週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

愛染まつり  2017.06.30

2017年06月30日 | 神社仏閣

勝鬘院 愛染堂     
大阪市天王寺区夕陽丘町5-36
愛染まつりは、住吉大社、天神祭に並ぶ大阪三大夏祭りの1つとして大阪の人たちに愛されているお祭りとなっている。また、593年に聖徳太子が開いたとされており、日本最古の夏祭りとしても有名です 愛染祭は日本で一番最初に行われる夏祭り。 愛染娘10人

H26年

愛染明王

大日大勝金剛

  

愛染女組

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真如寺  2017.01.18 Archives

2017年06月28日 | 神社仏閣

真如寺  京都市北区等持院北町61
臨済宗相国寺派の寺院。山号は万年山。鹿苑寺慈照寺とともに相国寺の3つの山外塔頭を構成する寺院の1つである。五山十刹の十刹にも数えられていた。
勧請開山は無学祖元。本尊は宝冠釈迦如来。寺紋は輪違い

山門

参道

大雄殿 法堂

宝冠釈迦如来

頭部

本堂

  本堂

客殿

    

宝鏡寺宮墓地 

  

円通殿

圓通殿

阿弥陀如来

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許麻神社(八尾)  2017.06.23

2017年06月26日 | 神社仏閣

許麻神社 八尾市久宝寺5丁目4-8
この地は古くは高麗からの渡来民族が多く住み、祖霊として祭祀したのが社名の由来で久宝寺の鐘楼が残っている  許麻(こま)は高麗に通じ、高麗からの渡来民族が多く住んでいた。彼らが祖霊として祭祀したのが、後に神社として祀られ、社名に「許麻」が残ったと言われている 
境内の手洗いの屋形は、むかしの宮寺久宝寺観音院の鐘楼の名残りである 本殿隣に厳島神社があり、周りは池になっていて噴水が出ている

   

手水舎

拝殿

拝殿内

本殿

  

金刀比羅社

 厳島神社

厳島神社横

噴水

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顕証寺(八尾)  2017.06.23

2017年06月25日 | 神社仏閣

顕証寺 八尾市久宝寺4-4-3
浄土真宗本願寺派の寺院。山号は近松山。久宝寺御坊ともいう。 かつて、周囲に寺内町を形成し、現在もその町並みをとどめている 
文化財 顕証寺長屋門・付属西長屋、東長屋、渡廊(市指定有形文化財)  

山門

 

  

本堂

   

柱装飾  燈籠・獅子

親鸞聖人蓮如上人  

渡廊

受水槽   力士

長屋門

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常光寺(八尾)  2017.06.23

2017年06月24日 | 神社仏閣

常光寺  八尾市本町5-8-1 
745年行基が開創し、聖武天皇の勅願所であった。
その頃は「新堂寺」と称していたが1390年足利義満が祈願所とし、『初日山常光寺』の扁額を寄せて以来、現山寺号を称している
 大坂夏の陣では金地院崇伝の抱かかえ寺として保護され、徳川方の藤堂高虎がこの寺に陣を置き、大阪方の長宗我部盛親の軍と激戦に巻き込まれる

 

河内名所図会

地蔵菩薩立像 本尊 常光寺パンフ 本尊の延命地蔵菩薩は小野篁の作とされる。篁は夜な夜な冥府に通って閻魔王の補佐をしたという逸話のある平安時代の人物 実際の製作年代は室町時代前期と推定されている

河内音頭 1838年・緒方洪庵、大阪に適々斎塾を開く

山門

  水子地蔵堂石地蔵

阿弥陀如来 阿弥陀堂

 

境内

本堂

阿弥陀堂

舎利堂

鬼瓦焔魔堂

八尾別当八尾別当顕幸の墓・

当地の土豪。 南北朝時代 八尾城主であり 楠木正成の家臣として南朝方に尽力した武士。正成亡きあと子の正行を助けるも八尾城において病死しここに葬られた

大銀杏 庭園

 獅子  

藤堂家家臣

重臣五輪六基

藤堂家 墓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓徳院  2017.05.07 Archives

2017年06月22日 | 神社仏閣

 

山門長屋門方丈

  

三面大黒天・毘沙門天・弁才天

   

書院

襖絵

  達磨図 方丈

庫裏

北庭

 

手水鉢

唐門

南庭

 歌仙堂大雲院

茅葺の春光院

摩利支天

圓徳院

玄関

 手水鉢

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上宮寺 2012.11.03 Archives

2017年06月19日 | 神社仏閣

上宮寺 奈良県高市郡明日香村大字上居587    

                                                                                        上居という集落がある。上居と書いて”じょうご”とよむ
無住の寺で過疎の村 この寺の正式名称は「仏生山上宮皇院」となっている。聖徳太子出生の地の伝承がある橘寺の山号を「仏頭山上宮皇院」である
地図で見ると橘寺と上宮寺は近い。寺伝では、青年の聖徳太子が馬でよく上居を走り回られたという  上からの景色が抜群である

Map

本堂

水子地蔵

奥庭の奥・宝篋印塔

本尊 阿弥陀如来 Netより

ツワブキ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大国主神社 2017.06.14

2017年06月18日 | 神社仏閣

大国主神社  大阪市浪速区敷津西1丁目2-12
 正式には「敷津松之宮大国主神社」と呼ばれる。社伝によれば、神功皇后が三韓を平定されて住吉大社に凱旋報告のため、敷津浦を航海されたとき、敷津浜に荒い波がうちよせられるのを見られ、松の木を渚に三本植え、素戔鳴尊をお祀りになり航海の安全を祈られたことから「松之宮」と呼ばれたとある。1600年以上の歴史を誇る古い神社。1744年、今宮戎神社が「えびす様」なら「大黒様」が無いと纏まらないということで、今宮戎神社に近い敷津松之宮の中に摂社として「大国主神社」が勧請されている

東門

南 正門

木津勘助

 狛鼠手水

拝殿

拝殿内

折口信夫春はやきこぶしのうれひさきみちて たゞにひと木はすべなきものを

  白龍明神社市保存樹

磐座

庭に飛んできたトンボ 何年ぶりだろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難波八阪神社(再訪)  2017.06.14

2017年06月16日 | 神社仏閣

難波八阪神社  大阪市浪速区元町2-9-19   「Youは何しに日本へ?」のTVで外人に人気のspot 
社伝によれば古来「難波下の宮」と称し難波一帯の産土神でした。後三条天皇の延久(1069年から1073年)の頃から祇園牛頭天王をお祀りする古社として世間に知られていた。もとは神仏混淆だったが、維新後、神仏分離により寺は廃絶し、(1872年)に郷社となった。現在のご本殿は、昭和49年(1974年)5月に完成  

前回参拝

東向き鳥居

獅子舞台

『難波下の宮』と呼ばれていた宮跡  玉取子取り

狛と逆さ獅子

   摂社

拝殿

市杵島姫神社・皇大神社

三宝荒神社神輿台

右・ 獲剣簸川飢配三種神寶 素戔嗚尊が出雲の簸川で獲得した天叢雲剣(草薙剣)を三種の神宝とした

左・建宮須賀初詠八雲国風  素戔嗚尊が須賀(島根県安来市)に宮を建て、新婚の住まいとした。そして初めて八雲国の歌を詠んだ」と記されている。
  その時に素戔嗚尊の詠んだ歌は 八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣作るその八重垣を

Youたち 韓国?You  社務所 手水・獅子

難波村牛頭天王(『摂津名所図会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願泉寺(浪速区)  2017.06.14

2017年06月15日 | 神社仏閣

願泉寺  大阪市浪速区大国二丁目2-27   御朱印はやってません 本堂、茶室はS20年空襲で焼失  寺伝によれば願泉寺は小野妹子の八男、法証の開基といい、四天王寺と同時期にあたる古寺である。境内には伊達政宗寄進の客殿・茶室が国宝としてあったが、戦災で焼失した。相阿弥の作とされる庭園は、そのとき樹木などが焼失したが現在は昔の姿に復元されている
大阪府名勝に指定されている「枯山水の庭園」がある寺院

 

庭園

本堂

庫裏

相應庵(茶室)

 茶室

勘助義田碑(かんすけぎでんひ)  勘助は木津村にいくらかの田畑を寄進、これを木津5町の共有財産として得た収益を公益事業に充ててきた。明治32年木津が大阪市に編入されることとなったので、田畑を売って小学校の建築に寄付し、その一部で碑を建て勘助の特を偲ぶ。 明治37年(1904)東之町有志の建。

庭園    

石塔

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする