「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

1年生

2014年04月30日 | 日記
 おもしろいな~と思うのです。
子どもの成長…。

(というか、大人でもですが)
環境の変化や、
あることがきっかけで、気持ちを正す。

そのことで、音が変わるって事。

今年は、生徒さんの中には、小学校、中学、高校と1年生がたくさんいます。

1年生にとっては、すべてがガラリと変わった1か月だったでしょう。


みんなすごく変わりました。

今のところ。

いい感じ。

初めての電車通学。初めてのお友達。接する大人たち。

それを聞いて聞いて~とレッスンで話してくれます。

私も知りたい!環境が変わったことで何をどう思ったか。。

いろんな子がいるね!その先生、面白いね!
そんな部活があるの!?
へ~、そんなに弾ける子がいるんだ!

などなど。。

ピアノのお稽古。
表現するってことは「今の自分を知って音にする」ってことです。

格段に変わった子がたくさんいます♪



まるちゃんも然り。(ピアノの音は変わんないんだけどさ…)

期待に胸ふくらませて、初めて「誰も自分のことを知らない」世界に飛び込みました。

あまり自分のことを話さないまるちゃんですが、すでに「学校大好き」になりました。

なんたって、好奇心の固まり、物怖じしないこの人はとにかく

話しかける・話しかける話しかける!


「怖いものは何もなし」

今のところ

チンク、人間界での修行~第2幕~の始まり、です。


どうかどうか…

G.W.終わって
5月病に悩まされたりしませんように…


みんな、がんばれ~。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2014年04月14日 | 日記
 マギースミスさんという女優さんが好きで、映画が出るとよく見るのですが
この映画とても良かったのでご紹介。




歳を取った音楽家たちが集まる老人ホームの話なんですが、
イギリスの田園風景も素敵だし、お話もとてもよかったです。

監督のダスティンホフマンは、実はピアノ弾きだということを知っていますか?
しかもジャズピアニストを目指していたこともあったとか。。

ところどころに入る名演奏家たちの演奏もよかったし、
BGMに流れるバッハの旋律も、思いがけず(!だって・・苦手)弾きたくなったほどです。

先週観に行った「アナと雪の女王」も。
子ども達と一緒だったので、日本語版でしたが、
アナ役の神田さやかさんが、大人になったな~って。

良かったらぜひ♪

-----------------------------------------------------------
前回の記事をうっかり消してしまいました~っ。
ま、大したことは書いてないからいいか。。。

1月にコメントをくださってそれに対してやっとお返事しました。
まるで気付かなかったんです。。ごめんなさい。

-----------------------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元通りの生活に。

2014年04月03日 | 日記

桜がきれいですね。

1日用事も仕事もない日、というのがここ半年まるでなくて、久しぶりの何もない1日でした。

暮れに怪我をして、ようやく完治し、やっと元の生活に戻った感もあります。

その時にできなかった大掃除に取り掛かり、季節ものの衣類をしまい、など、してるうちに1日は終わってしまいましたが。

なんとなくほっとできた昨日でした。


頂いた桜のワイン。もう飲んじまった。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする