日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

熊川宿散策の起点に

2017-10-04 | 道の駅
【2017.10.04(wed)】
周辺を歩きたかった。

・滋賀県から鳥取へ帰る途中に走るR303は、少しの間福井県を通ります。
今日二つ目の道の駅<若狭熊川宿>(福井-06)に立ち寄りました。




・かつてはこの街道を通って、鯖を中心とする若狭の海産物が都まで運ばれたとのこと。


・この道の駅を基点にして、上ノ町(かみんちょ)~中ノ町(なかんちょ)~下ノ町(しもんちょ)と
若狭鯖街道の<熊川宿>を歩いて巡れるよう整備されていました。

・秀吉の時代には随分と栄えた宿場町だったんですね。
古い町並みが残されていて、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
時間があれば歩いて見たかった。

I.O
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近江聖人の名をとって | トップ | 息が合っている… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

道の駅」カテゴリの最新記事