goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

ゆずカクテル×吉田町【雨と泪・タウザー】

2012-12-29 17:56:40 | ゆず
♪そんなに泣かなくていいんだ そばにいるよ
だから自分の足で歩こう
君の泪はいつか大粒の雨になり
大地を固めるのだから

※画像後送

【雨と泪】(1000円)



ゆずカクテル、全然更新していませんでしたが
約1カ月ほぼ毎日飲み歩き、最後は徹夜をしたり、子連れで入店したり…

気合いで全30店舗、達成していました~


なので、今我が家には「ゆずコースター」がメンコにできる位あります


ぼちぼちご紹介していきたいと思いますが、
既に当時の記憶があやふやなのはご了承ください。
ちなみに、もうゆずカクテルラリーは終わってしまったけれど
大概のお店はお願いすれば今でも作ってくれるはずですよ!
ただ、このイベントがアサヒビール協賛で同社の商品しか使っていないので
仕様リキュールなどを仕入れていないと難しいのですが…。


さてさて、雨と泪。
初アルバム『ゆず一家』に収録の初期の曲。
岩沢さんの高音ボイスが際立つ名曲ですね~。
泣きたくなったとき、そっと聞いて下さい

PVみたら、撮影が東横線の桜木町辺りでした。
懐かし~~。そして二人が若~い(笑)

カクテルは曲を聞いて最初はすみれ色のをイメージしていたそうですが、
「すみれ」という曲があるから…という知り合いのゆずっこのアドバイスにより
こちらが完成したそう。
他にも色々と話した気がするけれど、なんだったかな~


お店は落ち着いた雰囲気で、女性一人でも居心地がいい
バーテンダーさんのお話加減もよかったなぁ。
この時は飲み会の前の時間にバタバタと訪れちゃったけど
もう一度、ゆっくり腰を落ち着けて飲みたいと思ったお店。
カウンターの後ろにテーブル席もあり、色んな使い方ができそうでした。

6~8時までは「レディース・アワー」を開催。
カクテルが2時間飲み放題で2000円だって!
しかも毎日やってるみたい。行け、飲兵衛女子!
でもビールは対象外ですよ

【使用素材】
ジムビーム
ガリアーノ
アプリコットリキュール
パイナップルジュース
酔い度 ★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたまスーパーアリーナで冬至ライブ

2012-12-23 21:11:04 | ゆず

先日の「嵐」に引き続き、ゆずライブへ~
「YUZUYOU」ライブINさいたまスーパーアリーナ
持つべきものは友!!


何だかんだで、今期はゆずに会う機会がすごく多かったけど
ライブ自体は、実は2回目
ファンクラブ入っているくせに、先行予約したことがなく
家では家族みんなでDVDとか見たりしてるんですけどね。





流れで買ってみた。3色ある中からピンクをセレクト。
2人もライブ中でこのタオルをかけていたよ

グッズとか全く興味ありませんが、
ライブマスターの友人が「タオルとペンライトは必須」というので
彼女は「緑」と「黄色」の2本買い。
たっちょんと、りょうちゃん。。。って関係ないし


しかし、ジャニーズみたいに、ゆずもペンライトなんか売るようになったんだね~。


ライブでは生「いちごちゃん」が聞けただけでも満足…


…だったのですが、ライブ終了後に

まさかの
まさかの

冬至ライブに突入

たっぷり3時間のライブに+20分!!
冬至ライブって行ったことなかったから、すごく嬉しい♪
さすが、「何かをもっている」友人

曲は。。。3曲歌ったんだけど。。。
最後にシュビドゥバ歌ったのは覚えているんだけど。。。

ちなみに、私の席の近くにいたカワイイ男の子。
2歳ごろかな?うちの娘より小さいのに、大人しく席に座って聞いていたからビックリ!
途中すやすや寝てたのに、2人がステージ替えで近くに来たもんだから
パパとママにたたき起こされて、寝ぼけ顔にゆうじんにチューしてもらってた

家に帰ってから「小さい男の子がね、お利口に座って聞いてて、ゆうじ~んって叫んでたよ」
と娘にいったら
「私はいわさわさ~~んっていう」と対抗。

でも最近、ゆずファンというと必ず
「あ~どっちのファンかは言わなくても分かる」と
決めつけられる傾向が…。
一般人から見ると、ビジュアル的に「女性のゆずファン=ゆうじんファン」
と思っているようです

そんな時は家族全員で
「いわさわさん!」
「たまにしゃべる味のあるトークがいいんですよ~」
「あの高音ボイスが~」とすかさずフォローします










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改札口

2012-12-06 00:55:02 | ゆず
スタジアム帰りの雑踏にまぎれて 僕ら信号を渡る♪

ゆずの曲「改札口」の舞台、関内駅の改札口は今こんな感じです。



野球帽乗ってる。



監督いる南口構内。

DeNAベイスターズになってから、
何だかデコレーションされてしまい、ポップな印象に。


でも、彼らが頻繁に使っていた改札口は、おそらく北口の方です。

バイト先だった居酒屋「富貴」も北口駅前だし、
伊勢佐木町も北口側。

地元民でも、この南口、北口とかで待ち合わせすると
待ちぼうけの原因に。

スタジアム側、伊勢佐木側というのが一般的ですかね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「村人」御用達、家系ラーメン【磯子・壱六家】

2012-11-24 00:27:34 | ゆず
岡村に住む、通称「村人」なら一度は訪れたことがある(であろう)
地元で人気の家系ラーメン店。
磯子駅からほど近い16号沿いにあります。

ゆずの2人も行きつけなんですよね。

つい先日のラジオでも、
「のりの鮮度が保てるから油多めにする」(岩沢さん)とか
「この歳になると食べた後3日はやられる」(北川さん)的な話をしていました


村人なくせに(多分)初壱六家!
卵がうずらちゃんだ。
お肉少なめ、ほうれん草、のり。好きな具材の組み合わせです♪

特に家系にあかるい訳ではないので、ラーメンについては多く語りませんが…。



あった!一番奥の席の壁に掲げられているゆずの似顔絵。
そして冬至ライブの写真も!


ゆずの2人が常連で来ているからと
早番店長の奥さまが描いたそう。
絵うますぎ


北川さんと違って、全然胃にもたれなかった。
まだ若いのかもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「君に届け」とゆずの意外な接点

2012-11-17 16:25:24 | ゆず
「君に届け」にハマってから、
毎月、別マの発売日を心待ちにしている33歳主婦。


そんな、別マ好きなゆずっこ必見のシーンが今号に!!!!



風早くんの実家「ウインドスポーツ」のモデルが
あの岡ジャーの聖地「オリオンスポーツ」ということは、
知っていましたが…
(オリオンスポーツに掲載の君届が1冊だけ置いてあります)




ななななな~んと!!!
今号では岡村中学校まで描かれているではありませんか
(一番左端が岡中)。
地元の人が見れば一目瞭然なのですが、まんま「古泉」のバス停前の景色!
隣の駐車場、アパートといい、かなり忠実に描かれています。


君届の舞台は確か、北海道だったような…
作者さんってもしかしてゆずっこ?!

なんてすばらしいコラボ

おそらくほとんどの人がスル―するシーンで
感激しまくるゆずっこなのでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずカクテル×吉田町【みらい・ギリシャ料理スパルタ】

2012-10-31 19:40:53 | ゆず
♪遠く離れていても 目を閉じれば ほら いつも蘇る
海を渡る鳥達 そして僕らまた明日へと旅立つ
けど心の中にいつの日も消える事のない
美しいふるさとはある


【みらい】(700円)


Y150のテーマソング。
ということで、当然この「美しいふるさと」は横浜ということでしょうか。

150周年のとき娘が産まれたばかりで全く絡めなかったな~。
開会式にゆずが来て歌ったり、北川さんがラ・マシーンに試乗したりしていましたね。


ここのランチは最高にコスパが高いので、
誰かと食事をするときに利用する率高いです。

本格的なギリシャ料理…といってもクセはなく
トマト・ビーマンの米・挽き肉詰や
挽肉とパスタの重ね焼き(ムサカ?)などを選ぶことが多いですね。

900円で上記メインの料理にスープ、サラダ、焼きたてパン、パテ(タラモなど)
にドリンクまで付きます。量が多くて、野菜もたっぷり♪


ランチでは忙しそうでお話したことがありませんでしたが、
ママさん、とっても気さくな方でした。
「うちは何でもよかたんだから、Miraiさん(←吉田町にある)に
このカクテルあげて欲しかったわ」と。確かに気になっていました


朝日をイメージして、未来に希望をたくし、ギリシャの旗を掲げたそう。
ウォッカベースでかなり強めのカクテルを
ほぼ一気飲み。お迎え時間までギリギリ。
居合わせたお客さんが一緒にワインを…と言ってくれたのに残念

トリスのキャラクター書いている人のサインがあったけど
常連さんなのかしら??


移転してから店構えもかわいくて好みです
本格的なギリシャ料理をご堪能あれ。

【使用素材】
ストリチナヤウォッカ
パッションフルーツリキュール
オレンジジュース
カットオレンジ
マラスキーノチェリー
酔い度★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずカクテル×吉田町【少年・ベイブリューイングヨコハマ】

2012-10-30 08:05:30 | ゆず
♪いくら背伸びをしてみても 相変わらず地球はじっくり回ってる
今自分に出来る事をひたすらに流されずにやってみよう


【少年】(750円)


久々に聞いてみたら、間奏でネプチューンがコントやってましたね。
なつかし~。そういえば、ホリケンパパがうちの小学校の先生でした。
シングルバージョンでは、北川さんがねるとん紅鯨団の貴さんチェックのセリフを叫んでいるそうです。


ゆずカクテル最終日、娘と2人で3時のおやつ?に行ってきました。
ビール工場が併設され、オリジナルビールを提供している同店では
店内にもビールの香りが漂ってきます。
お子ちゃまな娘は「くっせ!くっせ!」と連呼。
いつもは「大きくなったらママとビールとか飲むの~」とか言ってるくせにね。
しかし、一体どこでそんな言葉を覚えてくるのでしょう


元々お店で使っていたカシスに
ゆずと同じ柑橘系のオレンジリキュールを入れて
カットレモンをIN。すっきりした飲み口です。
本当は気を利かせてゆずを絞って入れようと思ったらしいですが
却下されたとか


奥のマシーンからうね~~と出てきたポテトを揚げてくれます。
味付きでビールにぴったり♪



スタッフさんのそれぞれ好きなもの(刺身とナス)を
ビールに合うようにアレンジしたメニューが気になる!

日曜日は13時からオープンしていますが
おっちゃんやおばちゃんたちが、フラ~っと立ち寄って1杯飲んでいく姿がちらほら。
ビール好きにはたまりません




【使用素材】
ボルスカシス
オレンジリキュール
ソーダ
カットレモン





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずカクテル×吉田町【Yestreday&Tommorow・オールアボード】

2012-10-28 08:47:11 | ゆず
♪抱きしめたいこの胸に 溢れる程の memories
そう「負けないで」って どんな時も 君のそばにいるから
いつの日も微笑む君を 守り続けていくと誓った
遠ざかる昨日に手を振って もう君を離さない



【Yestreday&Tommorow】(600円)


綾瀬はるかさんとゆずの2人が共演したラクティスのCM曲。
爽やかなドライブシーンが印象的でしたね。

ジャスミン茶と絞った生レモンですっきり!
さりげなく出していただいたお通しが嬉しい♪

CMは知らなかったけれど、曲から夕陽をイメージしたそう。

男1人に女子複数というハーレムグループさんが何組がきたそうですが
ゆずっこさんは女子が多いから、そうなるんでしょうか。
1人だとお店の方とじっくり話せて楽しいけれど、
ゆずネタで盛り上がりながら飲むのも、またいいですね。

