goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

デザートに…

2020-11-24 | グルメ?
【2020.11.24(tue)】
宮城の郷土菓子を。

・久し振りに訪れた鹿野町の<創作味処そろそろ>さん。

・営業されているのは街中にある旧熊谷家で、建物は国の有形文化財に指定されている。

・開業当時は座卓だったが、いす席に変えられていた。

・綺麗に手入れされている。

・密はない。

・今日の【御城下御膳】:(日替わり)
スペシャルロールキャベツ、猪肉のやわらか煮、はまち味噌焼き、〆ヌタ、鹿味噌等々。
いつの間にかジビエもこなされていた! 嗜好が合わなければ相談で替えても頂ける。

・ご主人の出身地の郷土菓子 “ずんだ餅” を〆に…。

・もちろん鳥取県のGoToEatキャンペーンの加盟店。PayPayも使用可。
これからも新しい味が生まれるのを楽しみにしています。御馳走様でした。 

I.O

とても買いやすい…

2020-10-24 | グルメ?
【2020.10.24(sat)】
いつも通る場所にオープン。

・イオンモール鳥取北店内に高級食パン専門店が…。
食品売り場に近いエレベーターで1Fに降りたところでいきなりの行列にびっくりしました。昨日10/23のOPENだったよう。



・通り掛かったのは正午頃、この時間にお渡しの整理券を持たれている方々の行列でした。
次回は整理券をもらって15:00 or 17:00のお渡しとなるのだそう…もう言葉がでません

・ベーカリープロデユーサー岸本拓也氏が手がける専門店。
鳥取市内では吉成の本店が先行して出店されており、これから2店舗で営業されるとのこと。
少し落ち着いたら是非行ってみたいと思います。 

I.O

飽きることがない。

2020-06-10 | グルメ?
【2020.06.10(wed)】
元祖?テイクアウト 

・ある日の<きんちゃん弁当> 


・我が家で初めてこのお店の存在を知ったのは子供が小学生の頃だから昭和の終わりの頃。
他の人の話によれば、それ以前からのスタートらしいから実に長く営業されている。

・一品一品が丁寧に作られていて、美味しく安心して頂けるお弁当。これからもずっと続いて欲しい。 

I.O

元々が…

2020-05-18 | グルメ?
【2020.05.18(mon)】
宅配とテイクアウト!

・我が家の近所にある<オパール就労継続支援事業所>さんが提供されている「ヘルシー宅配弁当」
事業者名を一見すると利用には要介護度の制限等がありそうですが、その心配は無用で誰でもokなんだそう。

・今日のメインはカツとじ煮。ご飯の有無は選択。

・高齢者に配慮され、安心できる家庭的な味。栄養士の方がカロリー計算もされている。
私はテイクアウトしましたが、こちらは年中無休で一食からの宅配もされています。

・届ける際には安否確認もされるとか。それが必要なお宅にとっては有難いサービスですね。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・5/14(thu)には鳥取、島根を含む39県の緊急事態宣言が解かれましたので活動し易くなりました。
その前日からイオンモールなどの商業施設も次々とオープンし人の流れを感じるようになりましたが、基本となる新生活様式は継続ですね。
with coronavirus です。

・放送局は新しい番組の制作が進まないので、古い映像が良く流されるようになりました。
BSPでは水曜21:00~22:15に刑事コロンボの旧シリーズが一挙放送されるようになり懐かしく見ています。

・いつも犯人は先に分かっており、後はコロンボが犯人を徐々に追い詰めるというお決まりのパターンですが、
結末が想定できる韓国ドラマと同様に不思議とはまるんですよね。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・コロナ禍の中、国民の家計支援策として実行されている<特別定額給付金>
スマホでの確定申告をする為に、偶然にも昨年作った「マイナンバーカード」が既に手元にありましたので、
先日オンラインでの申請を済ませました。
最短の5/22には間に合わず、次回水曜の5/27給付になるのでしょう。

※スマートフォンに【マイナポータルAP】をインストールし、振込先口座など所定の項目を入力する。
※スマホのNFC通信機能を使って非接触でマイナンバーカードの情報を読み込ませる。
※振込先口座確認書類(預金通帳)の画像をアップロードする。
等の作業が必要ですが、総務省の<オンラインで申請する>のサイトの中で手順、要領を分かり易く説明されています。

・私が処理でつまずいたのは一ヶ所。
フリガナ入力で姓と名の間にスペースが必要なのに入れておらず、これを自分で発見するまで受付完了になりませんでした。 

・通常このようなシステムでは誤入力がある場合、その部分がブリンクしたりエラーメッセージが表示されるのですが、それが見られない。
まあ超特急で作られたシステムでしょうからやむを得ないですね。

・オンライン申請での不備が多くて受付中止の自治体も出ています。高松市では申請された内の60%が不備であったとか…。
内容はアップロードされたファイルの不良、口座の間違い、世帯主でないマイナンバーカードの使用等。

・今回のオンライン申請には「マイナンバーカード」が必須ですが、現役でお勤めの方は余り持たれていないのでは…?
写真の入った公的な身分証明書は運転免許証やパスポートで充分用を足しますので…。

・結果、「マイナンバーカード」を既に持たれていたのは比較的高齢の方になるのでは…。
日頃からスマホで写真を撮り、それをSNS等にアップロードすることを恒常的にされていないとハードルが高いのでは…と思いました。
郵送での申請が確実なのかも知れません。  

I.O

こちらでもテイクアウトを…

2020-05-11 | グルメ?
【2020.05.11(mon)】
始められている。

・湯梨浜町からの帰りに鹿野町の<創作味処そろそろ>さんへ。
駐車場からお店までは僅かな距離だが、古い鹿野を感じることができる。 



・店舗になっている熊谷邸は国の有形文化財。 PayPay可 

・今日の目的は“持ち帰り弁当”
現在は店舗での食事提供が制限されることから、予算に応じたお持ち帰りの弁当を色々作られている。


・コストパフォーマンスが素晴らしい! 
当初は “権現庵” として営業をされていましたが、昨年7/1からこの場所で “そろそろ” を開店され頑張っておられます。

I.O

せめてテイクアウトで…

2020-04-30 | グルメ?
【2020.04.30(thu)】
外食業界を応援できたら。

・外出の自粛要請が続くなか、厳しい状況に立たされている外食産業。
自店の特色を出したデリバリー/テイクアウトに活路を見出そうと動かれているお店は多い。 

・チラシや新聞広告も沢山入りますが、web上でその情報を得られるサイト<テイクアウトデリバリーMAP鳥取>が紹介されていました。
運営されているのは鳥取ご出身でIT会社を経営をされているW氏。

・4/中旬にサービスを開始されたこのサイトは現在掲載料無料とのこと… 
今の時期、地元を応援されるお気持ちが強いのでしょうね。

・こちらは<海鮮問屋 村上水産 鮮魚部>さんが提供されている「もさ海老フライ弁当」 ボリュームありで満腹に…
係の方が持ち帰り客にお見送りされるのにはびっくりしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


・新しい県立中央病院が開業され、屋上ヘリポートから<ドクターヘリ>が飛び立つシーンを今日初めて見る。 
救急搬送を終えて帰られるところだと思います。命を救う大切な仕事!

I.O

時にいっぷく…

2020-04-14 | グルメ?
【2020.04.14(tue)】        
新規開店されたcafeで

・1week前の4/7(tue)、鳥取県に初出店された<星乃珈琲店>鳥取トリニティーモール店さん。
鳥取市南隈のトリニティーモールCゾーンのコーナーにあります。


・2名から人数に応じたボックス席が準備されている。


・釜焼きスフレパンケーキに、メインブランドの“星乃ブレンド”を。スッキリした味わいが印象深い。 

・4/7に7都府県を対象に「緊急事態宣言」がなされ、星乃珈琲店さんも臨時休業されている店舗が全国にかなりあります。
鳥取は新規開店されたばかりですが、日に日に事態が変わるのでこれからの営業についてはお店にご確認を…とのことです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・市が率先して実施された公共施設の臨時休業に続いて、
「とっとり花回廊」や「とっとり出合いの森」など県が管轄される公園、施設も4/13から一斉に休業されました。
認知度の低い郊外や山なら、まず人との接触は無いと考えますが道中のこともあり万全とは言えません。

