石上神宮 奈良県天理市布留町384
物部氏の氏神で武器庫の役目をしていた。
七枝刀-『日本書紀』には七枝刀との記述があり、4世紀に百済から倭へと贈られたものとされる
楼門
楼門
割拝殿・国宝
摂社出雲建雄神社 本殿
摂社出雲建雄神社
摂社出雲建雄神社 本殿
布留高庭
神田神社 所在地;天理市杣ノ内町 石上神宮・末社
五穀豊穣や悪霊退散を祈る祭りで 大和の夏祭りの先駆けとして古くから親しまれている
社殿
石上神社 天理市瀧本町483
祭、創建由緒等不詳。・石上宮の元宮という傳承もあるが根拠はなく不明。・明治時代に廃絶した義淵を開祖とする桃尾山蓮華王院龍寺の舊境内に鎭座。
・空海もこの地に縁があるようで、金光明四天王王護國寺秘密傳法院(東寺)境内にも石上社があり、この分靈とも考えられる
磐座
本殿
本殿
神社横の川