「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

デビュー

2014年07月30日 | 日記

お友達の家に行きました。

渋谷経由で、寄りたいところがあって・・。



お店に並んでたのは、甥っ子のデビューケーキ。

有名なパティシエY氏の元で修行中の甥っ子は、弱冠二十歳です。


お友達にも「とても美味しい!」喜んでいただけました。

「結婚式の時(15年前です…)は、まだ小さかったよね?」と。


帰りがけにまた寄って、家族分も購入。。

期間限定で8/11まで店頭に並んでいます。

…にしても私だけでも10個買ってる…ってことは、期間販売中に身内関係者だけで
買い占めてしまうのでは…???


でも、美味しいので、ぜひ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ

2014年07月23日 | 日記
 あーちゃんのステップ。今回は大人っぽい曲にチャレンジ。
実は、この会場が一番好きかも…。

先生は、迅速かつわかりやすい講評で私好み(笑)

肝心のあーちゃんの出番。

私が椅子の高さを直してる間にさささとお辞儀を済ませて

「おい!もうちょっと丁寧に!」と釘を差しそうになるが、

そこは、今は親でなく、品あるピアノの先生の「体」で、と自分に言い聞かせる。

演奏自体は、前日、先生に特訓していただいてることもあり、集中して、
すべてのパーツ(フレーズのことです)に気持ちを入れて、音をひとつひとつ積み上げ、
曲全体のバランスを組み立ててるのがわかり、
なかなかよかったではないか、と思い感心してると。

弾き終わるや否や、「ほいっ、終わったっ!」と言わんばかりに椅子から降り、

またもやスピーディすぎるお辞儀に、バラード調の曲想も空しく…、

すべて水の泡だい!とまた腹の立つ私。

だから、褒めてあげようと思っていたすべてを忘れてしまった・・。

いかんいかん、ここはひとつ、褒めてあげなくては。

席に戻ってくるなり、あーちゃん、「いつ終わるの?」と小声で隣りの私にささやく。


終わってほっとするとか、浸るとか、ないんだね。・・・・はた、と気づく。この流れ。。

ついこの間までの緊張感がない…。

もしやあなたは「まるちゃん派!?」そっち!?ガーンガーン

補足:まるちゃん派とは、大した練習も血のにじむような努力もせず、そのくせステージの上では
さも練習したかのように振る舞い、しかも図々しいことに、緊張しないもんだから
普段通りに弾いて、大きなミスもなく、堂々と弾き終えて帰ってくるうちの次女。


ま、ま、いいではないか、飄々と?自然体で?受けるのもまた。と一応気を取り直す。



さ、あーちゃんの部が終わりました。一同解散。

私の口からうっかり出たあーちゃんへの最初の言葉は、「あのお辞儀はないでしょーよ

…おっと、普段、生徒さんのお母様達にお伝えしてることと真逆のことをしてしまった(汗)

ま、でも集中していてよかったよ、と慌てて褒める、もすでに遅し。。

じろりと私をにらむ、あーちゃん。

先生があーちゃんのそばへ。

大げさにほめてくださり、一件落着。(ねー、親子って難しいから。…ね~。)



ところで、演奏前後のお行儀の他に、手放しでほめてあげられない理由は他にもある。

----------------------------------------------------------

「できたらいいな」作文:あーちゃん

~略~
それから、ピアノもすきなのでがんばってひきたいです。

今は、まちがえてしまうので、れんしゅうしてまちがえないようにひきたいです。

一日10回はれんしゅうすればいいと思います。

一日10回はれんしゅうすれば、できるというもんだからです。


-------------------------------------------------------------

…言い切ってる割に、そこまでの努力を見せてないから、である。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/11(本日)のお稽古について

2014年07月11日 | 日記
本日、リトミックは通常通りお稽古いたします

一昨日から心配していた台風8号ですが、このあたりはそれほど大きな被害もなく、ほっとしました。

金曜日クラスの皆様、

メールを送らせていただいた際には、お返事ありがとうございました。


では、のちほどお稽古でお会いしましょう~(*^^*)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ(続)。。。

2014年07月09日 | 日記
本番が終わった最初のレッスンで「来年も受けるの!」とEちゃんが言ったので、じ~ん…となった。

決めてからあまりにも短い期間だったので、不安もたくさんありましたが、よくがんばりました。

たぶん、そこに向かう気持ちだとかプロセスだとか、それが本当に大切で、意味のあることなんだと思う。

1フレーズの、いやいや、一音一音の気持ちの込め方、持って行き方、どれもおろそかにできないし、

「特別な本番」という機会を持たない限り、体感できないことなんだと。




ベビーカーに乗っている時から知っている生徒さんが、人前で演奏を披露するようになる。

ドキドキしながら本番を待つ姿(こっそり指が動いている)。

真剣に音を紡ぎ出す様子(間違ったとしてもポーカーフェイスで)。

終わってから苦笑いしながらこちらに帰ってくる感じ(ほっとしてるのがありありとわかる)。

赤ちゃんの頃から知っているからこそ、大きくなってるなってる♪、と成長がわかることが嬉しい!!





   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、頼もしい助っ人でもある大切なお客様がお教室を見に来てくださいました。

いろんなことを話し、聞かせていただき、新たな展望に思いを馳せて。

こんな素晴らしい方々にサポートしていただけるなんて、なんて心強いこと!!

音みるは、たくさんの人に支えて頂いているんだなー。これまでも、これからも。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




朝から忙しくしていたので、おねえちゃんが夕飯を作ってくれました。

美味しくできたと嬉しそうに撮ってたので、どれどれ(*^^*)。



そのあと、またサックスの基礎練習に勤しむ、まじめなおねえちゃんでした。

その隣で、壊れかけている試験中のまるちゃんと(←逃げ腰)、
壊れかけのまるちゃんの空気にすっかりのまれて、振り付きでアナ雪大熱唱のあーちゃん。

夜もふけていく。。。



追伸:お見舞いメールありがとうございます。だいぶ普段通りに戻りましたから、大丈夫です!
それにしても、目が治ると嬉しくって書いちゃうねこりゃ(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれ。。。

2014年07月07日 | 日記
 何かひとつのことを考えると、いてもたってもいられなくなって
ぐーっとその世界に入ったきり、しばらく出てこられなくなるのが、私の悪いところ。

今年も半分が過ぎましたが、なぜか今年は考え込む時間が多くて、
どこか遠くに行ってしまうので、うっかり娘の話を聞き逃しては
「ママ、あーちゃんの話聞いてないでしょ」
とか三女に指摘されたりしていました。

そしたらある日突然、目がおかしくなってしまって「???」と思っていたのです。

「耳」じゃなかったところが幸い。・・・いや、そんなこと言ってられない。

目の焦点が合わなくなってしまって、数日経っても治らず、困ったもんだ、と。

やっと肩のけがが治ったのに、今度は目?!

結局、右往左往しましたが、やっと原因や対処法がわかり、よくなってきました。

やれやれ。。もうちょっとリラックスしなくては…と思い直したりして。

考えると次から次へといろんな思考が目まぐるしく回り、前のめり状態になるので

「時期を待て」と自分に言い聞かせることにしました(笑)。



さて、少しよくなってきたし、とお友達ママに誘われて、昨日はランチをしに、ご近所へ。

日ごろ、みなさん、バリバリと働いているのでなかなか会えないですが、
日曜のお昼だとぽわわんと空気が流れていく感じ。

Tさんが「この頃、Kさんがよく夢に出てくるのよね、前は通勤の時間によく会ってたのに
会えなくって寂しいね」なんて話をしたりして、

あー、あのごった返す電車に揺られて、みんな毎日、一生懸命仕事に行くんだな~と
ほけっと考えてしまいました。

帰り際、「また夢の中でね~」とTさんが言って、Kさんも「うん、夢の中ね~」と答えていたのが笑えた。。



私は、まるちゃんの6年生、卒業対策委員だったのだけど、次年度への引継ぎでの話。

あれもやってこれもやってとあまりに忙しく過ごした年度末だったので、
委員さんの仕事、少し減らすように持って行ったほうがいいと思いますよ、と話してて

でも、「係りじゃない人がいろんなことを言う」という意見もあり。

そうそう、今年はそれをいちいち聞く形になってしまって、結局大がかりで大変になってしまったのですが、
たまたまひーひー言ってる私を見て、たくさんのお母さんたちが協力してくれた学年だったので
結果、みんなで「やりきった!」感があり、それも良かったけれど、
毎年そういう送り出しはできないかもしれませんね、とお伝えしたのです。

そしたら、次年度の係のお母さんが、

「私、役員さんとか係の方ってすごい労力だと思うんですよね、
見てると子どもそっちのけで頑張っちゃうでしょ?
でも、私はそういうのって違うと思う。
(クラスでマニュアル化した卒業のやり取りの中で)先生に感謝の手紙やらアルバムを
全員で作って渡す、よりも、家で我が子とよく向き合って、
毎日、美味しいご飯作って、日々の生活を大切にして、
最後に「ありがとうございました」って個々に伝えればいいと思うんですよね」って。

なんか、その「すぱっ」とした言い方が、かっこよかったです(笑)

そうやって、割り切れる時と難しいときがあるんだけどね。

・・・私も、ちょっとここのところ、肩に力、入っていたのかも。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする