週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

第4回 熊野古道 小広王子~発心門王子 2014.07.26

2014年07月27日 | 神社仏閣

小広王子-熊瀬川王子-岩神王子-おぎん地蔵-蛇形地蔵-湯川王子-船玉神社- 猪鼻王子-発心門王子 歩行時間 6時間 11km
小広峠から熊野本宮大社までの古道は、まさに中辺路のハイライト。人家や車道と離れた森林の中を「草鞋峠」「岩神峠」「三越峠」の3つの峠を越えねばならない。
 それらの難所を越え、熊野本宮大社の神域の入口とされる別格の「発心門王子」にたどり着く。

近露出発点今回のコース                 

                               発心門王子社

 藤原定家      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓教寺 2 2014.07.19

2014年07月23日 | 神社仏閣

                              瑞光院

                                      大黒天

                            開山堂軒下彫刻

                                開山堂組物

                                  宝篋印塔

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨国総社 射楯兵主神社  2014.07.19

2014年07月20日 | 神社仏閣

射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ) 姫路市総社本町190 姫路城の近く PKなし 官兵衛ゆかりの地  由緒--当社は、欽明天皇(564年)飾磨郡伊和里水尾山に兵主大神をお祀りしてから、千四百年余りの歴史があります---パンフより  当社は播磨国総社であるためか、境内には境内社が多い

  

庭園撫でミミヅク

                                  神 門

                                  拝殿

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城

2014年07月20日 | 神社仏閣

姫路城 平成26年1月から、素屋根や構台などの仮設物の撤去を開始し、平成27年3月に終了予定 まだ巨大なクレーンが立っており目障り

   

 

官兵衛ゆかりの石垣 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書写山圓教寺へゆく

2014年07月20日 | 神社仏閣

圓教寺・再訪・前回2013.06.17西国三十三カ所で行った。 姫路市書写2968の書写山にある寺院で、天台宗の別格本山。 西国三十三所第27番。マイクロバス寺まで入山料とも 千円 
Ropeway 往復 900円

                              

根本堂 大講堂 開山堂 御朱印は食堂でもらう

                               摩尼殿外陣 

                                   常行堂

                                 食堂

                                大講堂

食堂廊下大仏 摩尼殿正面

                               食堂縣造

 摩尼殿途中にある石仏 

                     本多家廟屋

墓所大杉食堂二階

                          開山堂

                         護法堂拝殿

護法堂拝殿・奥之院・護法堂は改修中 

                        開山堂軒下

軒下の力士 

                      和泉式部供養塔 

 暗きより暗き道にぞ入りぬべき遥かに照らせ山の端の月    和泉式部

日は入りて 月まだ出ぬたそがれに 
  掲げて照らす 法(のり)の灯(ともしび)【性空上人】                 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市都市緑化センター 観蓮会 2014.07.12

2014年07月12日 | 神社仏閣

堺市都市緑化センター 観蓮会特別早朝開館 ~7/27 AM 6時からPM 5時 Free 大賀ハス 
1951年、千葉県千葉市検見川にある東京大学検見川厚生農場(現・東京大学検見川総合運動場)の落合遺跡で発掘された、今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花したハス(古代ハス)のこと  まだ3~4輪しか咲いておらず、一週間早すぎた
http://www.nankai.co.jp/odekake/events/1407_sakai_kanren_e.html

蓮と睡蓮の違い   ムクゲ.JPGムクゲ                


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜宮神社

2014年07月11日 | 神社仏閣

大阪市都島区中野町1-12 PKなし  御祭神 天照大神・八幡大神・仁徳天皇 大阪城の北東部、大川沿いにある場所  兵火洪水の難にあい神宝記録が無くなってしまったことから創建は不詳、元は東生郡野出「小橋」桜の馬場字「宮田」(東成郡野田村)に氏神として奉斎したのが始まりとされる。
 豊臣氏が桜を愛し、馬場に馬を進めて落花の下に勇壮なる流鏑馬式を行なったと言われている。

標柱 南の鳥居

本殿八柱神社稲荷社   銀橋地車

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝護孫子寺 毘沙門天王秘仏開扉 2014.07.02

2014年07月03日 | 神社仏閣

朝護孫子寺 生駒郡平群町信貴山2280-1  毘沙門天王秘仏開扉 7月1日(火)~7月5日(土)  500円 PK-500円

本堂外陣

 

  千手院玉蔵院

本堂の実物は暗くてわからない・NETより拝借

日本一大地蔵

猪上神社 古来信貴山境内にあって朝護孫子寺の鎮守社

仁王門

多宝塔

   

金集弁財天自在童子融通観音「成福院」の脇にある八十八所の七福神のお堂前・金銀の寅

がん封じ護摩堂わらべ七福神わらべ合格地蔵尊開運橋説明  行者堂約700mの山道を、500基とも言われる朱塗りの鳥居をくぐりぬけた山の上にあり、ここからの眺めもまた格別。参道途中やお堂の裏手には様々な神様を祀る祠も見られる。     星祭本尊   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖徳太子御遺跡霊場二十八ヵ寺

2014年07月01日 | 神社仏閣

10番目の阪田 金剛寺様 2014.05.29・朱印貰いに行くも不在 電話すると 御朱印・郵送にてもらう6/4  82円切手6枚送るも、3枚送り返し、それも書留で御朱印をいただいた 感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする