「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

暑中見舞い

2008年08月30日 | 日記
 ハガキをもらいました。
大きな絵。私とR君。にこにこ顔。

 R君の躍動感たっぷりの音色をそのまま絵にしたかのような、元気いっぱいの絵と文。

  どんなときもがんばりやのR君だ。
粘り強く書いた、その絵の濃さと文字の色と。
 
‥らしいなぁと思って、嬉しくなる。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の集大成

2008年08月28日 | 日記
 お姉ちゃんが学童から帰ってくるなり、
「プール4級、合格したよ!」と。

えっ!?本当に?

夏の初めは、なんと8級で、これは、顔を水につけられるかどうか、というレベル。
1年生の妹のほうが先に「7級」になり、ここでも先を越されてしまい、
はらはらしていました。。

 でも、月1回の個人指導のプール教室に通い、去年よりは泳げるだろう‥という期待も。
そして、夏休みに入り、ひとつ検定を受けるたびに、確実に上がっていき、5級へ。

 でも、4級は、「25m、自由泳法」なのです。。
この壁は、どう考えても厚い。
クロールを息継ぎできないと無理だろうなぁ。
 
 一緒にプールで泳いでても、「お、おぼれてる!?」と思うような息継ぎしかできないし、来年に持ち越しか‥とあきらめてました。

 ところが‥、
泳げなかったお友達が、先週8級から4級へ!!

‥それがきっかけかな。
お姉ちゃんなりに、決意を決めていたようです。

「明日は、検定だから絶対プール、入るからね。」ということで、
闘志を燃やしていました。
でも。
ねー、25m、クロールでなく、何で泳ぎきるの??

そしたら、なんと
「バタ足で息継ぎしながら、がんばった」らしいのです。
「みんなはクロールだけど、私はバタ足で♪」と(笑)。

私はその光景を思い浮かべて、おかしいやら、嬉しいやらで。。

‥思わず、泣けた。

親ばかと思われること承知で、書きますが、
とにかくおねえちゃんは小さい頃から怖がり。
年少さんの運動会では、一人で走ることが怖くて先生に手をひかれていたほど。。
これは、親としては衝撃でした‥。

だから、この際、バタ足だろうと、必死の形相だろうとプールの端から端まで
あきらめずにいけたなら、いいじゃないか。
スゴイことじゃないか!

‥ということで今夜は祝杯。
がんばったプレゼントは、おけいこの合間に急いで調達してきたおいしいケーキで‥。

私にとっては、子どもが金メダル取った!、くらいの嬉しいできごと、でした。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由研究‥その2

2008年08月27日 | 日記
 お姉ちゃんの自由研究は、刺繍で風鈴の絵を描く、というものでした。
キットなので、できあがっている絵をなぞるだけだけど、意外にも楽しかったようです。。
 めんどくさがり屋のお姉ちゃんが、当初考えていたのは、粘土細工。。
それってかなり楽してない??ということで、急遽変更になりました。

 やるとなれば、早くに仕上げなければ気がすまないタイプのようで、せっせせっせとお針子さんのように1日何回もちくちくちくちく。。

 なので、かなり早めにできがってました。
「せっかくだからもうひとつ作る?」と聞くと
「なんで!!なんのためにっ?!!」と怒ってました(笑)。

 好きだからやっているのかと思っていたわ。違うのか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由研究‥その1

