goo blog サービス終了のお知らせ 

目覚めた孔雀。独り言三昧。

目覚めた孔雀の独り言です。

しんぶんクロハタの論評から。

2022-07-20 22:29:30 | しんぶんクロハタ並びに小黒金剛石
教学:
教学なんてものは、釈迦が嫌った観念のおもちゃだ。
今溺れている人に必要なのは、浮き輪であって、水泳法の講義ではない。
そんなことは子供でもわかることだ。

教学。
人の脳みそを縛る縄だ。

大体、カルヴァン以前は懲罰だった労働が、なぜカルヴァン以降は救済の証になるのだ?

んな話は嫌って捨てよう。

イスラム教学では、ムハンマド以降は予言者は出ないはずだから、カルヴァンは予言者ではないのだ。

もっともキリスト教学とイスラム教学は違うが。

そんな案配で、大真面目に考えれば、突っ込みどころ満載なのが教学である。

安倍晋三氏国葬:
話は飛ぶが、安倍晋三さんの国葬。
やりたいやつがやって、悼みたい奴が悼めばいい。

日本は自由主義国家だ。
アベさんを悼む自由もあれば、それを拒む自由もある。

だいたい国葬令は勅令であり、1947年の12月31日に失効している。

つまり吉田茂さんの国葬も、今度閣議決定されたアベさんの国葬も、すべて法的に根拠のない、でたらめな祭典だ。

安倍晋三氏の法令蹂躙っぷりもすさまじかったが、後継者の岸田文雄氏もなかなかどうして。

それはさておき執行府とその長である、内閣と内閣総理大臣が、こんな遵法意識では、実に寒心する思いだ。

せめて政令かなんかで、国葬令に変わる国葬法令を定めるべきであろう。
せっかく国会で絶対多数を占めているのであるから。