと予想し買ってみました。ジャケットもカッコいいしね。

ますは簡単に彼の経歴を紹介しておきます。
1963年,ミシガン州デトロイトで生まれたジェラルドは,ドラマーであった父親の影響で幼少期にドラムを手にしました。また,小学校ではバイオリンを,中学高校ではトランペットもマスターしたようです。10代の早い時期からその頭角を現し,地元デトロイトのプロに混じって演奏活動をはじめるという早熟ぶり。ミシガン州立大学の音楽教育学科に在籍中に,米国芸術基金( National Endowment For The Arts )の奨学金を獲得し,ビクター・ルイスに師事。1992年に大学卒業後は地元で後進の育成に力を注ぐ一方で,ウェンデル・ハリソン,エディー・ハリス,ダイアナ・クラール,ドン・バイロンらと共演を果たしています。1995年にはミシガン州立大学ジャズ学科の助教授に就任し,さらに1998年には同大学のジャズ学部でも教鞭をとり,1999年にニューヨークに移り住んでいます。彼は現在までに南北アメリカ,ヨーロッパ,オーストラリア,日本などを数多くのアーティスト,例えばフランク・アムサレム,ジャッキー・テラソン,ロスコー・ミッチェル,ジョー・モレノ,ブルース・バース,マシュー・シップ,クレイグ・タボーンらとツアーで訪れています。2001年には“ Gerald Cleaver’s Veil of Names ”名義で初リーダー作『 Adjust 』をFSNTよりリリースしたことは前述の通りです。

ところで,ジェラルドのデビュー作『 Adjust 』については,HP『ジャズ新譜ナビゲーター』の管理人であるナカーラさんが以下のようなコメントを書かれていますので,勝手ながら引用させていただきます。

「全体に、いかにも頭でっかちの、よくある暗く冷たいフリー系のサウンドが漂うばかりで、ジャズ音楽における躍動感に対する認識が決定的に欠けている。(もちろん、最近よく話題になる「美旋律」なるものも、聴くことはできない) 他のメンバーも、「行きそうで行かない」様子眺めのプレイの連続で、欲求不満が残り,評価はやや厳しめの2つ星としたい。」(ジャズ雑感より)

僕はこのデビュー作を聴いてはいないのですが、おそらくワイド・レンジなジェラルドの仕事の中では、どちらかというとアバンギャルド寄りの作品なのでしょう。音楽性よりも精神性やメッセージ性に重点を置く作品が苦手な僕が聴いたとしても、きっとナカーラさんと同様の感想を持ったと思います。でも、今回の最新作はご心配ありません。ちゃんとFSNTらしいコンテンポラリーな演奏をしています。

全13曲ですべてジェラルドのオリジナル。非4ビート系主体で、複雑な楽理に基づいたフレーズ、変拍子、ポリリズム、アゴーギクと、コンテンポラリーな楽曲に不可欠な要素を全て満たしていますし、弛緩しない緩やかな疾走感を保った各人のソロもお見事です。全体に漂う心地よいアングラ臭もいかにもFSNTらしく魅力的です。

アンドリュー・ビショップは初めて耳にする吹き手ですが、慟哭するバスクラなどは一瞬、エリック・ドルフィーを彷彿させ、とっても刺激的です。それに対して、やや物足りないのがJ.D.アレンです。1999年のデビュー作『 In Search Of 』 (RED)がめちゃくちゃ凄くて(絶対お薦め!!)、以来大ファンになったものの、最近はあまり元気がないような気がします。新譜の噂も聞かれないな~と思っていたところに今回のジェラルドの新譜に参加していたということで、かなり期待していたのですが、良くも悪くも垢抜けちゃって、昔のコルトレーン・ライクな爆裂ソロが聞こえてきません。これにはちょっと残念としか言いようがありません。

ベン・ウォルツァーも要所要所で切れのいいソロを披露してくれています。ベン・ウォルツァーはFSNTから3枚リーダー作を発表していますが、個人的には、唯一ジェラルドが叩いていない作品『 For Good 』が愛聴盤です。この盤でのドラムはホルヘ・ロッシですが、イイ演奏しています。特にM-3での煽り方は鳥肌モノです。

それは兎も角として、この作品、お茶の水Diskunionの店頭でのポップには“デトロイトの名に相応しい重量級ジャズ”とありましたが、思ったより軽く、あっさりしていてやや拍子抜け。しかし、FSNTファンの僕としては、妙にこの空気感が肌に合っちゃうんですよね~。

Gerald Cleaver 『 Gerald Cleaver's Detroit 』 2007 FSNT
Jeremy Pelt (tp)
J.D.Allen (ts)
Andrew Bishop (ss, ts, b-cl)
Ben Waltzer (p)
Chris Lightcap (b)
Gerald Cleaver (ds)

P.S. リック・ロウの『 The Late Late Show 』については、ブログ仲間のmonakaさんが以前に書かれています。→こちら