2008年08月26日 | 日記
 妹の自由研究。。
この宿題が、実は一番、手ごわかった。。
なぜなら、「3年生のお姉ちゃんと同じがいい」と言ってきかない。

 お姉ちゃんは、お裁縫と粘土で、それも刺繍糸を使って、とちょっとむずかしめのものを選んでいたので、それを1年生がやるのはとても無理。。

 で、折り紙で作るミニチュアおうち作りになった。‥というか、させた。
そのかわり、窓や、じゅうたんは、刺繍で模様をつける、ということでまるちゃん納得。
 
 でも、もちろん糸がほつれるだの、切れただの、大騒ぎだったわけですが。

 さて、おけいこに来る生徒さんにも思わず聞いてしまう。
「自由研究、何にした?」

その中で、やはり1年生のHちゃんは、「粘土で本物みたいな食べ物を作った」そうです。

 それで「先生、ノースキャロライナってキャラメル、知ってる?
 ママの子どもの頃、あったんだって。それも作ったの。」

 知ってる!!知ってるよ~。それ、おいしかったんだよねぇ!
と、懐かしがっていたら、
 「‥私も食べてみたかったな。。」とポツリと言っていた。

そうなんだよねぇ、もう売ってないのかな、なんて盛り上がってしまいました。

 低学年の自由研究は、ほぼ100%親が力になってあげないと仕上がらないので
大変ですが、実は楽しかったりもする。
 ‥ね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のおけいこから。

2008年08月23日 | 日記
 お盆明けは、ほぼ通常通りのお仕事を再開した。
久しぶりにピアノのおけいこに来る生徒さんたち。

「オリンピック見てる?」と聞くと、「うん、すごい!」という子や
「水泳、かっこよかった!」という子。

 影響をちゃんと受けている子もいて、なんだか「練習がんばっちゃった」なんて子も。(私も、昔そうだったけど(笑))

 そういうとき、みんな一瞬、嬉しそうな顔をする。

 夢を持たせる、ということの難しさを先日書いたけれど、
本当は、そんな難しいことではなくて、
大人が、何かの目標に向かってひたすらがんばっている姿をちゃんと見せてあげる、ということ、それだけで、未来に対する姿勢や生き方が変わるものなのかもしれない。

 どんな言葉よりも、説得力があるんだろう。

「メダルを取れた選手もそうでない選手もかっこよかったよね。
 夢を持ってがんばるって、すごいことよね。」というと、
「うんうん」とうなずく子がほとんどだ。



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック、そして中国。

2008年08月22日 | 日記
 オリンピックに思うこと。

人の2倍、3倍も努力している人には、ちゃんとそれに見合うドラマが用意されているものなのだなぁ。。

ソフトボールを見ながら、思う。

 競泳で8冠のフェルプスのコメントで「ママと話していたんだ、中学のときにマイケルは成功しないと言った先生がいたね、と。」と新聞に載ってましたが、
その言い方が、なんてアメリカ的なんだ!と嬉しくなってしまう。
‥そう、何が原動力になるかわからないものです。

 オリンピックも終盤に差し掛かり、心持ち外の空気もひんやりし始めた。
中国はたくさんのメダルを取って、大健闘だなぁ、と思いながら、数年前を思い出した。
 その頃、偶然にも3人も中国の生徒さんがいて、一人は大人の方でしたが、
年齢に関係なくどの方も、それはそれは、熱心におけいこに通ってくれていた。

 あるお母さんに「どうして日本のこどもはあまり練習もしないし、勉強もしないの?」と聞かれて困ったことがある。

 ‥そうだよね、こんなに熱心にしてるんだもの、当然、日本に来て周りを見渡してそう思うよね。

でも、決定的な違いとして、高度成長という目標があるのかないのか、という国の状況がとてもとても大きいと思うのだ。

 「目標を持つ」ということの大切さは、痛感している。
けれど、「目標を持たせられる社会にする」、というそこが今の社会はつくづく難かしい、と思います。

 オリンピックのニュースの後で、中国は今、空前のピアノブーム、というニュースをテレビでチラッと見てしまったので、しばし、いろいろと考えてしまいました。
 

 



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三姉妹に思うこと。

2008年08月19日 | 日記
 お姉ちゃんが
「あーちゃん(三女)はいいなぁ~。宿題もないし、遊んでるだけでいいんだもん。。」とよく言う。

 同じような言い方で、先週まるちゃん(次女)はこう言っていた。 
「お姉ちゃんは、いいなぁ。いろんなことが上手にできて。」

すごく対照的だ、と思って、聞いていた。

 追いかける側の次女と、常に年齢的に先を行く長女。
(ああ見えて)自分はしっかりしなくてはいけない、もっとおねえちゃんにならなくちゃ、とがんばってるのは、いつだって次女。

長女は、単純に「一番上」というだけで、お姉ちゃん的風格が漂うのはいたしかたない。‥そこを意識したこともないだろうし。

 「しっかりしなくっちゃ」と思うばかりに、いらないことをやらかすまるちゃん。 
たび重なる空回り。

 その二人を、じっと見て研究済みのあーちゃん。
この頃は、覚束ないながらも、とっさのことばもしっかり出るようになったあーちゃんの口癖は・・・

「まるちゃんっ!ばめよ(だめよ)」

‥常にまるちゃんに対しては、強気のあーちゃんである。
ちょうど、飼い犬が、家族の一番下の人間を、自分の下に見るように。。

4歳半も年齢差があるのだから、もうちょっと尊敬してあげないと、まるちゃん、
泣いちゃうよ。

 三姉妹の真ん中は、そうやって立場的に危うい。

 でも、ママもパパも知ってるよ。

 あーちゃんが泣いたなら、お姉ちゃんより先にあーちゃんのそばに行き、「どうしたの?」と一生懸命聞いてあげたり、1つしかないお菓子を、お姉ちゃんは「我先に!」と取りに行くけど、まるちゃんはちゃんと譲ってあげられる。

 実は、とってもやさしいんだ。

 次女は、やらかすことがあまりに多いので、なかなか褒めてあげてないけど、
そうすると、本当にしかってばかりになってしまうので、気をつけなくちゃ、と
思う。
 そんなことを休み中に思いました。

そして。。
何より問題は、したい放題、至れり尽くせりのあーちゃん(三女)である。

‥末恐ろしい‥。。

 



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、おしまい。

2008年08月18日 | 日記
 私のお休みは今日でおしまい。

旅の終わりは、伊豆のおいしいお店で有名なおすし屋さんと、初めて行った御殿場アウトレットでした。

 特に買い物をしたいわけでもなかったアウトレットなので、レゴのお店でお姉ちゃん達はブロックで遊ぶ。。
 ‥写真は、自分の名前を作っている長女です。

 姉妹は三人三様、それぞれ楽しみをみつけて、よく遊んでおりました。
あーちゃんは、旅の宿でも「お?きみはポニョに似てるぞ?」と他のお客さんに言われていたし、キラキラ物好きのお姉ちゃんは、最後のアウトレットで本領発揮!していたし、まるちゃんはあっちにフラフラ、こっちにフラフラ、どこに行っても、それはしないの!とか、危ないからこっちに来い!とか言われていましたが、
相変わらず、おもしろいことを言っては笑わせてくれるムードメーカーでした。

 上の二人がずいぶん大きくなってきたので、旅もかなりハードなスケジュールを組んでいるのですが、どこまでも負けじと元気についてくる三女。

あっぱれ!あーちゃん!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒される。

2008年08月17日 | 日記
伊豆高原に来ています。普段とはちがう時間の流れ方で一日を過ごしていると、ほんの数日なのに、いつもの日常が遠い昔に感じます。
写真はワイルドスミス美術館。
この絵は見たことあるなあ、という程度でふらっと立ち寄ったつもりが、思いがけず長居していた。
他に誰もいなかったので、まるちゃんが絵本を堂々と大きな声で音読し、ついでにセルフサービスのこんぺい糖まで勝手にかじっていた。
ここでも、自由気ままなまるちゃんである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール。。

2008年08月16日 | 日記
 あーちゃん、プールへ。
お気に入りの水着を着て、プールサイドをかっ歩するあーちゃんである。
浮き輪を使って浮くのは、初めて。
足をバタバタさせたり、顔を上に浮かべて浮いてみようとしたり、なんて大胆な‥(笑)。。

プールから上がろうとすると大泣きで、ぷかりぷかりと浮いてると、満足そう。

 「あたち、きたじまにまけないワッ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする