気が付けば、あっという間に育児休暇が終わり、先週から仕事をしています。
1年半のブランクをどう埋めるか。。。
初日は、社内パソコンシステムの使い方から写真のトリミング、入稿の仕方etc.
頭の奥の記憶をう~ん、う~んと引っ張り出しながら、確認。
結構忘れてることも多かったけど、転送の解除の番号を覚えてたり、勝手に手が動いてたりするから、まだまだ大丈夫…だと思う。
といっても、たった1年半で忘れる方が問題か。
車の運転にいたっては、ブレーキとアクセル、エンジンのかけ方も忘れている始末。
ってゆーか、産休前に使ってた車と同じ車種よこせ~~~!
久々の運転ってだけでも焦るのに、ハザードがハンドルの上だったり、PとかDとか書いてあるヤツが上にあったり。タワー式の駐車場だったり、以前のエリアとは比べ物にならない位、車や人通りが多かったり、焦る要素が盛りだくさんなのに。
でも地域柄、車より自転車の方が使えたりするのです。
通勤もしばらくは地下鉄1本で行く予定だし。
なので、“キぃーキぃー”とブレーキが錆びついた「THEママチャリ」が結構活躍。
馬車道や山下公園、元町、みなとみらいの辺りをチャリで走るのはなかなか爽快です。
あーでも、あのイケてないママチャリで走るのヤダな~。
自前でもっとスタイリッシュなチャリ買おうかしら?
そうそう、買いたいもの…というか、当然あるべきだと思っていたものが、ここの事務所にはありませんでした。
『電子レンジ』
これ、いまや現代人の三種の神器でしょ?
しかもオフィスにないなんて考えられない。想定外!!
それに気が付いたのが、お弁当を持ってきた3日目。
「なんでないの?」「絶対いりますよ!」と上司に訴えても、「まだ買えない」の一点張り。
そもそも、事務所立ち上げた時点で当然そろえるべき備品じゃないの?
パートさんのいない唯一の事務所(前の事務所は2人もいたのに)っていうだけでも、なんでって感じだったけど。
まぁ、それに関しては100歩譲るとして、これからの時期、弁当食べてお腹壊すことだけは絶対ヤダー!
社内には持ち弁派が3人位だから、特に必要性を感じていなかったらしい。
多分、持ち弁派の押しが弱かったのだろう。
たまたま母の誕生日に電子レンジをプレゼントしたばかりだったので、
古いけどまだ使えるレンジがあったはず!と思ったらタッチの差で捨てられてました。
あぁ…もっと早く知っていれば持ってきたのに(泣)。
とりあえず、「電子レンジを導入する」
これが、目下の課題となりました。
最悪、うちのレンジが買い替え時なのでそちらを回せるかな?
1年半のブランクをどう埋めるか。。。
初日は、社内パソコンシステムの使い方から写真のトリミング、入稿の仕方etc.
頭の奥の記憶をう~ん、う~んと引っ張り出しながら、確認。
結構忘れてることも多かったけど、転送の解除の番号を覚えてたり、勝手に手が動いてたりするから、まだまだ大丈夫…だと思う。
といっても、たった1年半で忘れる方が問題か。
車の運転にいたっては、ブレーキとアクセル、エンジンのかけ方も忘れている始末。
ってゆーか、産休前に使ってた車と同じ車種よこせ~~~!
久々の運転ってだけでも焦るのに、ハザードがハンドルの上だったり、PとかDとか書いてあるヤツが上にあったり。タワー式の駐車場だったり、以前のエリアとは比べ物にならない位、車や人通りが多かったり、焦る要素が盛りだくさんなのに。
でも地域柄、車より自転車の方が使えたりするのです。
通勤もしばらくは地下鉄1本で行く予定だし。
なので、“キぃーキぃー”とブレーキが錆びついた「THEママチャリ」が結構活躍。
馬車道や山下公園、元町、みなとみらいの辺りをチャリで走るのはなかなか爽快です。
あーでも、あのイケてないママチャリで走るのヤダな~。
自前でもっとスタイリッシュなチャリ買おうかしら?
そうそう、買いたいもの…というか、当然あるべきだと思っていたものが、ここの事務所にはありませんでした。
『電子レンジ』
これ、いまや現代人の三種の神器でしょ?
しかもオフィスにないなんて考えられない。想定外!!
それに気が付いたのが、お弁当を持ってきた3日目。
「なんでないの?」「絶対いりますよ!」と上司に訴えても、「まだ買えない」の一点張り。
そもそも、事務所立ち上げた時点で当然そろえるべき備品じゃないの?
パートさんのいない唯一の事務所(前の事務所は2人もいたのに)っていうだけでも、なんでって感じだったけど。
まぁ、それに関しては100歩譲るとして、これからの時期、弁当食べてお腹壊すことだけは絶対ヤダー!
社内には持ち弁派が3人位だから、特に必要性を感じていなかったらしい。
多分、持ち弁派の押しが弱かったのだろう。
たまたま母の誕生日に電子レンジをプレゼントしたばかりだったので、
古いけどまだ使えるレンジがあったはず!と思ったらタッチの差で捨てられてました。
あぁ…もっと早く知っていれば持ってきたのに(泣)。
とりあえず、「電子レンジを導入する」
これが、目下の課題となりました。
最悪、うちのレンジが買い替え時なのでそちらを回せるかな?
私は3日目から、一人で営業しています。
かなり手荒いリハビリですね(笑)。
我が支社はウォーターサーバーがないことに
驚きました。
水をペットボトルで買ってます…。
ウチの支社だけ??
3日目で異動ですよ~{/hiyo_ang1/}。
復帰したその日に人物の取材行かされ、
今週の号は4ページ一人で作るハメに
なったり…ゆっくり仕事モードに戻る…なんて
余裕はありませんでした~。
昨日からやっと横須賀です。
うちの支社、モノはそろっているけど、
いろんなことがざっくりしてます。
フロアが無駄に広いし。
ということで、また情報交換しましょうね
うちはレンジ以外はかなり優遇してもらっている感じかな?
まだ1回しか車運転してないし、記事もほとんど免除してもらってます。有り難い。
しかし、ウォーターサーバーないのはレンジよりつらい!!
営業かねて~とか言いつつ導入をしてもらうしかないですかね。