なんとなくはじめました(つれづれなるままに)

日々のよしなしごとをそこはかとなく書きつくります。

「T」再訪(第186段)

2009年03月01日 00時01分23秒 | なんとなくのお昼(鮨)
噺家の立川談四楼師匠の書いたエッセイ集「新・大人の粋」(講談社)に、「裏を返す」という一文があります。

ちょいとその一文を拝借しますと・・・、


初めて入った店が気に入り、一日おいてまた出かけました。店も覚えていてくれて笑顔で迎え、私は粋がり「裏を返しにきたよ」と言ったのですが、はあ?と言われてしまいました。

(中略)

初めが初会、二度目が裏、で三回目にして馴染みとなるわけですが、私はこれを落語の廓噺(くるわばなし)で覚えました。

(中略)

楽屋の古老からはこう教わりました。

「店は一回で懲りちゃダメだよ。嫌でももう一度行くんだ。それでもダメな店だったらそこで切りな。裏を返さねえのは客の恥というのはそのことを言うんだ。

気に入ったら間をおかずにジャンジャン通え。一気に馴染みになっちまうんだ。飛び飛びに行ってたらなかなか覚えちゃくれねえぞ。

初期(ハナ)はカネも使え。で、馴染みの扱いを受けるようになったら間隔をあけ、カネのほうも控えりゃいいんだ。そうすりゃ長く通えるよ」


なるほど、「粋」とはこういうことなのでしょうね。


さて、行ったばかりの「T」という鮨屋。

ワタクシも「裏を返す」ため、2日連続で行ってきました。


この日は先客あり。

若い男女がお二人、ですが、昼からお酒を飲み、なかなか場慣れしたお二人、と見受けられます。

そのお二人から、一つ席を置いたところに案内され、握りをおまかせでお願いしました。

前日は、ワタクシ一人でしたが、この日は先客もいたので、あまり余計なことは言わず、お茶をすすりながら、鮨の出るのを待ちます。


ひらめ、

中トロ、

小肌、

小柱、

穴子、

タコ、

海老、

うに、

煮ホタテ、

さより、

(思い出しながら書いているので、順番はこの通りではありません)

巻物(鉄火とかんぴょう)、

玉子、

お椀、


いやあ・・・、きのうもおいしいと思ったのに、今日はさらにおいしい・・・。

初会と違い、裏を返しにきた、ということで、リラックスしていただいたからでしょうか、

まあ、前日とはお値段が違うので、出てきたネタが違っていたせいもあるかもしれません。


すっかり満足して席を立ちました。

「どうも毎度」

ご主人の「毎度」という言葉に、ちと嬉しさを感じながら、お店を出ました。

さて、近いうちにもう一度来て、「馴染み」となるとしましょう。


お金も続かないですからね・・・(苦笑)。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴場のお店「T」(第185段)

2009年02月28日 11時40分51秒 | なんとなくのお昼(鮨)
ちと、教えたくないような鮨屋を見つけました。

といっても、別に自力で探したわけではありませんが・・・。


雑誌「東京カレンダー」の4月号の特集に出ていた「T」というお店、とだけ挙げておきましょうか。


「こんな所に、こんなお店が・・・」というような場所にあります。

訪れたのは、12時過ぎ。

意を決して店内に入りますと、意外にも先客はなく、ワタクシ一人でした。

「一人ですが、よろしいですか?」

と、尋ねると、

「どうぞ、どうぞ!」

快い返事をいただき、付け台へ腰掛けました。


最近は、ブログで悪口を書く「鮨オタク」という輩もいて、一人客を断るお店も出るなど、ワタクシのような、「ふらりと行きたい」タイプの人間にとっては、あまり好ましい環境ではありません。

でも、こちらは大丈夫でした。


お昼のおまかせをいただきます。

氏素性もわからぬ一見なので、まずは小出しにワタクシの情報を伝えます。

「雑誌を見て来ました」

「ありがとうございます!」

感じのいいご主人で、気持ちよく食事ができました。


みぞれ交じりの寒い一日だったせいか、他にお客様の訪れる様子もありません。

しばし、ご主人を独占、ゆるりとしたひと時でした。


「ほかにお客様もいないので言うんですが・・・」

と、ワタクシの話を受けて、

「以前、いたお店で、お店を任されるようになった時、ある人のブログで『あんな若造に何ができる』というようなことを書かれまして・・・、以来、あまりそういうものは見ないようになりました」


どっかでご飯を食べては、嬉々としてブログに書いてしまうワタクシにとっても、ちと胸の痛むお話でありました。


それはさておき、ここのお鮨、いいですねえ・・・。

なんというのかな、味ももちろんおいしいのですが、肌に合う、というか、なんか落ち着けるお店です。

ご主人も、そういうお店にしたい、ということでした。

「『小肌を3貫だけ食べたい』なんてお客様もいるんですが、そういう方でもいいんですよ」

そういう風に言われちゃうと、なんかわがままばかり言いそうで恐いですね・・・。

でも、そういうご主人の、肩ひじ張らない、力の抜けた感じが伝わってきて、なんかほんわかとした気分になりました。


この界隈で、お昼にいただく鮨とすれば、破格のお値段、

しばしば足を運ぶといたしましょう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰤門で鮨@銀座・鰤門(第174段)

2008年12月13日 23時55分55秒 | なんとなくのお昼(鮨)
この日のお昼は、久々に「鰤門」へ。

何度かお昼を食べにうかがったものの、なかなか最近はうかがうことができずにおりました。

この日で訪店は4度目、きょうは入り口近くのカウンターに案内されます。

握っていただくのは、はじめましての方でした。


お店にうかがったのが、1時半ごろだったので、半端な時間だったからでしょう。

「お昼休みですか?」

「お時間、大丈夫ですか?」

と声をかけていただきました。


わかめと茗荷をあえたもの、

いかの印籠詰め(ツメがかけてあります)、

ふぐの皮のにこごり、

こうした前菜がきて、いよいよ握っていただきます。


真鯛

(相変わらず、酢飯の具合がいいですね、美味です)

海老の昆布締め

(このお店ならではのネタですね)

赤身のづけ

スミイカ

小肌

赤貝のヒモ

イクラごはん

(漆塗りの小ぶりの器に、ご飯の上にイクラをのせてあります)

しじみの赤だしのお椀

穴子

(おいちい・・・)

玉子

(玉子ももちろんですが、巻いてある海苔がうまかった)

鉄火巻き


「これで、一通りです」

で、ほうじ茶とのし梅が出てきて人心地つきました。


この値段で、お昼にいただく鮨としては、かなりのレベルです。

いつもいつも、というわけにはいきませんが、たまあに贅沢するには絶好のお店です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは旨い 2(@銀座・鰤門)(第157段)

2008年09月29日 22時22分36秒 | なんとなくのお昼(鮨)
続きです。


で、いよいよ鮨のお出ましとなりました。

鮨は1貫ずつ握られ、煮切り醤油をつけて出されます。


海老の昆布じめ(おお!ネタはもちろんだけど、酢飯が美味い!)

真鯛(いい仕事してます)

すみいか(柔らかいけど、歯ごたえもあります)

酢じめのアジ(初めての味、おいしい)

本鮪の赤身(大間産)

トリ貝(プリプリ)

玉子(ふんわりしていて、これも美味)


ここでイクラごはん


穴子(うまい・・・)

かんぴょうの巻物(ゆずを効かせていて醤油いらずで食べられます)

お椀(のりの味噌汁)


ふう・・・。


いやあ、ネタはもちろんですが、酢飯が美味しい。

久々にレベルの高い鮨をいただきました。


これまで食べてきた「からく」とか「鮓、銀座」もいいけれど、もう一つ上のランクの鮨だと感じました。

お昼でこの値段でいただけるのなら申し分ありません。


3,500円のお値段にに5%の奉仕料がつきます。

さらに税込みで3,859円。

3,000円台とはいえ、食べるのにはちと勇気がいりますが、確実にシヤワセな気分になれます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは旨い 1(@銀座・鰤門)(第156段)

2008年09月29日 21時51分41秒 | なんとなくのお昼(鮨)
お昼時にちょいちょいと訪れていた「鮓、銀座」が6月に閉店し、それ以来、銀座界隈で「これぞ」というお鮨屋さんを探しておりました。

とはいえ、ワタクシの探しているお鮨屋さんとは、

①夜は敷居が高いので、お昼に行くことができる、

②というわけで、お値段も、お財布にやさしいお値段である、

③というわけで、お店の方に忘れられない程度には通える、
 
④それでいてレベルは高い

というもの。

ま、贅沢な希望ではありますね・・・。


何件か訪れてはみましたが、なかなかいいところが見つかりませんでした。

ところが、ついに見つけました。

銀座・鰤門」です。


並木通り沿いのビルの6階。

一つ上の階には「レディタン・ザ・トトキ」、さらに3つ上の階には天ぷらの「近藤」という、名店が名を連ねています。

1時過ぎに店内へ。女性の店員さんが案内してくれてカウンターの奥のほうへ腰掛けました。


「鰤門ランチ」をいただきます。

目の前の職人さんが、

「今日の担当の○○です」と、ごあいさつしてくれました。


鮨の前に前菜が3品出されます。

若芽と茗荷のサラダ?
(料理を説明しながら出してくれたのですが、忘れました。やわらかい若芽と千切りの茗荷にポン酢のようなドレッシングかな?、がかかっています)

おぼろ豆腐のソバの実あんかけ

ズワイガニ、イクラ、菊の花をあえたもの


そして、前菜3品のあとに、カツオのたたき(美味!)


こうした前菜をいただいている間に、向かいの職人さんはネタを切り分け、準備しているご様子です。


さて、前菜を平らげ、いよいよ握っていただけることとなりました。

(すみません、長くなったので次回へ続きます)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮓、銀座閉店(第123段)

2008年06月21日 12時25分44秒 | なんとなくのお昼(鮨)
鮓、銀座が閉店しました。


昨週の金曜日、13日のことです。


閉店する前に一度行かなければ、と思いつつもなかなか機会がないままでおりました。

閉店するという当日、唐突に催された職場の飲み会を抜け出して、えいやっ、と訪店しました。

いつも座っていた、ご主人の前の席へ案内され、腰かけます。


カウンターの隅にはサラリーマン風の常連さんが2人、

入り口付近のカウンター席には、これまた常連らしきお客さんが3人、

お店の方も、最後の日、ということで、お酒を飲みながら、ほろ酔い加減でお客さんと親しくお話しています。


お店のご主人から、

「しばらくはここで働いています。もしよかったらいらして下さい」

と、メモをいただきます。


で、名残を惜しみつつ、最後のお鮨をいただきました。


「もうあるだけのネタになっちゃいまして・・・」

トロやら、まぐろやら、かつおやら・・・

(酔っていてよく覚えていません・・・)

最後なのに、酔っていて、もったいなかったですね。

もっと味わうようにいただけばよかった・・・。


最後ということで、お勘定も安くしてもらいました。

けっこう食べたのに、3,150円。


好きなお店が1軒なくなってしまいました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮓、銀座が閉店します(第120段)

