当初予定していた仕様から、だいぶ変更を余儀なくされました。
うちってそんな良い仕様だったっけ?と思い、匠に聞いたところ、元々が一般的な仕様よりもちょいちょい高いものを使っているみたいです。
家づくりってお金がかかるのね~。。。
【壁】珪藻土塗り→珪藻土クロス
ナチュラリストの定番なので、なんとなく採用していた珪藻土ですが
「粉が落ちる」「がびょうがさしにくい」「付いた汚れが落とせない」など、小さい子どもが家庭にはどうなんだろう?と不安が残っていたので、見た目の風合いはそのままでクロスの手軽さが得られる「珪藻土クロス」への変更はむしろよかったかも。
しかも、調湿性とか消臭などの効果は一応あるっぽい。
天井だけ本物の珪藻土を使おうかなとも思いましたが、予算の兼ね合いで、結局全面クロスになりました。
【2階のホールの床を無垢→クッションフロア】
将来は壁とドアを作って2部屋になる予定のホール。
当分はプレイルームの予定だったので、ジュースこぼしてもさっと拭けるし、メンテも楽なクッションフロアの採用は悪くありません。あと、無垢だとホットカーペット使えないけど、クッションフロアなら使えるでしょ?
最近は柄の種類もいっぱいあるので選ぶ楽しみができました。
木目の模様とか結構本物っぽくって(カタログ見ただけですが)、最近の印刷技術はすごいな~と感心。プレイルームらしく、「コルク柄」なんていいんじゃないかと思っています。
また、ここは天窓から光を落とすために一部(スリ)ガラス床になっていますが
これもコストアップになってるんだって。天窓含めてなくす案もでましたが、今の賃貸にも大きい天窓があって、明るいし、空が見えたりイイ感じだから、これは残留決定。
【造作洗面所→既成品】
板の上に洗面台を置いて、前面に白タイル貼って、下はカゴが入れられるあ棚を作ってもらって…とナチュラルシンプルテイストな洗面所をデザインしてもらっていましたが、この見積もりが出た途端、真っ先に削られてしまいました
確かに、造作は「見た目重視」で、使い勝手を重要視するなら断然既成品なんですが、お客様も使う洗面台はオシャレな方がいいじゃない?!
「毎日暮らすのは自分たちなんだから機能重視にしろ」と旦那は言ってましたけど。
とことんコストダウンを図るため、有名メーカーの既製品ではなく、「サンワカンパニー」という住宅設備の通販カタログ?から採用しました。
「安いけど、意外とモノも悪くなく、デザインがいいんです」と匠のご推薦。
確かに、建築家に好まれそうなスタイリッシュなデザイン!
収納のたっぷり付いて、なんとお値段59800円♪
しかし、どんどんナチュラルテイストから離れていっています
外構はとりあえず人目に触れる駐車スペースのみコンクリ―トで施工してもらい、後は自分だちでゆっくり作ることにしました。これだけでも、30万円近くのコストダウン。
その他削減率の大きいところとしては、キッチンカウンター下の造作収納をなくして棚板1枚に。
雑誌置きスペースなんかもあって、使い勝手よさそうだったんだけどな~。
造作はやはりお高いので、しょうがないです。
その代わり、リビングの造作家具は死守しましたよ!
後は、ドアや仕様など、細かいところをちょいちょいと落とし、何とか予算内におさまりました!
でも、お風呂はやっぱりノーリツのがゆったりしててよかったな~。
これだけは、復活検討中です!当初は一番どうでもよかった場所なのにね(笑
ちなみに、外壁をモルタル塗りからガルバにしては?と提案されましたが、こちらは却下。
ガルバ自体は好きなんですけどね、メンテ楽みたいだし。
うちのデザインにガルバは合わない気がしたので…。
色々とコストダウンの項目が多すぎて、どこを削除して、どこを残したのか分からなくなってしまいました。
コストダウン策は、きっとこれから家を建てる人たちの参考になると思うので、思い出し次第アップします!
うちってそんな良い仕様だったっけ?と思い、匠に聞いたところ、元々が一般的な仕様よりもちょいちょい高いものを使っているみたいです。
家づくりってお金がかかるのね~。。。
【壁】珪藻土塗り→珪藻土クロス
ナチュラリストの定番なので、なんとなく採用していた珪藻土ですが
「粉が落ちる」「がびょうがさしにくい」「付いた汚れが落とせない」など、小さい子どもが家庭にはどうなんだろう?と不安が残っていたので、見た目の風合いはそのままでクロスの手軽さが得られる「珪藻土クロス」への変更はむしろよかったかも。
しかも、調湿性とか消臭などの効果は一応あるっぽい。
天井だけ本物の珪藻土を使おうかなとも思いましたが、予算の兼ね合いで、結局全面クロスになりました。
【2階のホールの床を無垢→クッションフロア】
将来は壁とドアを作って2部屋になる予定のホール。
当分はプレイルームの予定だったので、ジュースこぼしてもさっと拭けるし、メンテも楽なクッションフロアの採用は悪くありません。あと、無垢だとホットカーペット使えないけど、クッションフロアなら使えるでしょ?
最近は柄の種類もいっぱいあるので選ぶ楽しみができました。
木目の模様とか結構本物っぽくって(カタログ見ただけですが)、最近の印刷技術はすごいな~と感心。プレイルームらしく、「コルク柄」なんていいんじゃないかと思っています。
また、ここは天窓から光を落とすために一部(スリ)ガラス床になっていますが
これもコストアップになってるんだって。天窓含めてなくす案もでましたが、今の賃貸にも大きい天窓があって、明るいし、空が見えたりイイ感じだから、これは残留決定。
【造作洗面所→既成品】
板の上に洗面台を置いて、前面に白タイル貼って、下はカゴが入れられるあ棚を作ってもらって…とナチュラルシンプルテイストな洗面所をデザインしてもらっていましたが、この見積もりが出た途端、真っ先に削られてしまいました
確かに、造作は「見た目重視」で、使い勝手を重要視するなら断然既成品なんですが、お客様も使う洗面台はオシャレな方がいいじゃない?!
「毎日暮らすのは自分たちなんだから機能重視にしろ」と旦那は言ってましたけど。
とことんコストダウンを図るため、有名メーカーの既製品ではなく、「サンワカンパニー」という住宅設備の通販カタログ?から採用しました。
「安いけど、意外とモノも悪くなく、デザインがいいんです」と匠のご推薦。
確かに、建築家に好まれそうなスタイリッシュなデザイン!
収納のたっぷり付いて、なんとお値段59800円♪
しかし、どんどんナチュラルテイストから離れていっています
外構はとりあえず人目に触れる駐車スペースのみコンクリ―トで施工してもらい、後は自分だちでゆっくり作ることにしました。これだけでも、30万円近くのコストダウン。
その他削減率の大きいところとしては、キッチンカウンター下の造作収納をなくして棚板1枚に。
雑誌置きスペースなんかもあって、使い勝手よさそうだったんだけどな~。
造作はやはりお高いので、しょうがないです。
その代わり、リビングの造作家具は死守しましたよ!
後は、ドアや仕様など、細かいところをちょいちょいと落とし、何とか予算内におさまりました!
でも、お風呂はやっぱりノーリツのがゆったりしててよかったな~。
これだけは、復活検討中です!当初は一番どうでもよかった場所なのにね(笑
ちなみに、外壁をモルタル塗りからガルバにしては?と提案されましたが、こちらは却下。
ガルバ自体は好きなんですけどね、メンテ楽みたいだし。
うちのデザインにガルバは合わない気がしたので…。
色々とコストダウンの項目が多すぎて、どこを削除して、どこを残したのか分からなくなってしまいました。
コストダウン策は、きっとこれから家を建てる人たちの参考になると思うので、思い出し次第アップします!
でも、半年以上もプランねってると、その間に
好みのテイストがややシンプル志向にかわってきたため、よかったかも?
とまたまた自分によいようにとっています。
10日、了解です!