goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

長い花期だけど…

2024-02-18 | 花だより
【2024.02.18(sun)】
もっともっと早くに訪れたい。

・毎年ピンク色のウラクツバキ(有楽椿)の花を楽しめる八頭町の大樹寺。
今日は風に揺れる花が落ち着くのを待っての撮影でした。




 
・真冬の雪のある時期に訪れたいが、未だに実現できていない。 

【note:大樹寺/ウラクツバキ】
・所在地 ➡ 鳥取県八頭郡八頭町福地408
・アクセス ➡ R29~県道39号~県道282号~地方道~大樹寺
・距離/所要時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~大樹寺迄14.1km。正味20分
・駐車場 ➡ 有り。寺に上る直前が急坂のため、積雪時要注意。
・日の出時間(鳥取市) ➡ 6:48
・撮影時間 ➡ 12:00 ~ 12:40
・天候 ➡ 晴れ~薄曇り
・一般的な花期 ➡ 11月下旬~4月上旬
・備考 ➡ 推定樹齢450年、樹高9m、幹回り1.9m、枝張り10.5m。有楽椿としては日本最大級とされる。
      ウラクツバキの名は織田信長の末弟で茶道「有楽流」を開いた織田有楽斎に由来する。
      町指定記念物。

・過去の来訪歴 ➡ 【2015.01.11】【2018.03.25】【2021.02.25】【2022.02.02】【2023.03.10】

I.O.

風にあおられることなく…

2024-02-18 | 花だより
【2024.02.18(sun)】
花はしっかり立っていた。

・好天が続くので、長谷付近の砂見川河川敷~土手に咲く水仙を撮りに。 







・開花から間がないようで、花の痛みが無いのは幸いだった。  

【note:砂見川・河川敷~土手】
・所在地 ➡ 鳥取市長谷
・距離/時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~現地8.4㎞、約15分(県道42号使用)
・日の出時間 ➡ 6:48
・撮影時間 ➡ 8:45~9:15
・天候 ➡ 快晴
・開花時期 ➡ 適期(枯れ花、蕾共に少なく好条件。2/15頃~でも可か?)
・装備 ➡ オーバーパンツ、ロングブーツ
・備考 ➡ 一脚 or 手持ち撮影。
      
・過去の来訪歴 ➡ 【2023.03.04】

I.O.

この時期に…

2024-02-18 | 花だより
【2024.02.18(sun)】
密に咲く貴重な桜

・青谷町奥崎にある「日置谷の寒桜」が既に見頃を迎えていました。






・早朝から公民館長さん自ら観客に備えての準備を始められた。 熱心にアピールしようとされる姿勢がうかがえる。
13日で5分咲き程度とのことだったので、今回はベストの時期だったと思います。 

【note:日置谷の寒桜】
・所在地 ➡ 鳥取市青谷町奥崎384-1(日置谷地区公民館の地番)
・アクセス ➡ 鳥取~R9:山陰道~(青谷IC)~県道280号~地方道~(駐車場)
・距離/所要時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~公民館駐車場迄 約26.9km/正味35分
・駐車場 ➡ 有り(公民館駐車場に置かせて頂ける。)
・日の出時間 ➡ 6:48
・撮影時間 ➡ 7:40 ~ 8:10(花への日当たりも7:40頃~)
・天候 ➡ 快晴
・備考 ➡ 樹高:6.5m、樹幅:6.7m~7.5m、根元幹回り:1.77m。樹齢:約90年(令和2年12月1日現在)
      例年1月下旬から咲き始め、2月中旬頃に満開の時期を迎えるとのこと。
      
・過去の来訪歴 ➡ 【2022.03.08】【2023.02.27】

I.O.