瑞光院 京都市山科区安朱堂ノ後町19-2 江戸時代初期に建立された臨済宗大徳寺派の寺院。忠臣蔵ゆかりの寺院として知られており、境内には大石良雄をはじめとする赤穂浪士の遺髪を納めた供養塔や大石良雄が生前愛した梅の古木がある
山門
本堂
浅野稲荷
長矩の墓
遺髪塔
浅野長矩公の墓
とも角に 思いははるゝ身の上に しばし迷いの 雲
大立寺 京都市山科区安朱東海道町56
(1600)頃、圓通院日純上人によって開創された日蓮宗のお寺です。開山の日純上人は、京都松ヶ崎にある涌泉寺の二祖であり、また京都八本山の一つである本山立本寺の第十三世の猊座にもつかれたお上人です
庫裏
本堂
本堂
御宝前
曼殊院 京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
天台宗門跡寺。竹内門跡ともいう 同院は天台宗の五門跡寺院の一つで最澄(767-822)の時代に比叡山上に草創された坊小寺院)がその起源とされる。その後、12世紀頃に北山(現在の京都市右京区・鹿苑寺付近)に本拠を移し、洛中(現在の京都市上京区・相国寺付近)への移転を経て、現在地に移転したのは1656年)のことである
縁起
参道
勅使門
庫裏・唐破風
小書院
子書院・梟の手水鉢
小書院内部
黄不動・国宝
キョウカノコ
書院・post card
竹虎図・狩野永徳・重文