goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

仕事、育児となかなか自分の時間をもてない中でも本を楽しんでいきたい

 Kさんはアラフォー突入男子。

 外資コンサルです。

 ユーキャンの「速読」を35回受けています。

 最初は体験の予約でしたが、事務室に上がってきて「ユーキャンでわかっていますので入会手続きします」となりました全52回)。

 Kさんの入会1回目スコアと第1回終了時アンケート、そして最新スコアです。

     「Kさんの入会1回目の主なスコア21/4/1」たてサッケイド30 数字ランダム3227 漢数字一行〇→1,980、三→450、一→360 たて一行ユニット5754 スピードチェック38
40 ロジカルテストAタイプ28/301分46秒)・48/50(3分)イメージ記憶14/402分36/40(1分30秒)初速2,769字/分理解度B-

     「Kさんの第1回終了時アンケート21/4/1」「体験感想」通信教育を受けていたが、教室での受講は通信教育とは違う緊張感があって疲れた。一人でやっていて少しマンネリ感を感じていたので、ここから気持ちを新たに臨めそう。講師の方のご説明、アドバイスは通信教育ではリアルタイムで受けられないものなので、これらを参考にして少しずつトライ&エラーで記録を伸ばしていきたい。「入会を決めた理由」仕事柄、大量のインプットを必要とするため、インプットを効率的にやっていく、及びアウトプットの精度も高めていきたいため。あわせて小説etc本を読むのが好きなので、空いている時間を上手く使って本を読んでいきたい。仕事、育児となかなか自分の時間をもてない中でも本を楽しんでいきたいため。・割と完璧主義なので本もこれまではじっくり精読する読み方だったが、目的etcに応じて緩急をつけて読めるようになりたい。


         「Kさんの受講2回目の主なスコア21/4/2」たてサッケイド32 数字ランダム3433
漢数字一行〇→2,580540450  たて一行ユニット6161 スピードチェック4059秒)・4055秒)かなひろい55/60(1分30秒)ロジカルテストBタイプ27/301分51秒)・39/40(3分)イメージ記憶15/40(1分30秒)35/40(1分30秒)倍速読書『読書術』3,200字/分理解度中盤のトレーニングは通教をやっていたので集中してできた

 Kさんのロジカルテストは、次回からCタイプです。

 ユーキャンで35回取り組んだとはいえ、超速です。

 Cタイプ以降は、ユーキャンには入っていませんから、ここから本格的トレーニングになります。

 ユーキャンといえば、クリエイトの体験記を書いてくれた田上さんです(最初はYさんでした)

 京都で主婦業いそしんでいたときに取り組み、ご主人の東京転勤でクリエイトに

 田上さんがユーキャン⇒教室後どのようなスコアの変遷をたどったかは、参考になるはずです。あちこちご覧ください。



 ユーキャンの速読は、Kさんや田上さんのような「本を読むのが好きな」ひとに向いています。

 1ページ1ページ読み進めることを厭わない、むしろ慣れているひとたちには、一見地味でも確実に力がつくプログラムになっています。

 もうすぐスタートして20年になります。

 同業他社を徹底してリサーチしての提携だったとのこと。

 アフィリエイトなどに誘導する面妖サイトらに誤魔化されないでほしいです(たまにひと言。  
 





        ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「本、楽しい... 5年間の社会人... »