「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

大晦日

2009年12月31日 | 日記
 今年最後の1日。
大掃除で始まり、そのまま二子玉川のデパートへ。

ものすごい人の中、どのお刺身を手にとって買おうか迷っていたら、
持っていたお刺身全部に
おじさんが「半額」の値札をぺたっと貼ってくれた(笑)。
「ほんとに?やった!」と、つい大声で言ってしまいました。
(瞬間、そばに居たみんながこちらを見たので、ひえ~っでした。)

ほうほうのていで、なんとかお会計を済ませ、
夕飯を作るためにダッシュで帰宅。

最後の最後まで忙しくしています、私。
でも、こんなにお刺身、買えました(笑)。
今年最後に大奮発!

(食べ途中の写真ですみません‥)

カレンダーも新しいのに変えて‥

すっかり準備は整いました。

不況だし、いろいろ今年もあったし、それでもみんな
ちゃんと生きてるからよかった。

1年間、ありがとうございます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のおけいこ

2009年12月28日 | ある日のレッスン風景
 今日は今年最後のおけいこの日でした。
主に、中高生の補講ということで、先週私にぎゃんぎゃん言われて(笑)、
劇的に変化した子もいれば、あれれ?という感じにあまり変わってない子もいて‥。

とりあえず、お正月をはさむので、私も一息つくことにします。

さて、今年は、自分にとって新たな展開がありました。
課題もみつかって、向かうべき道も発見しました。

きっかけは、やはり小学生リトミックでしょうか。

小学校に出入りするようになって、
今の子ども達の置かれている現状を目の当たりにして、
数年来の疑問がそうか、こういうことだったのか‥と、
納得させられたというか。。
お教室でもお話させてもらったので、ここでは、その具体的な事柄は省きます。。
(断っておきますが、いつだって、現場の先生達は一生懸命なのです。)


それが「時代の流れ」なんだ、とくくられてしまうとしたら、
近い将来、この子達が大人になったらどうなるんだろう、
と本当に、恐ろしくなります。

リトミックを始めるきっかけのひとつには、I先生のある講座でしたが、
同じことを危惧されてお話していました。
当時、その内容を、ぼんやりと聞きながら
そうなのかなぁ、でも、まだまだ先のことかなぁ、なんて、他人事のように
思っていました。

本当に、予想していた通りになっていっている‥。
それを実感した1年でもありました。

それを思うと同時に、リトミックの授業をさせてもらって、
担任の先生に

「子ども達が人と合わせることの楽しさ、おもしろさに気づき始めている。」
とおっしゃって頂いたときは、とても嬉しいことでした。

大人は答えを先に教えてあげるのではなく、ヒントだけを与え、
自分達で気づく、わかる、ことが大切なのだと思います。

そのための時間の余裕は、今の学校教育にはないのかもしれません、が。。。

そして、私も親として多々、反省するべき点もあり‥ですので、
えらそうなことも言えないのです。

難しい内容になってしまいましたが、
もろもろの出来事や経験を踏まえてまとめると
私にとっては、次なるステップへのヒントをもらった1年でした。

‥ですが、とてつもない大きな展開は考えていません(笑)。
来年も、私は、私にできることをできる範囲でやるだけです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい!

2009年12月24日 | 日記
ある日、1年ぶりに懐かしい生徒さんからメールが届きました。

現在、大学生で吹奏楽を続けていて、サークルだけど、
部活のように活動をしていること。
プロの指揮者の先生がいるので、とても勉強になるし、
サークルにいる同期、先輩は国立大学生が多いので、
話していて本当に刺激を受けることが沢山あること。
趣味が同じ人達と、ひとつのものを作り上げる事は何より楽しいし、
音楽はやっぱり大好きなものだし、今続けていて本当によかった!
など。

彼女は6年生まで、ピアノを習っていました。

そして、今だから言えること?↓
「過去の様々な悪行を心から謝罪をしたいと思います(--;)」
なんて書いてあり、笑ってしまいました。

所属する吹奏楽部のコンサートがあるから、ということでお招きいただいたので、行って来ました。

よく見たら、東京大学吹奏楽部!とあるので、びっくりしたけど、
彼女は他大学でした(笑)。(でも、名門女子大です!)



最後にお別れしてから6年、彼女は18歳になっているわけで、
パンプスなんて履いているのを見ると、思わずびっくりしてしまいましたが、
ピアノをやめても音楽を楽しみながら、成長してくれた姿が
懐かしいやら嬉しいやら。。。

お母さまにもお会いしたりして、懐かしいひと時を過ごしました。

そして、我が家は昨日の夜しか家族全員集まれないということで、
昨日がクリスマスパーティ。メインはポットパイにしました。

司会進行はまるちゃんで(笑)。
(「はじめのことば」「おわりのことば」なんてものもあり、
ゲームもプログラミングされている!)



今年は、クッキーハウスを作ったんだけど~、
すごいものができあがりました。
おねえちゃん、まるちゃん、あーちゃん作
「ホラーハウス」

(あまりに怖いので小さい写真で‥)

まず屋根が重過ぎて乗らなかったところでヤケになり、
「犬小屋」に変更。
のり付けに使うアイシングがなぜか真っ赤に染まり血の色に‥、
マーブルチョコのいぼいぼの隣でサンタさんが微笑んで手を振っている‥
という、恐ろしい仕上がりです(苦笑)

その後、震度7の地震があり、いとも簡単に崩れ落ちたのでした。あはは。

Merry Christmas
よいクリスマスを











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の‥

2009年12月23日 | 日記
 今年最後のリトミックは、火曜日でした。

こちらも記念撮影。


ステップ2も。


ステップ2になると、写真を撮られてる間、じっとしてられるようになるんです(笑)。
そのようすがかわいくって、思わず撮ってしまいました。

さて、グループのおけいこは、今年はこれでおしまい。
ちょっとほっとしてます‥。

今年は、今までにないくらいの方達からお問い合わせがあり、
本当に驚いております。
お待たせしている方も多くいらっしゃるのが現状です。

ならば、拡大しよう!と思えればいいんだけど、
私が把握しきれない人数を抱えて、一人ひとりのお顔が見られなくなったり、
細部までこだわれなくなるのは絶対にヤダ!という思いから、変わらず2クラスずつ‥なんですが、
そのために、長くお待ちいただくのは、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

リトミックのお教室も5年目を迎えて、感じたこと、わかったこと、は
追い追い、ここに書いていくつもりですが、本当に今年になって、
私の頭の中での確固たる理想と、実際の現実と‥
年数を重ねて、あっち(理想)とこっち(現実)の回線がつながった!
というくらいに達成感を持てる1年でした。

子どもの持つ能力、パワーは本当にすごいです。
そして、それを支えてるお母さま達もすごい!!
その二つが重なるとものすごいエネルギーになるということ、
本当に驚くほどの威力なんだなぁ、と感心してしまいます。

通ってる方たちは、まだ気づいてない方もいるみたいだけど‥フフフ。

来年も、どうぞ気負うことなく、肩の力を抜いて、楽しく通ってくださいね!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生のリトミック

2009年12月22日 | 日記
 昨日は、2年生のリトミックでした。
年度末から続けていて、今回3回目。
視聴覚室から入ってくるみんなは、顔がすでに笑っている。。。

遊べる、と思ってるんだろうな。。

それにしても、1年生だったときと比べるとこうも違うのか、と驚きます。

ほとんどの子がきちんと拍を感じて動き、リズムを楽しんでくれてました。

最後に輪になり、同じテンポで隣のお友達のカスタネットを順に鳴らしていく、
という課題では、
「一人でも、こけたらそこでおしまい!座ってね」と伝えたら、
ものすごい集中力で、どの子も真剣で笑えました。
それが、ひとつも滞ることなく、バッチリ決まったときは、
思わず拍手が!

男の子は、ついついお友達にキックしたり、ふざけちゃう子もいるんだけど、
それには担任の先生も「やればできるじゃない!」とおっしゃってました。

相手の音を聴く、合わせる、揃える、ということの楽しさ、難しさ‥。
2年生にしてはいい出来だった、と思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱

2009年12月20日 | 日記
 区の合唱交歓会へ。

小学校では、3年生から入れる合唱団があるのだけど、
音楽の先生がそれはとても熱心で、NHKのコンクールに連れて行ってくださったり、
なんとも恵まれた環境なので、おねえちゃん、入らないかなぁ~と実は
すごーく、心待ちにしていました。

ようやく、お友達の影響で、「入ろうかな」とぽつりと言い出し、
重い腰があがったのが9月。

そんなわけで、今日はおねえちゃんにとってはデビューの日。

練習にぬかりない音楽の先生で、私としても、せっかく参加するのなら、
練習はまじめにでなくちゃダメ!と伝えていて、毎日のようにある朝練も
がんばって通っていた。

本当は、見られたり、舞台の上で表現したりするのが苦手なおねえちゃんだけど、
今日はみんなと一緒で楽しそうに歌っていました。

いろんな小学校の特色も見れて、私は、真剣に聴き入ってしまった。
子ども達の声っていいなぁ‥。
(みんなが出す音を揃えるってことができていない学校もあったのが少し残念。
隣の小学校と、我が小学校はそれがバッチリ!で、表現力も豊かで、びっくりしちゃいました。へへへ。自画自賛。)

最後に渡辺先生が子ども達に、評をくださるのだけど、
とてもいいことをおっしゃってたな。

・音楽は「時間芸術」である、ということ。
だから、常に努力していかなくてはいけない、苦しいかもしれないけど、
その苦しさがあってこそ、いいことがあるんだよ、ということ。

・みんなで練習するときに、
先生が「ほら、こっちみて!」「~君、ちゃんとしなさい」
など、そういう「しつけ」から教育していかなくてはならないというのは、
本当はとても困ること。「音楽」を教えてあげたいのに、
「しつけ」から教えてあげなくちゃいけない学校は伸びないんだよ。

と。。。
まったく、そのとおり!
と思いながら聞いておりました(笑)。

次回は、来年。
都の交歓会がありますが‥、発表会の時期と近いので、欠席することになっています‥。う~む、残念。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティ

2009年12月18日 | 音みるレッスンノート
 今年も恒例クリスマスパーティ。

ステップ1(金曜日クラス)


ぷちみる(金曜日)


ぷちみる(火曜日)


ステップ1・2はサンタさんが来ました。
みんなおめめがきょとん!
プレゼントをサンタさんからもらっておっかないような、嬉しいような(笑)。

ステップ3は△のクリスマスツリー!共同作業です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週最後

2009年12月14日 | ある日のレッスン風景
 ここ最近のがんばった生徒さん紹介。

たとえば、T君、
週末5時間弾いたって。
音が別人。
なぜって?このままじゃ、発表会は出演できないぞ、と私が脅かしたからである。
前回と比べて、格段に違うT君の音に、脱帽。
すごい!!

僕はもうできないかも‥、出れないかも~、とにこにこしながら
弱音ばかりのS君。
私は、無視して「ほれ、弾くよ」と。
弱音を吐いてるヒマがあったら、練習せい!
私が一緒に弾くと俄然、やる気がむくむく沸いてくるらしい。
「先生、弾かないで」と。とたんに目が真剣に。

それぞれに、このままでいいのか?こんな状態で年末過ごせるの?!
と叱咤激励して、来週は年内最後のおけいこです。

「練習した?」「ふつう」
「ふつうじゃダメに決まってるでしょ~っっ!!」
と、こんな感じで、今週は思いっきりダメ出ししちゃいます。

やるってことは、できるようにしてくる、ってことなんだ。
先生を納得させるためには、さて、どうしたらいいのか‥、
しっかり考えてさらってきてね。

‥と、自分にも言い聞かせて、少ない時間でなんとか自分の課題をさらっております。
そう、私もみんなと同じだってこと。



頂いたお菓子もクリスマスまで、課題がひと段落つくまで、開けない!
と決めました(笑)。
がんばろう!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校リトミック

2009年12月10日 | 日記
 今日は、1年生の小学校リトミックへ。

1学期は、みんな大人しくて動けない子が多かったので、
それを考えると、いささか緊張気味の私でしたが、
2回目だから慣れてくれたのか、動ける子が多くなっていてびっくり!

拍を感じて動く、それは、呼吸を整えることが大切なんだよ、というテーマでした。
むちゃくちゃに動いていたらみんなと合わない、
それがぴたっと揃うようになると、気持ちがいい、おもしろい、
ということがわかるといいな、というねらい。

たくさんのお母さん達が見にいらしていて、それがまた私としては、
緊張に輪をかける結果となり、困りましたが‥(笑)。
でも、興味を持ってくださったことは、嬉しいことです。。

楽しそうに活動してくれる子が多かったかな。

何よりも、途中から「音」を聴こうと意識ができるようになった子が
多くいたのが嬉しかった!

ふざけちゃう子も当然います。
それでも、ハイレベルな内容によくついてきてたなぁ。

ゲーム的なことは大人でも難しい課題。
ぜひ、おうちに帰ってからもやってくれるといいな、と思います。

帰り際、
「まるちゃんママ(←やっぱりまるちゃんの存在感のほうが強いらしい‥)、
バイバ~イ!!」
と手を振ってくれる子が多かったのも嬉しかったです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院へ

2009年12月07日 | 日記
 あーちゃん、生まれてはじめてのヘアーカットの日


泣いて、一人でいすに座れず、私と一緒に‥。

ついでにおねえちゃんたちも切りました。

(左でちょっかいだしているのは、まるちゃんで‥、この人は、いつでもどこでも傍若無人‥。)

3人ばっさり!で、私はかなりすっきり!!


あーちゃん、こんなに短くなりました。

うちの子らはソルビスでお世話になってます。
オーナーさんの娘さんが、まるちゃんと同じ学年、同じ名前、そして次女(!)。
でも、まるちゃんほど‥ではなさそうですが(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする