goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの森ノート

【2023.4 移転しました】アニメなどの話題やイラスト。ポケモンアニメ感想、ポケモン、動物キャラ作品など。

指切りしよっ

2012-05-25 | ジュエルペット・サンリオ
 絶賛練習中

 ジュエルペット4期のED曲にして夏の映画の主題歌でもあるずっとずっとトモダチのCD発売に伴って、芦田愛菜ちゃんがあちこちの歌番組で歌い踊るようになってきたのでいそいそ録り集めてました。出演情報は愛菜ちゃんの公式HPからチェックさせてもらってました。
アニメ放送圏外なので今回の各々の歌番組で初めて聴いたのですが、ウキウキ楽しい曲ですね♪
なるほど何となく“プリンセス”って感じの曲調にもなってるので映画の主題歌に合うと思いますよ~
 しかしどの番組も「芦田愛菜ちゃんの曲」とは紹介しても「ジュエルペットの曲」とは一言も紹介しない件…ネームバリュー的には「芦田愛菜」だけで十分お釣りが来るしねー。NHKの日曜夕方の歌番組でやっと「アニメの主題歌」と紹介されましたが。
まあ愛菜ちゃんのおかげでこうしてゴールデンの番組で何度も紹介してもらえたわけだしもしかしてうまくいけば今年の紅白も狙っちゃえるかもしれないし(そして紅白のステージで愛菜ちゃんのバックにジュエルペットの着ぐるみ達が…という妄想)、芦田愛菜様々だよなあと思ってますよ私は(笑)ポスターの真ん中にいるお姫様の声もやるそうですがマルモとか色々やってるんだから大丈夫、だよね?
 歌番組の出演では毎回踊りまくってるし愛菜ちゃんの公式サイトにもご丁寧にプロの方の振り付け動画があるし映画のサブタイは「スウィーツダンスプリンセス」だし、これは映画のEDでジュエルペット+スウィーツペット総出でスクリーン一杯にこの歌を踊りまくると期待していいんでしょうかね。期待しちゃいますよ。
今のTVのED映像はシンプル仕様になってるみたいですが、こっちもキャラが踊る映像を制作中と見た。期待してます。
 ダンスも勿論ですが欲を言うと合いの手やバックコーラスにジュエルペット達が参加してるバージョンも聴いてみたいよなあと…夢は尽きない。(笑)

 映画の公式サイト見たら、ジュエルペット+スウィーツペット総登場するんでしょうか!オパール、イオ、コールとかグラナイトとかはどんな立ち位置になるのかな。 というか今やってるきらデコの話とは別物のようなので、TVシリーズとはさらに別の世界観になってるんでしょうか?地方民的にはTVシリーズ観れてなくともついて行けるのは助かりますが。

http://www.tsubasabunko.jp/bookdetails/index.php?pcd=201202000168
 角川つばさ文庫からジュエルペットの本が出ましたよ。表紙からしてすごい可愛いし新キャラのロリップちゃんがすごい可愛いのでこれは読んでみたいですね。てか、表紙はあのPOPさんじゃないですか。幼女の萌え系イラストのイメージしかなかったのでこんなお仕事もされるとは意外…でもすごい可愛いです。
ロリップちゃんはアニメ等に出るんでしょうか。そもそも公式にジュエルペットと認定されてグッズ等に出るんでしょうか。
 角川つばさ文庫といえば浅野ますみんさんが書かれたウルは空色魔女シリーズも気になりますね。
ていうか色々見てると私の精神年齢的にぴったりそうな本がいっぱいで色々読みたくなってきます。ストップ・活字離れ。

 先月だか先々月にミニストップでジュエルペットのグラス入りデザートが販売されてたそうで。ミニストップは近くにないんですが販売期間内に知ってれば買いに行きたかったのに… なぜか公式では告知がなかったっぽいです。
ルビー&エンジェラサフィー&ラブラの2種類があった模様。公式な所には載ってないので個人ブログから失礼… 私が買うとしたらサフィー&ラブラの方だったな。



 1期DVDレンタルマラソン感想。1クール過ぎた所の、ダイアナとルビー達がやっと対面したあたりまで観ました。
ミルキィとかフローラとかルナとか可愛いです。終盤に近付いてやっとその回のペットが出てくる回が多い中、序盤からペットにスポットが当たっていたレッドベリル、ルナ、ユークの回は良回。
 ダイアナやオニキスのキャラは前々から小耳に挟んでいて覚悟していましたが、ルビーも地味にサンリオ公式のイメージからちょっとイメージダウンかなあ; サンリオ公式の可憐そうなイメージから一転、アニメ1期ではKYウザキャラ路線になってるんだなあ。これはこれで好きな人は好きかもしれませんがアニメ化前からサンリオのイメージを持っていた私にはなかなかキツイです;斎藤さんの演技はわりと好きなんですけど。
オニキス回の「脱ーげ!脱ーげ!すっぽんぽん!」とか、コハク回でダイアナと出会った時にダイアナの大好物のかまぼこを目の前でおちょくりながら平らげて激怒させる→次会った時に反省してないどころか弱点のバナナでさらにおちょくるルビーにはさすがに失望してしまったり; オニキスも「アニメ化前にうぇぶぐるみ買って可愛がってた子がこのキャラ見たらがっかりするよなあ」と思ってましたがルビーもなかなか…。
 りんこ・みなみの中の人はスルーするつもりでいたのですが、特にりんこの人は感情を込めるべきシーンで棒だったりすると耳に引っ掛かるようになってきた;

 1期のルビーがこんなイメージなのでこのキャラからサンシャインのラストシーン(大体のあらすじは小耳に挟んでいる)とか、ちょっと想像できないです。(笑)

 ちょっと【web拍手】しちゃう~?

ありゃま!サンリオの猛攻

2012-03-16 | ジュエルペット・サンリオ
 先日サンリオの着ぐるみミュージカルを観てまいりました。ノリノリでした。(私が)
登場キャラはキティ、ダニエル、ばつ丸、マイメロ、シナモン、ポムポムプリン +ダンサーのお姉さん方。
物販コーナーで袋目当てで小っちゃいシールを買った、のが上の画像です。客席の幼女の大部分が振っていたサイリウムって言うの?に心奪われそうになりましたがあんなん千円も出して買っても家帰ったら使わない、絶対使わないぞ…と思い止まったり。
 しかし上演中、終盤のシーンでキティちゃん達が「わたし達に会いたくなったらいつでも東京・多摩市のサンリオピューロランドに会いに来てね☆」って、おま、こんな東北の片隅でしれっと言うなし。それがそうそう無理だからこういうの観に来てんだろうがww当て付けられたwいつでも行けたら苦労はないわー。

 キッズステーションの無料期間の時にぽつぽつ録れたキティズパラダイス観てたら、今までほとんどノーマークだったシュガーバニーズにだんだん興味が向いてきてしまって困った(苦笑) あの占いコーナー可愛いんだもの。
 で、とうとうDVD借りてきて観始めました。今1期の後半あたり。
夢パティ初期に負けず劣らずのいいパティシエアニメですねー 可愛い。たまたま夢パティを見返してた時に気づいたんですがシュガバニの監督さん夢パティの絵コンテも何回か担当されてたんですね。他にも夢パティで見かけたお名前がスタッフにちらほら。ED曲(DVD限定?)はスマイルプリキュアの人だし。
ももうさ・はなうさが可愛いです。田村ゆかりんのユニゾン声が可愛い。
アニメがもうちょっと続いてればプリマうさ・バレエうさとシャルロットの絡みもあったんじゃないかな?
 最近出た新キャラのキラうさ・パールうさも可愛いですね。今までのキャラにあったおフランスな感じじゃないのはちと残念ですが。ところで大橋のぞみちゃんプロデュースってのはどこがどうプロデュースされてるんですか。
 サンリオのグッズもちょっと今までのシリーズ見てみようかと思ったのですが、やはりというか、キティマイメロみたいな不動の有名どころやジュエルペットみたいな旬のキャラと比べるとあまりないんですねえ。ももうさはなうさがメインのシリーズとか過去になかったんかな。どっかに過去のグッズのシリーズ見れるとこないんかな。

 今までノーマークとは言いつつも3、4年くらい前のケンタッキーのハッピーセット的なのでもらったミニファイルとかプリマうさ・バレエうさが登場した時の紹介チラシなんか持ってるので、全くノーマークだったってわけでもないんだな。

 以下、サンリオの細々した話。

 ・サンリオの新キャラ・ウィッシュミーメルも最初はノーマークだったのに人様(ツイッターの皆様)の影響もあってだんだんアンテナが向いてきました(苦笑)いや、あっさりした絵柄なのでグッズとか使いやすそうだなあと…。

 ・上で言ったキティパラもですが、アニマックスの無料期間の時にはマイメロくるシャも何話か録れました。中盤あたり。
マイメロもレンタルで1回ずつぐらいしか観てない(そしてまだ4期まで観終わってない)んでこうして手元に残せるのはありがたいですねー ジュエルペットてぃんくるも少々。

 ・ところでシナモエンジェルスはもうグッズとか何か展開しないのかな。ルロロマニックも。

 やーしかし、前からのマイメロジュエルペットと合わせてこうサンリオ熱が高まって来ると、ピューロランド行きたい。
最近いよいよ本気で行きたくなってきた。一回くらいは行ってみたいなあ。出来ればジュエルペットが旬なうちに。

 web拍手してくれたらイイナ!

マジ☆マジ☆マジカル

2011-11-12 | ジュエルペット・サンリオ
 前にも載せたジュエルペットのサクマドロップスです。前に載せた時は大袋にごそっと入ってる所を撮ったのでこれじゃ個包装1つ1つの絵が分かんねえじゃないかよ…という事にブログにした後で気付きました; なのでこの度食べきる前に撮り直しました。可愛いですよね。
 ガーネットのケースはただ今プリキュアチョコの応募券入れとして活躍しております。ハミィトート可愛い。

 10月初めにあったBS・CSの無料期間の時にキッズステーションなどでいろいろ録れました。
 地元でいつのまにか途中打ち切りになってたキティズパラダイスをおよそ10年ぶりに観る事ができました。いまだにバッドばつ丸がキティちゃんと番組のメインを張っているんですね。今時サンリオ売り場行ってもばつ丸のグッズって以下略 いやあばつ丸頑張ってるなあ。
シュガーバニーズの占いコーナーが可愛かったので、これなら同じキズステでやってたシュガバニのアニメもどんなもんだか録っとけばよかったかなあとちょっと後悔。地元のビデオ屋にDVD揃ってるんで気が向けばいつでも借りられるんですけど。
 EDではルビー・ガーネット・サファイアの着ぐるみダンス&歌も拝めました。キティパラは2回分録れてそれぞれで歌詞と背景が微妙に違ってたんですが、2パターンのEDを交互に流してるとかの仕様なんでしょうか?それともたまたまEDマイナーチェンジの時期を録れたのか?
 しかしキティパラなどで聴けるサンリオの歌はどれも可愛いうえに、何というか希望に満ち溢れていますね。聴いてると心が若返ります。

 ジュエルペットてぃんくる(地元で未放送)も中盤の回が3話分ほど録れました。
すごい観たいんですけど、なにしろ1期からほぼさっぱり静止画でしか観た事なくていきなり途中から観ても大丈夫だろうかと変に尻込み中; 大してはまってない作品だったら途中の回だろうが気にせず観るんですけど変に期待を寄せてしまってる結果がこれだよ。やっぱり好きな作品は最初からちゃんと観たいっていうこだわりが無駄に発動;
 とりあえずOPだけ観てみましたがめちゃくちゃ可愛いですねえええ てぃんくるは特に他のシリーズよりも一段と可愛い作風っぽいですが既にOPから可愛過ぎますねえ。
 で、その流れで先日1期1巻のDVD借りましたよ。やっとですやっと。
正直1期の作風にはそれほど期待を寄せてなかったりするのであまり力入れて観る予定ではないんですが。でもこうして観ていけばまた新しい感想が出てくるかも…?
 ペット達で好きなのは相変わらずダイアナなんですけど最近ガーネットも好みらしい事を自覚してきました。女の子女の子した感じが可愛い。この度観たアニメ1期でも可愛かった。


 サンリオ系の他は、ポケモンの再放送(無印、AG、DPと全シリーズやってた)とかチーズスイートホームとかパワーパフガールズとかタイムボカンとかヤッターマン(昭和)とかが録れました。チーもやっと思いっきり観れて、めちゃくちゃ可愛いかった。
 うちの3姉妹は丁度PC時間にやってたので作業BGMにつけてましたが、やっぱり原作派だなあ。アニメ版だとなんかギャグのテンポとかいろいろ微妙だ;

 パチパチ☆web拍手