conparu blog

ささやかな身の回りの日常を書き綴ります。
[ブックマーク『conparuの白い航跡』もよろしく]

デジタル化というけれど

2024-05-22 16:27:03 | 随想
デジタル化が21世紀の顔となりそうだ。PCなりスマホなり、セキュリティを導入しないと生活の根底が脅かされる。そんな思いがPCの設定の誤りから現実の脅威を味わらされた最近の出来事。マイPC/Windows11は只今故障中で修理に出ています。
ドライバーのインストールに気を遣いすぎて、参考意見を取り入れたのはよいのですが、余計なものまで引っ張り込んだことでクラッシュしてしまいました。
代用の今のPCはWindows10で、長いこと埃をかぶっていたのを急遽代役に取り立てたのですが、インターネット接続の問題や特定のサイトにアクセス出来ない現象が起きました。この時点で部外者にPCを乗っ取られたか?と愚案想定してしまい、マイブログの「ログイン履歴」を見ると、IP番号がアメリカ合衆国となっていた。検索で問題解決を探るサイトには、ハッカーの攻撃かもと動悸を誘発させる内容もあって、OCNカスタマサポートに架電するハメになりました。すると、何のことはない設定の誤りだという。アメリカ合衆国のIP番号も、VPN回線に設定すると現われる、既定の決まり事だったのだ。特定のサイトへのログイン拒否にあったのも、拡張機能のサイトの多さやクッキー等の保存数が多過ぎたことが原因だと指摘されて、自分の判断が間違いだったことに気づかされた。OCNカスタマーからPCリモートサポートに回っていただき、遠隔操作と指示による操作のコンビネーションでPCは無事に回復しました。メデタシ

コメント    この記事についてブログを書く
« 老いるとは | トップ | 夏に入る »

コメントを投稿

随想」カテゴリの最新記事