二尊院 京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27 拝観料 500円
「百人一首」で名高い小倉山の東麓にあって、本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀るため、二尊院と呼ぶが、正しくは「小倉山二尊教院華台寺」といい、明治以降天台宗に属している。嵯峨天皇(在位809~823)の勅願により慈覚大師が承和年間(834~847)に開山したといわれている。


総門

黒門

唐門


本堂
蟇股

内陣

輿

左・阿弥陀如来・釈迦如来 重文
釈迦如来・施無印・発遣の釈迦
阿弥陀如来・来迎印

御霊屋

阿弥陀堂
阿弥陀堂
三帝陵

三帝陵

法然上人御廟


弁財天堂


角倉了以像

小倉餡発祥の地

八社宮

地蔵堂
時雨亭跡





嵯峨天皇皇女墓