色々と話しているうちに、オーナーさんが同い年→高校時代の同級生がお友達ということが判明!
世間せますぎ~~悪いことできません







外観のイメージはカジュアルバーだけど、
実はバーというよりは、焼き物などの食事ができる飲み屋さん。

吉田町は、バーのイメージしかなかったけれど
結構食べられるお店が多い!
そして、私と同年代のオーナーさんが多いから、話してて楽しい

子連れでもどうぞ!とのことなので
今度は家族で行ってみよう。

【使用素材】
ボルスアプリコットブランデー
ジャスミン茶
レモンジュース
酔い度★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずカクテル×吉田町【女神・ステラデリスマーケット】

2012-10-24 05:21:32 | ゆず
♪大きなおなかを抱えながら 元町口で君は笑ってた
僕は訳もわからず泪が出そうで ただ君を見ていた



【女神】(650円)


こんな曲もあったんだね~
今回の選曲って何を基準に選んだのかしら??


元町中華街駅の改札で待ち合わせた女友達が
妊娠していた。
彼女の変化から、母親の強さどを表現した女性讃歌に。
北川さんの実話が元になっているそうです。


漁平~に続き、ゆずファミリーで訪問。


赤ワインに甘さと炭酸が加わって、
サングリアみたいに飲みやすい


でも、残念ながら製作秘話は聞けませんでした。
ピザ焼いてるおっちゃん忙しそうだったしな~



窯焼きピッツァ(マリゲリータ)をつまみに♪
ピザ作りが見れて、娘も楽しそう。
ここのパスタランチ(900円)は、
横浜野菜を豊富に使った前菜(6~7種類)やフォカッチャ、プチデザートなどの
ハーフブッフェが付くので、よく利用しています



居合わせたゆずっこさんはカップルで名古屋からきたんだって~

いいな~、青春だな~

ゆずファンはカップル率、結構高いですね

【使用素材】
ボルスカシス
赤ワイン
ウィルキンソンジンジャーエールドライ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずカクテル×吉田町【嗚呼青春の日々・漁平の鍋】

2012-10-24 04:33:47 | ゆず
♪初恋のあの人がもうすぐ母親になるんだって
小さな町の噂話で耳にしたよ
一緒になって馬鹿やったアイツが父親の後を継いで
一人前に社長さんになるんだってさ


【嗚呼青春の日々】(514円)


先日の日曜日、とうとう家族を巻き添えにして行ってきました。
ってゆうか、旦那も娘もゆずっこだし



ゆず2人共通の友人が亡くなったとき、
北川さんがこの「嗚呼青春の日々」を、岩沢さんが「ガソリンスタンド」を作ったそうです。
単なる青春ソングかと思っていました。


お店の人もやっぱり「青春」キーワードに、
甘酸っぱく作ってみたそう。
実はこのカクテルラリー、アサヒビール協賛なので
アサヒの商品を使わなくてはいけないという裏ルールがあるのですが
グラス思いっきりサッポロですよ~(笑)

お店のお兄さんも、閉店後にラリーに参加しているみたい。



今、同級生たちはどうしているんだろ?
なんて思ってみながら飲んだりして。


ぷは~~~

いや、だってモツにはビールでしょ?!
2口飲んで、カクテルは旦那に。



店内に居合わせたゆずっこさんが
岩沢さん好きと知って、
テンションあがる娘


博多もつ鍋だけでなく、近海地魚もウリみたいですね。
これから鍋の季節にぜひご家族で♪
日曜日は子どものドリンク無料。
ちなみに、娘は「酢もつ」が気に行ったようです。


【使用素材】
ボルスピーチ
赤ワイン
酔い度★★






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする