goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

診療所受診でランチを楽しみます

2024年10月11日 | お楽しみ

秋らしくなって涼しくなりました

一日が長く感じます

今まで食欲が今一つなかったのですが

食事が美味しくなりました

美味しくなると美味しい料理を作りたくなります

本日は2カ月毎の診療所定期診察日です

今日は血液検査ないのでⅠ時間程で受診終了です

お薬処方待ちの間にランチです

近くのお店がお気に入りです

 

カフェ・コラボ

 

 

ランチ

オムライス・サラダ・コーヒー (1250円)

ご飯を半分にしてもらってます

 

これからも受診日にランチを楽しめるように願ってます

 

帰り道、彼岸花が咲いていました


建仁寺塔頭「西来院」特別公開訪れる

2024年09月08日 | お楽しみ

残暑が続く毎日です。西来院特別公開へ行ってきました。

建仁寺塔頭「西来院」は建仁寺11世の「蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)」の寺として知られています。

2028年に750年遠忌を迎える西来院開山蘭渓道隆禅師の遠忌事業として、本堂改修工事、本堂前枯山水庭園の作庭、玄関前庭園の作庭、水盤を配した中庭の作庭、二曲一双の屏風絵、本堂天井画が完成しました。

この度、庭園には1000株を超える蘭の花が植えられ、「蘭の寺西来院」の特別公開されています。12月31日までです。

世界を舞台に活躍する中国人アーティスト陳漫氏による「白龍図」が素晴らしいです。

扇風機の風にあたり座って庭を眺めてしばらく時間を過ごしました。

 

 

蘭の花が植えられています

木村英輝氏による二曲一双屏風「登竜門」

 

天井画「白龍図」

 

八方睨みの龍の図

 

峨眉乗雲(がびじょううん)本堂前枯山水庭園

蘭の花の咲いてる時にまた訪れたいです


今年も母の日プレゼント届きました

2024年05月12日 | お楽しみ

2024年5月12日は母の日です

毎年遠方にいる子ども2人からプレゼントが届きます

今年は息子から先に届きました

娘からは月末に帰京して渡してくれるそうです

 

 

 

 

最近はお花から食物に変わりました

長持ちして助かります

どこの産物か楽しみです

今年は滋賀県近江産でした

今年も元気で過ごせるように頑張ります

 

 


芸舞妓のおもてなし五山送り火

2023年08月19日 | お楽しみ

3日遅れになりましたが、五山送り火の鑑賞記録です

今年は、ANAクラウンプラザホテルでディナーと送り火鑑賞

なんと芸舞妓のおもてなしがあったんです

申し込みの時には知らされていませんでした

テーブル1つに1人ずつ舞妓さんや芸奴さんが入れ替わりで接待してくれたのです

フレンチフルコースのお料理も美味しかったし、芸舞妓さんとおしゃべりしたり写真撮影したり

20時からはホテル屋上で送り火鑑賞です

五山の送り火が全部見えましたが、妙法の妙の字だけが隠れてました

楽しく素敵な一夜でした

 

 

 

 

 

 

祇園・宮川町・上七軒の芸舞奴さん達のお出迎え

 

3曲踊りの披露がありました

 

 

舞妓さんのだらりの帯

 

 

海の幸のサラダ “夏″

パンとバター(撮影忘れ)

冷たい玉蜀黍のクリームスープ

スズキのポアレとアボカドバンブランソース

ローストビーフ西洋わさびと温野菜

パティシエシェフお勧めデザート コーヒー

大文字【如意が嶽】

妙・法【 松ヶ崎(西山・東山)】

船形【西賀茂船山】

左大文字【大北山】

鳥居形【曼茶羅山】

二条城
右に大文字左に鳥居形が小さく映ってます

スマホで何とか撮影出来ました

台風の翌日でしたが晴れのお天気でした