goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

ここで初めての…

2023-05-16 | グラウンドゴルフ
【2023.05.16(tue)】
朝露がある条件で。 

・初夏へと進む季節の早朝はどんな感じかと「八東川水辺プラザ河川公園」へ来てみる。

・am6:30頃だが熱心な方が既にプレイされている。
 
・来られる方は年券での利用が殆どのよう。
他のGG場と異なり現地に管理者を置かれていないので、早朝から夕刻遅くまで好きなだけ利用できるのが強みだと思います。 

・整備は行き届いているが、今日は早朝の冷え込みで朝露がたっぷりと芝に絡んでいる。
これは雨に濡れた条件とは違って独特の抵抗感がありボールは走らない。50mが届かないんですね。いい経験になりました。 

・朝露のお陰でボールの走った跡が分かる。
8番は15mのホールで、これは私の付けた跡ですが、とってもばらついています。
これじゃあワンが出ない訳だ。 
 
I.O.

西方向の開発が進み…

2023-05-16 | 花だより
【2023.05.16(tue)】
周辺の環境も変わってくるだろう。

・例年よりは早めだったが天気の具合もあって今日、鳥取砂丘 追後スリバチ付近へ「ハマヒルガオ」を撮りに…。 

・山並みからの日の出とほぼ同じ時刻に、花へ陽が当たり始める。







・今年は群生のエリアが少し狭まったように感じた。
外来のコマツヨイグサの増加による減少と、砂丘西のエリア再開発の影響がないか心配。 

・変わらぬ砂丘の景観と共とあって欲しい花です。 

【note:鳥取砂丘/追後スリバチ付近のスポット】
・距離/時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~現地迄9.9km。正味15分
・日の出時間 ➡ 4:58
・撮影時間 ➡ 5:05~5:50(周辺山並みからの日の出 = 花への日当たりが同時刻で、5:10頃。)
・天候 ➡ 晴れ
・開花時期 ➡ やや早い。
・備考 ➡ ヒルガオ科ヒルガオ属の多年性海浜植物で、海岸近くの砂地であればどこでも見られる。
      コマツヨイグサの侵蝕によって鳥取砂丘でも減少傾向のようだ。
      花は淡紅色で直径4~5cm。花柄は葉より長くて葉の上に抜きん出て咲く。
                  
・過去の来訪歴 ➡ 【2018.05.21】【2019.05.27】【2020.05.29】【2021.05.22】【2021.05.23】【2022.05.19】

I.O.