・それよりこの機会にウィルスに無縁な植物に目を向けるのはどうでしょう。私は日頃滞っている鉢物の植え替えをしようかと…。
時期的には少し早いけれど殆ど根詰まりをおこしている鉢ばかりなので、これらを5月中旬位までにボチボチやろうと思います。

・最近つくづく有難いと思うのがネットワーク上で行う作業。
コンピュータウィルスは困り物ですが、pcをいくら触っていてもコロナウィルス感染の心配はないですから。

・今はSNSが全盛の時代。
実際に顔を合わせるのが駄目ならと…巷ではオンラインでのバーチャル飲み会も盛んだとか。

・当分の間は辛抱を強いられますが、皆様くれぐれも気を付けてお過ごしください。 

I.O      

和も洋も…

2020-03-02 | グルメ?
【2020.03.02(mon)】       
陳列の種類と量に驚いた。

・鳥取市吉成南町のR53沿いに昨年12/6から<シャトレーゼ>さんの吉成店がオープンされています。
県内では米子市の「米子皆生通り店」に続いて2店目になるそう。 

・スペースが広く取られていて駐車が楽。


・パワーを感じる陳列量


・アイスクリームも目移りするほど…

・全国チェーンのお菓子専門店で、価格はリーズナブルと感じました。
こんなに我が家の近くに出店されるとは…  色々なシチュエーションに使えそうでありがたい。

See you.    

I.O

暖冬だから…

2020-01-28 | グルメ?
【2020.01.28(tue)】
味わえたのかもしれない。 

・鳥取市用瀬町安蔵にある<ご亭めし>さんを訪ねる。 
昨年の<いなばぴょんぴょんネット>の放送で、この社(やしろ)地区にて唯一ご飯が食べられるお店として紹介されていました。

・R53から江波地区へ向かう県道118号との交差点にあります。因幡社駅が近い。



・地元食材を使った「姫ランチ」をお願いしました。この時期に菜の花の天ぷらを頂けるとは…。 


・用瀬町のブランド<燕コーヒー>を煎れて頂く。

・地元産品ほか諸々の品を置かれている。地域コミュニティスペース!?

・こちらでもPayPayが使えた。地域、業種に関わらず普及は目覚ましい。

・NPO法人<十人十色>の事業の一つとして飲食、物販をされているお店のようです。
地元の方々が和気あいあいと過ごされていました。  

See you.        

I.O

一息入れる時

2019-12-26 | グルメ?
【2019.12.26(thu)】
気軽に入れる。

・ イオン鳥取北店が1Fのリニューアルをされて売り場の配置が変わりました。
以前お酒を陳列されていた場所にイオン系列の<カフェランテ ロゼ>さんがオープンされています。
北店に良く行かれる方は既にご存じですね。 

・輸入食品を扱われていて、Cafe Spaceも設けられています。 

・セルフサービス!

・リーズナブル!


・カウンター席にはAC電源、USB充電端子が準備されている。

・“こちらで購入された商品なら持ち込んで頂いて結構ですよ”とのこと。
売り場の横なのでお客さんの往来が目に入るのかと思いましたが、適度な高さのパーティションのおかげ?で気にならない。
店内はフリーWi-Fiが使えるので、カウンター席でちょっとした時間をネットチェック等に充てることができそう。

・依然として雪景色など縁がなさそうな天気が続いています。
年の瀬が近づき車で走っていても、お店に入っても慌ただしさが感じられるようになりました。 

See you.  

I.O