なんとなくはじめました(つれづれなるままに)

日々のよしなしごとをそこはかとなく書きつくります。

さん喬・喬太郎親子会夜席@前進座劇場 2009.6.13 その5

2010年08月13日 12時23分51秒 | なんとなくの落語
続きます。


④柳家喬太郎


仲入り後、引き続き喬太郎師匠です。


「子供のころ、都市伝説というんですか、

『ゾンビが日本に上陸する』というのがありまして、

といっても、あたしの小学校の6年だけに伝わっていたんですが・・・」

「といっても6年2組だけなんですが・・・(笑)」

「といってもヤシロくんの周辺だけだったんですが・・・(笑)」


「口裂け女というのもありましたね。なぜか『ポマード、ポマード』というと逃げていくという・・・、
なんで『ポマード』か気になりますね。『柳家』だから・・・(笑)」



「西武池袋線だったか新宿線だったか、『ラッキーおじさん』『ハッピーおじさん』という人がいて・・・、

小柄で着物姿のおじいちゃんで、電車の中で足を組んでいる人がいると、持っているステッキでパーン、パーンと足をはじいて歩く・・・、

そのおじさんを見ると、1日幸せになれる、と女子高生の間で言われていたそうです」

「調べてみたら、これが芸協の文治師匠だそうでして・・・(ざわめきと笑い)」

「電車が高田馬場に着いて、駅員が『たかだのばば』と言うと、

『たかた』のばばだ!!(笑)

と叫んでいたそうです。言葉にうるさい師匠でしたから・・・」


さて、都市伝説のまくらから、新作「路地裏の伝説」を。


父親の七回忌に集まってくれた友人たちと思い出話をするという噺でした。


「七回忌だと乾杯?献杯?」

「まあ、いいや、献乾杯!!(笑)」


発泡酒を飲み、

「しみねぇ~~(笑)! 発泡酒、しみねえぇ~」


小ネタ満載の楽しい噺でした。


⑤柳家さん喬


短いまくらから「立ち切り」でした。


すいません。ふだんの疲れから、ここで睡魔が・・・。

喬太郎師匠とメリハリを持たせることからか、さん喬師匠、くすぐりもなく、きっちりとした「立ち切り」を。

そのせいか、ワタクシ、ちと緊張が途切れました。

ようやく後半、我に返り、噺に聞き入りますが、ちと辛かった・・・。


後味が悪くてすみません。でも、また聴きたい噺でした。


ということで、長々と引っ張ってしまいました。

おしまいまで、覗いてくださった方、すみませんでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さん喬・喬太郎親子会夜席@... | トップ | 8月13日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

なんとなくの落語」カテゴリの最新記事