goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

圧倒的な量を積むことが大事、塵も積もれば山となる、ということを頭では理解していましたが、本当の意味で腹落ちした

  第1期土日朝トレアンケートからです。

 きょうは、新興IT企業で広報を担当するSさんです。




    Sさんの土日朝トレアンケート



1. 自宅からクリエイトまでの時間をおしえてください。
 
・15分。

2. 受講動機は?
 ・平日朝トレをずっと受講してみたいと思っていたから(松田さんの指導を受けてみたかったから)。

 ・土日も平日と同じ生活リズムを保ちたかったから。


3. 5日間連続受講しての感想をお願いします。
 ・マイナス ・ありません。

 ・プラス1)レベルの高い人たちと受講することで、自分の小ささを知れたこと ・松田さんにずっと「受講回数が少ないからもっと通いましょう」と言われていましたが、いまいちピンと来ていませんでした。受講回数が多くても少なくても、読むことが速い人は速いし、遅い人は遅い、という思い込みがあったのかもしれません。しかし、Uさんのあらゆるトレーニング面での速さと受講回数を聞いて速い人はそれを裏付けるだけの圧倒的な量をこなしているのだな、と理解しました。圧倒的な量を積むことが大事、塵も積もれば山となる、ということを頭では理解していましたが、本当の意味で腹落ちしたと思っています。

 2)クリエイトの本質的価値に気付けたこと ・これは、自分の理解ですが、クリエイトは「速読」というラベルでサービス提供していますが、本当の提供価値は「集中力を上げること」なのではないか、と思いました。受講時に風邪をひいてしまい、咳き込んでいたのですが(周りの皆様にはご迷惑をおかけしました、申し訳ございません)、トレーニングに入ると咳がぴたっと止まる体験をしました。これは、クリエイトのトレーニング自体が集中力を発揮させるプログラムになっており、自分がまさに集中状態に入ったから咳が止まったのではないか、と考えています。

 ・その他、スコアにかなり波がありましたがスコアが悪いときは必ず雑念があったように思います。以上より、クリエイトに通うということは「クリエイトで集中状態とはどういう感覚なのか体感する/体にしみ込ませる→普段の生活で集中状態を再現できるようにする」というサイクルを作ることだと理解しています。


4. どんなトレーニングが効果的でしたか?
 
トレーニング前の準備運動。「まずは動かす→脳はあとから理解する」ということを体感しました。また、視野を広く取るとはどういうことなのか、実は出来るのに、普段やっていなかっただけ、ということに気付けました。


5. 開始時間は何時何分ならベストですか?
 
このたびは時間を変更してくださり、ありがとうございました。現在の時間がベストです。


6. 10点満点で何点ですか? 足りない部分はどんなことですか?
 10点。学びの多いものでした。次回も受講したいです。

 


 Sさんは、2017-10-15総合的な力が身につくと思い、入会を決めました」の女性です。

 Sさんの土日朝トレ4回目のスコアです
 
      Sさんの受講29回目の主なスコア18/11/18」たてサッケイド大61・たて50 数字ランダム353335 数字BP14-6(126-42分)漢数字一行864一→609九→204 たて一行ユニット4444 スピードチェック3128 ロジカルテストCタイプ28/28(3分)・26/26(3分)イメージ記憶12/4045秒32/4030秒)倍速読書『20円で3,500字/分理解度最後の1日は集中力が低かったように感じます。この教室は、「速読というより「集中力」を鍛えるプログラムなのだな、と思いました。4回、ありがとうございました

 Uさんのように本当に大変だったひとは、藁にもすがる思いでクリエイトに通っていました。

 Sさんのような才媛は、あれもこれもと手を出しがち。

 「気付き」があったんでしたら、あとは実行あるのみ。

 Sさんの学びの時間を、2019年はクリエイトに集中投下すればよろしいのではないでしょうか。そのときの修正点は、「松田さんの指導を受けてみたかった」ではなく、通える時間にバンバンです。Uさんが松田のレッスンを受けだしたのは、第3期平日朝トレから。たまに、SEGに招待はされていましたが。

 もうひとつ。

 Sさんの「もうひとつ」は、11月18日以降、1回もクリエイトに足を向けていないこと。

 まだ、ムラがあります。

 Uさんは、その後も時間をつくり、11/20(火)・12/6(木)・12/12(水)・12/18(火)と5限を受けに来ています。受講387回になります。

 たまに思うのですが、凄い連中(「連中」などとスミマセン)は、人さまのブログに侵入してきます。

 いつかSさんを、新しい生徒さんを紹介するときのラストに、こんなに頑張っている生徒さんがいるんですよーと紹介したいです




 第2期朝トレは、現在申し込み2名。

 今月27日(木)が開講確定日です。

 未達のときは、2月16日(土)17日(日)・23日(土)24日(日)が第2期朝トレとなります。 
 




       ※クリエイト速読スクールHP     

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« D3ターム終了... 他人の文章を... »