2008年06月03日 22時19分03秒 | なんとなくのお昼(鮨)
ここ最近、お昼時に訪れると、お休みの多かった「鮓、銀座」。

気になっておりました。

で、ある日の夜、酔っ払った勢いで、お店を訪れてみました。

残念なことに6月13日で、お店を閉めるそうです。

詳しくは聞きませんでしたが、お客さんが入っていないことが一因なのでしょうか・・・。

知名度、ということでは、「青木」やら「久兵衛」やら「小笹」やらといった、銀座の名店に及ばないものの、きわめてコスト・パフォーマンスのいいお店でしたが・・・。


酔ったせいもあって、いろいろとご主人とお話しました。

「お昼を休んでいたので、お客さんのことが気になっていたんですよ。時折、地下鉄の駅でお見かけしたんですけどね・・・」

嬉しいことを言ってくださいまして・・・。

せっかく自分で見つけたいいお店だったのに残念です。


連れが一人、ビールを1本頼み、おまかせでお鮨をメインにいただきました。

お勘定を少しまけていただいたのかもしれません。

二人で12,000円ちょっとでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨からくの昼の握り@銀座・からく(第118段)

2008年05月27日 23時43分35秒 | なんとなくのお昼(鮨)
お昼に鮨が食べたくなり、「鮓、銀座」へ赴きましたが、

どういうわけか、「準備中」の札が下がってお店の明かりが消えていることが何度かありました。

お昼、やめたんでしょうか?


そんなわけで、「鮓、銀座」の近くの「鮨からく」に行きました。

お昼少し前の時間だというのに、すでに店内は満席となっています。

はて?サラリーマンが来るのには早いけどな・・・、

なんて思っていると、ほどなくご婦人方が店内をぞろぞろと出て行きます。

1,000円からの丼のランチがあるので、それ目当てに多くのご婦人方が、お昼前の時間からお見えになるようです。


この日は幸いにも、あまり待たずに店内へ案内され、席に腰掛けました。

たまに行っているせいか、顔を覚えていてくれて、店員さんがぴょこんと頭を下げてくれました。

で、3,000円の握りをいただきます。


づけまぐろ、

鯛の胡麻和え、

あなご、

(ここまではランチの丼にのるネタと同じです)

いくらの軍艦巻き

ほたて、

すみいか、

小肌、

かんぴょう巻き、

これにお吸い物と、梅で和えたきゅうりとかいわれのサラダの小鉢が付きます。


おいしい・・・、

おいしいけれど、ネタはあまり手を加えているとはいえません。

決してレベルが低いわけではないのですが、ネタの仕事の仕方が、ちょっと手を抜いているように感じてしまいました。

まあ、この値段なので、しょうがないですね。もっと上の値段の握りもメニューの中にはありましたから・・・。

忙しい時間帯だったので、もう少し落ち着いた時間に行くと、評価は変わるとは思います。

でも、「鮓、銀座」と比べると、ネタによっては「からく」の方が上、というものもありました。


鮨からくのお昼の握り、7貫で3,150円でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観測(第111段)

2008年05月08日 13時08分02秒 | なんとなくのお昼(鮨)
あいも変わらず「鮓、銀座」を訪れました。

あちこち出かけて、一見気分で、そそくさとお昼を食べるのも、さほど嫌いでもないですが、こういう足しげく通うお店があってもいいかな、と思っております。


あいも変わらず「旬の握り 8貫」をいただきます。


いわし(その場でさばいたものをいただきました。ネタの真ん中に切れ目を入れ、生姜をのせて・・・)

春日子鯛(好きです)

車海老

すみいか

づけマグロ

大トロ

煮ハマ(つめをたらして)

鉄火ときゅうりの巻き物

穴子(塩で)


で、デザートはかぼちゃのレモン煮。

こちらの体調もあるのでしょうね。日によって、「おいしい!」、と感じるときと、「うーん、今ひとつかな・・・」なんて感じるときがあります。

でも、この日はおいしかった・・・。

満足満足・・・。


連休中だというのに、6日にお店を開けていたそうです。

「都の条例で、3日以上閉めてちゃだめなんですよ。なので、6日は開けていました。お客さんも休みだと思っていて、あまりいらっしゃらなかったですけどね・・・」

てっきりGWなので、お休みかと思っていましたが、そうじゃないんですね。


ご主人(かな?)話し好きなのかな? こちらも何度も来ていることもありますが、いろいろ話しかけてくれるようになりました。

旬の握り 3,150円でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨からく(第105段)

2008年04月24日 18時42分37秒 | なんとなくのお昼(鮨)
最近は、お昼に鮨を食うとなると「鮓、銀座」へと行っておりました。

で、きょうは久々に「鮨からく」へ。

久しく「鮓、銀座」に慣れ親しんでいたので、久々に行く「からく」がどんなものか食べてみたくなりました。

1時10分ごろ店内へ。カウンターがあいていたので、すんなりと座れました。

で、握り7貫を注文します。

「鮓、銀座」は同じ値段でも8貫なので、「からく」は1貫少ないです。量からすれば「鮓、銀座」に軍配が上がります。

さて、味はいかなるものか・・・。

目の前で握ってくれるかと思いきや、お客さんの並びの都合で、別のところで握ったものをお皿に盛り付けて持ってきてくれました。

まぐろのづけ

鯛の胡麻和え

穴子

(この3つは、ランチで丼で出しているネタと同じ。おいしいですけど一緒にされちゃいました・・・)

ほたて

小肌

いくらの醤油漬けの軍艦巻き

かんぴょう巻き

さより


ううむ・・・、あらためて食べると、さすが「からく」、ネタの仕事ぶりに違いを感じます。

ほとんどのお客さんが、丼を注文するとはいえ、ひっきりなしに来るお客さんの数が、その人気の度合いを物語っております。

そういえば、「鮓、銀座」はあまり混んでいることがなかったものな・・・。


とはいえ、「鮓、銀座」は、「からく」とはまた違った居心地のよさがあります。

こちらが前回何を食べたか覚えていてくれて、違うものをいろいろと出してくれます。


たまに食べ比べるのもいいものですね。

「鮨からく」の握り7貫、3150円でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの鮓、銀座(第98段)

2008年04月08日 14時41分10秒 | なんとなくのお昼(鮨)
昼は○諸そば、夜は○リジン弁当に親しむ日々を経て、

いくらかの小銭ができたので、鮓、銀座へ行ってきました。


1時40分ごろ訪店。激しい雨の降る日とあって、お客さんはワタクシだけでありました。


いつもどおり「旬の握り8貫」をいただきます。


やりいか(上に生姜をすったものをのせて)

さより

大トロ(口の中でとけていきます・・・)

春日子鯛

小柱

イクラの醤油づけの軍艦巻き

中トロの鉄火巻き(メネギを一緒に巻いてあります)

まぐろの赤身


で、玉子と穴子

(きょうの穴子は塩でいただきました)


デザートはいつものカボチャのレモン煮。


満足、満足・・・。


満足して「ごちそうさま」を告げますと、

「雨の中、ありがとうございました」

声を掛けていただきました。


決して安くはないけれど、コスト・パフォーマンスのよいお店です。

旬の握り、3,150円です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたまた・・・(第93段)

2008年03月28日 18時23分09秒 | なんとなくのお昼(鮨)
ついつい足が向いてしまう「鮓、銀座」です。

きょうはテレビで高校野球を観戦しながら、「旬の握り 8貫」をいただきました。


真鯛

大トロ(いつもは中トロなのに!!)

すみいか(塩で)

ほたて

春日子鯛

いくらの醤油づけの軍艦巻き

カツオのづけ(うまし!)

まぐろの赤身


で、巻き物は、かんぴょうの中に、わさびの茎の甘酢漬けを一緒にして巻いてくれました。

ピリ辛でおいしい・・。


それと、玉子と穴子

この二つは8貫の中には入っていないのですね。

得した気分です。


来るたびに、出してくれるネタが違うので、楽しみですね。

で、お店の方にもそのことを伝えますと・・・

「時期によって、魚も変わってきますからね。これから夏になると、プランクトンが増えてきて、それを食べるせいで、江戸前のネタがおいしくなりますよ」

と教えてくれました。

車えびとか、タコがおいしくなるそうです。


これからの時期も楽しみですね。

いつもどおり、旬の握り8貫、3,150円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも鮨(第91段)

2008年03月23日 19時39分37秒 | なんとなくのお昼(鮨)
行きつけの鮨屋となりました、「鮓、銀座」です。

金曜日に訪れ、またもや「旬の握り 8貫」を注文しました。

思いつくままに、その日のネタを・・・


ほうぼう

中トロ

江戸前の小肌(「江戸前の」とことわって出してくれました。うまし!)

イクラの醤油づけの軍艦巻き

づけまぐろ

すみいか

初鰹(鰹好きです。うれしい! めねぎとしょうがをのせていただきました)

穴子

これに玉子と巻き物がつきます。この日の巻き物は鉄火とかっぱでした。

そして、デザートはいつもの「かぼちゃのレモン煮」


満足満足・・・。


旬の握り、3,150円です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨バカ?@鮓・銀座(第84段)

2008年03月08日 14時23分43秒 | なんとなくのお昼(鮨)
なんかお昼というと鮨ばっかり。

で、今日も鮨を食べました。

行ったのは、またまたまた銀座・並木通りの「鮓、銀座」。


店内に入るなり「まいど!」と言われてしまいました。

(あ・・・、あのあの・・・、まだ4回ぐらいしか来てないんですけど・・・)

しかも、

「いつもので?」

とまで言われ・・・。


おかげで気分よくいただきました。


で、その「いつもの」(旬の握り 8貫)は・・・


ひらめ

中トロ

金目の昆布締め

車えび

づけまぐろ

小肌

小柱

鉄火とかんぴょうの巻物

玉子

穴子


今日も満足です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがの名店@小笹寿し(第82段)

2008年03月02日 11時18分48秒 | なんとなくのお昼(鮨)
先日、ふだん使いの鮨屋として、「鮓 銀座」をあげました。

さて、今度は「ここぞ!」という時に行く鮨屋です。


職場の同僚の転勤が決まり、送別会代わりに銀座の鮨の名店「小笹寿し」へ、その同僚を連れて行きました。

夜はさすがにムリなので、お昼ということにしてもらい、前日に予約を入れ、お店へ向かいました。

ちょうど前日は「鮓 銀座」でお鮨を食べたばかり。

「鮓 銀座」もなかなかのレベルだと思っていましたが、さすがに「小笹」と比べると、その差は歴然でありました。


ほぼ満席の店内の奥、お店の方の言う「観音下(上を見上げると、神棚があり、観音様が祀られておりました)」に座り、鮨を握ってもらいました。

(思いつくまま書きますので、出てきた順番は違います)


ひらめの昆布締め

きすの昆布締め

づけまぐろ(赤身でこんなにうまいとは・・・)

中トロ(幸せ・・・)

こはだ2種(一つは海老のおぼろがのっていました)

あじ(大葉を細かく細かく刻んだものがのっています)

かわはぎ(肝がのっています。旨い・・・)

煮ハマ

あわびの酒蒸し

真鯛

すみいか

赤貝

そして、このお店の名物、穴子のキジ焼き

うははは・・・(あまりにおいしくて笑ってしまいます)


ここまでおよそ1時間、至福の時でありました。

お勘定がハンパじゃないので、なかなか来ることはありませんが、これだけ幸せになると、また行きたくなるんですよね・・・。

まあ、しばらくはムリですが・・・。


3人で訪れましたが、お勘定はホストのワタクシ持ち。

(あっ、ホストといっても招待者という意味ですよ・・・)

おまかせ、3人で36,400円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする