「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

偶然に…

2005年09月29日 | 日記
 今日、ぷちみるの体験レッスンも終わって(たくさんのご入会ありがとうございます!)、ほくほく歩いていたら、私の恩師にばったり会いました。ソルフェージュの先生です。ソルフェージュのレッスンで頻繁に使われている本も書いていらっしゃる先生、私は中学の頃から学生時代ずっとお世話になっていたのです。実は、ある事でご連絡しようと思っていました。そしたら、先生がこちらに向かって歩いてくるではないですか。で、本当に久しぶりにお話しました。
嬉しかったなぁ。先生、全然変わってなくってびっくり。。

先日はネットで、何の気なしに私が大学時代、4年間教えて頂いた教授を検索してみました。(近々演奏会があるとか。聴きたいなぁ。)で、他にもおんなじ門下の方のH.P.とかぼーっと見てたんですが、みんな頑張ってる!今でも、門下生の演奏会が年に1回ありますが、子供ができてからとんとごぶさたな私。今年頂いた年賀状にも、「そろそろ出なさいよ。」という感じの一言が書かれてあったしなぁ、なんて考えちゃいました。

なんか、そういうところに先生に偶然お会いしちゃって(違う先生なんだけど)思わず、どうもリンクしてるぞ…、と思ってしまった不思議な午後でした。

はぁ、まじめに練習に取り組む秋にしようっと。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはなーんだ。

2005年09月26日 | 日記
先日、国際線で世界を飛び回っているお友達から頂いた子供たちへのおみやげ。これは、なんでしょう??なんと、歯磨き粉なんです。毎日違う味を楽しめるという…。はみがきはめんどうと思ってる子供たちも喜んでしゃかしゃか磨いてますo(^-^)o。バンコクで、と言っていたっけ。

彼女は、もうすぐ1歳になる男の子のママでもあります。
今日も、異国の空の上を飛んでいるはず。

で、歯磨き粉ですが…。曜日ごとに分かれているのもおもしろい。こういうの、私は大好き!なんでも、楽しんでやってしまえという発想。。毎日が楽しく過ごせる..というのは基本ですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいニュースでした。

2005年09月23日 | 日記
 帰ってきたら、留守電にメッセージが入っていた。長いつきあいの友達からで、「二人目ができました。すぐわかって病院に行ったので、まだ人の形すらしてないよ。」とのこと。で、先程、おめでとうコールをしました。先々週、無事二人目を産んだTちゃんや、3月にやはり二人目をはるばるアメリカで出産予定のJちゃん。私の周りでは続々の二人目出産ラッシュです。なんだかこちらも嬉しくなってきてしまう。。

同じお腹の中から出てきたとは思えないくらい、うちの子達はまったく違う性格です。ついでに顔も全然似ていないし。歳が近いせいか、年中くっついてはけんかばかり。もっと兄弟がいたら、もっと楽しいんだろうな、と漠然と思います。ただなかなかね…
私は、産む直前まで仕事して、産んだ後もすぐ戻ったので、シッターさんからナ-サリースクールからあらゆる方と一緒に、子育てを手伝ってもらったって感じなんですが、やっぱり一番図々しくもお願いしていたのは、お義母さんとお母さん。申し訳ないなぁと思いつつも、すっかり頼ってきちゃいました。でもそのおかげで、子育てのみならず、いろんな事を覚えられたし私にとってはベストな選択でした。本当に感謝してます(^ワ^)。。
あまり、こうしようとかっていうこだわりのない子育てでここまで来ちゃいましたが、つくづく思うのは、持って生まれてきた性格って強いなぁということ。
その子をまるごと受け入れた上で、良いところを見極めて伸ばしてあげたり、良くないところはうまく誘導してあげたり…って、親だけだとなかなか難しい事ですよね。

それにしても、たまに友達親子に会うと、顔は似てなかったりするのに、仕種とか妙なところが似ていたりして、顔には出さずに心の中でにたりと笑ってしまう私
遺伝子ってあなどれないよなぁ。そういう発見て楽しかったりして。。

出産予定の皆さん、楽しみに吉報を待ってますよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会へ全力投球

2005年09月19日 | 日記
 保育園の運動会まで、あと数週間。おねえちゃんは年長さんで、こなさなくちゃならない種目も多い。かけっこやダンスもそうですが、たとえば、のぼり棒、うんてい、跳び箱、そして、なわとび。。

入園した最初の年の運動会、あまりの難易度の高い競技に驚いたものだ。。うんていでガシガシとぶら下がった後、跳び箱をぽんと跳び、縄を回しながら駆けっこ、そしてのぼり棒なんですが..ふつうののぼり棒をのぼるんでなく、先生達が支える長ーい棒のてっぺんにタンバリンがついており、どうにか上ってそれをパンッと鳴らして下りてくる…。その後も競技は続く。ちょっとこれは、うちのはまずい~…と本気で心配しました。極度の恐がりで、恥ずかしがり屋で、先生泣かせのおねえちゃんの事、絶対できないに決まっている。困った…。。
あれから、2年。。去年の運動会でも、練習の時にはできたのに本番であまりのギャラリーの多さにスタートラインから固まり、そのまま硬直。「おおー!!○○ちゃんはどうしちゃったんだ?」
という声も聞こえる程。う、うちの子です‥と言えずにこちらも固まって心配そうに見守る私達一族(笑)。結局先生に手を引かれて、やってんだかやってないんだかで終わりました。
そしていよいよ今年。年長さんになって、なんでも頑張るんだというスローガンを掲げてクラスで一致団結している中で、おねえちゃんもその波に乗ってなんとかやっているよう。
「みんなと一緒に頑張る!!」えらいぞ~
すると、先週、クラスの掲示板に表が貼り出されました。ひとりひとり、それぞれの種目ができるようになったら、シールを貼っていくというもの。色とりどりのシールの洪水の中、おねえちゃんの欄は‥‥ひとつ。跳び箱のみ。なんと声をかければいいのやら。。
でも、当の本人はにこにこ。「シールひとつ貼れたから」ですって。「そうだよね~。まだ、時間あるしこれから頑張ればいいんだよねぇ。」と、思わずへこみそうになった私は反省しました。
で、あれから1週間経ちましたが、なわとび3回、10回の欄にシールが増えた!!
昨日も、一緒になわとびの練習に行ってきました。

できないって卑屈にならずに、にこにこやってるからいいのかな。クラスのみんなや先生達にきっとうまくリードしてもらっているのでしょう。がんばれ、おねえちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき。

2005年09月16日 | ある日のレッスン風景
 陽射しがやわらかくなってきて、そろそろ秋の気配がちらほら。。暑くて練習できなかったという生徒さんも、そろそろいつものペースに戻りつつあります。

 まずは、一番小さい生徒さん達から。
音を感じて歩く事に慣れた1歳クラスのみんな。少しずつ、内容も高度になってきてますが、しっかりついてきてくれてます!今日は、おさんぽに行ったら、パンダやうさぎやコアラに遭遇。音で判断できるかな?とちょっと心配してましたが、しっかり動ける...。そのようすがかわいいやら、おかしいやら、みんなのようすをじっくり見たくてピアノを弾く手が思わず止まりそうでした(笑)。

ドレミパイプで全音の音程の違いを聴き比べているのは、2歳さん。パイプを持つ手にも力が入ります。お月様のクラフトも一生懸命、見ていたね。そういう時のみんなの集中力、こちらがたじろぐ程です

さて、個人のレッスンも燃えてます。今日はのりにのってる(?)メンバーをご紹介。

昨日、コメントを頂いたマ-シーちゃんも今週の熱心な練習には、本当にびっくり!!ひとつ頑張れれば、他の事もぞろぞろできるようになっていくんですね。
たとえば、難関高校を受験する事に決めたベッキ-ちゃんも、勉強との両立は大変!といいながらも頑張ってくれています。忙しいから、と後回しにはせず、やる!と決めたからにはがんばる!!という姿勢。この気持ちが、勉強とピアノを両立させてくれるはずです。

そして、スケールの指使いがうまく覚えられなくて、涙を流しながら弾き続けていたスイムちゃん。驚いた私が次までに練習しておけばいいよ、と言っても、悔しくて弾き続けていた夏前。この前のレッスンでは、見事に克服!!。どの調だって、おちゃのこさいさいになりました。

気持ちはとても大事。上手になりたい!と思ってもらわなくては先に進めないからです。
(他にももちろん、がんばってる生徒さんもたくさんいます。)

でも、ひとつご注意を!誉められた翌週は、ガクッと落ちてしまう事が多いのも事実。あれって不思議ですね。そう、気を許すんですね。ここでも、やっぱり「気持ち」なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日レッスン風景13

2005年09月12日 | ある日のレッスン風景
「よい手のフォームできれいな音を出せるようにする事。」
それは、ピアノを習うならとても基本的な事です。 フルマラソンを完走するとなったら、自己流のフォームでは、とても無理ですよね。完走する前に、体のあちこちが悲鳴をあげるでしょう。
それと同じで、ピアノもやみくもに弾ければいい..というのは、先々怖いです。絶対に限界が来るから。で、譜を読むのが早い子は、どんどん弾けてしまうから、うっかりするととんでもない手の形がクセになり、直せなくなってしまったり。
でも、そういう私も、そうでした。ヤマハの幼児科さんを卒業、手の形はあまり注意された事はなく、けっこう弾けてしまう事に気を良くして、先生から勧められたわけでもないのにどんどん難しい曲にチャレンジしたりして。それで、いざピアノに移ったら「その指は、困ったねぇ」という事で一気に最初に戻ったのです。まだ6歳だったし、抵抗なくフォームの修正(?)に取り組めましたが、ある程度大きくなってからだと、思ってる以上に大変なんですね、これが。積み上げたものをいったん崩す訳だから、それは相当の覚悟でしょう。(大学時代、中学の頃に先生が変わってなんとバイエルにまで戻った!!という友人がいました。「指がめちゃくちゃだったのよねぇ」なんて笑いながら話してましたが。。)

pikorinさんは、6年生。今年の春からおけいこに来ています。約半年経ちましたが、その指の形に目を見張る変化が体験レッスンの時に、ショパンを弾いてくれたpikorinさん。それだけですごい!!と感心しちゃいますが、手、指の形がちょっとなぁという印象を受けました。そこで、ハノンの基礎練習とツェルニ-を使って徹底的に直そう、という事で手の形をいつでも意識してもらう事にしました。3ケ月経ったくらいからかな?あ、きれいになってきてると驚いたのは。
それってすごい事だよねぇ。pikorinさんのがんばって直そう!という姿勢。そして、ご家族の皆さんが私が言う事に信頼を置いてくださらなければ、なかなか難しい事だと思うからです。
ただでさえ、難しい譜面でもスラスラ読んでしまうpikorinさん、フォームが直ったらどんどん難しい曲にチャレンジしてもらおうと、今から夢をふくらませている私です。

そうそう、ちなみに私は、ハノン、3往復したもんで、本はぼろぼろです
中身を見ると、「ゆっくり。ぱたぱた弾かないで。」とか「手首動かさないで」などの文字どおりなぐり書きが。先生に苦労かけちゃったなぁ、私ったら(笑)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷちみる体験レッスン日程

2005年09月08日 | 日記
 ご好評頂いております、音のみるふぃーゆへの導入クラス「ぷちみる」が秋からスタートします。それにともない、9/29(木)10:00~、体験レッスンを行う事が決定しました!
事前にご予約頂いてのレッスンとなりますので、ご希望の方はお早めにメール送ってくださいね
たくさんのお問い合わせを頂いていて、嬉しい悲鳴をあげております。。本当にありがとうございます。
ステップ1は満員で、残念ながら体験、見学とも現在行っていませんが、やはりお問い合わせはとっても多くて、私もじれったい..気持ちでいっぱいです。新しいクラスができるのをお待ち頂いてる方、本当にごめんなさい
ステップ2は、まだまだ大募集中です。現在は男の子が多い元気いっぱいのクラスですが、少しずつ譜読みの導入につなげつつあります。紙の上だけじゃ、わからないよ~とならないように、自分が音符になって五線の上を動いてみよう

どのクラスも楽しんでできる事が基本。みんなの成長をななえ先生と一緒に、ゆっくり見守っていきたいなと考えてます。。

あ、明日レッスンだ!晴れるといいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に向けて。

2005年09月04日 | 日記
朝、涼しくなりましたね。そして、学校も始まりいつものレッスンのペースに戻りつつあります。
でも、奄美のおばちゃんからのおみやげが届いたり、写真をプリントしたり、まだまだ旅の余韻は
続いてます。磯の香がぷんぷんしてる感じ。ああいう島で育ったら、子供も大人も擦れようがないよなぁ、、なんて思ってしまいます。観光地というほどでもないから、み~んなのんびりしてて、あったかい。人間の生活は自然に支配されている、と肌で感じるから五感もきっと鋭くなるでしょうね。。

‥とまぁ、旅の話は置いといて。

いよいよ、2学期。いろんな目標を立ててメールをくれる生徒さんも多くて、私も頑張って応援してあげなくちゃ、と意気込むこの頃です。
まずは、けーちゃん、保育科の短大合格おめでとう。先生になって子供達にいい音楽聴かせてあげられるように、これからも腕を磨こう!
今年、保育園の先生になったももちゃん、賛美歌をピアノで伴奏する課題に手こずってます
忙しいだろうけど、若さで乗り切ってください。
受験も本格的な追い込みに少しずつ入りますね。志望校を決めたベッキ-ちゃん、さらにその先の大学受験を見越して計画を立てているのに、しっかりしてるなぁ、なんて感心しちゃいました。
自分の進みたい道を、こっそり話してくれた生徒さんもいます。向いているかどうかは、自分がどこまでできるか、好きか、でおのずとわかってくると思うよ。(夢中になれるほど好きになれたらそれは素晴らしい事だけど、そこまでじゃないからといってその道が違うということではないと思うんだ。悩み過ぎないように)とにかくトライしていこう。やって無駄だった、という事はないはずだから。

十人十色、私もみんなに励まされてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美に行きました。

2005年09月01日 | 日記
祖父の住む奄美大島に、行ってきました。台風の合間をぬって4日間すべて快晴。目的は、おじいちゃんに曾孫を会わせたいという事でしたが、――もちろんとても喜んでくれて私も子供たちも嬉しかったです♪――、初めて行く奄美大島、ジャングルのような山とエメラルドの海に囲まれた島でびっくり!もしたし、私のルーツでもあるという事が、不思議な気持ちでなんとも幸せに感じました。

それにしても、今年91歳になるおじいちゃんのなんとも元気な事!!体もいたって健康な上に、おしゃれにもうるさい(笑)。。いろいろ話してもらいましたがすごくしっかりしていて、ますますスーパーじいさんになっている感じ。幼少の頃の話から、戦時中、そして今の政治に至るまで本当にいろいろ教えてもらいました。「沖縄が玉砕してさぁ次は奄美か、というんで身内全員を東京に連れてきた」と初めて聞いて、その胸中はどんなだったかと思うと、私なんかじゃとても計り知れない。でも「私は不死身なんじゃよ、弾2発こことここに浴びたけど死なないのよ。」とおじいちゃん、「そうなんだぁ大変だったんだね(涙)」と私。その後「それから去年はお風呂で浮いてたけど助かったし、この前は2階の階段から下まで転げ落ちたけど無傷じゃ。わっしゃっしゃっしゃ」「‥‥(←あまりのパワフルさに無言)」このじいさん、ほんとに死なないかも‥と思う私。まったくもって、いろんな意味で強いんである。

でも一言、「戦争での出来事が、あんた達にふりかかってこないか怖くてしょうがないよ。それだけの事をしでかしてしまったよ。」とぼそっとつぶやきました。それは、体験してる人だからこそ言える事なんでしょう。どんな事をどういう風に‥と具体的に聞くのはやっぱり話したくない事だと思うから、あえて聞かなかったけれど、その一言がすべてを物語っているようで複雑な思いがしました。

おじいちゃんが、生きて、だから私がいて、子供がいる。それは当たり前の事のようだけれど、ものすごい奇跡なんですね。

「平和」ってそんなに難しい事なのかなぁ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする