ちえたまブログ

ブログ人よりお引っ越ししてきました。よろしくお願いします!

坂上ちゃんが問題視したのは、赤池さんの過去2015年のちびまる子ちゃんのポスターなんだねぇ

2018-03-30 17:24:53 | 日記
文科省の教育指導要領により、各出版社が教科書を作りますが

このほど中学校の道徳教科書にて「愛国心」の文言、生徒自身の自己評価など問題視されています

愛国心という抽象的な時代錯誤な言葉を「道徳」に持ち込み、まして自己評価する??意味不明です

今の時代は国際社会です 一国に多国の人たちが住んでいます。。。もちろん教育も外国で受けている子供たちもいます それぞれの国を愛せよ、、、と教えるのかです?

国際社会での祖国とは?なんぞやです。。。お父さんやお母さん、おじいさんにおばあさん、それぞれが生まれたお国が違うかもしれません 

愛国心の前に国際社会の国境や国籍についての基礎知識は道徳では教えないのか?心配でした

道徳とは、法律に一致しない場合もある道徳的規範の意味、、、マナー、エチケット、タブーなどが幅広く含まれているわけで、法律に国歌、国旗が決まっているから承諾しろではなく、民主主義的に国民の多数が国歌、国旗として認識している・不都合のない社会で使用されている、国際社会からも受け入れられているから日本は君が代、日の丸を使用しようではないかになってきた。。。法的な位置づけが強行的だったのは戦後の日本が君主制民主主義なのか共和制民主主義なのか、決めきれずにいるからであることもわかっていることです 

国歌と国旗は、、、法的に決めてください、でなければ学校行事で全校生徒に国歌と国旗であるからと指導ができない。。。が、荒れている学校側の悲痛な願いであったことを一般のわたしも覚えています 

国民は、マナーとして公の場での使用に対して「平和に暮らせる国家」に礼を尽くす、、、これは道徳心の真心、日本文化ではないのでしょうか

「時代だよね~」で曖昧な教えを受けることが争いのもとになる。。。最近の子供たちは昔の私たちと違って変に賢いので心配になってしまいます

抽象的なわからん屁理屈って、本当にイライラのもとですもの~。。。サブリミナル効果も気になるところです

2015年にちびまる子ちゃんイタリアから来た少年は、わたしも映画見ました とてもいい映画でした 「友達に国境はな~い」を認識している文科省が2018年の道徳教育に「愛国心」を入れ込んでくる??どうして~なのでしょうか 赤池さん論外、文科省の認識の変化?が気になります

元理財局長の佐川氏も「カゴイケtoo~」でなくってよかったと思いました 

また、消えるかな

あっ 坂上ちゃん ありがとうございました。。。。わたしが言いたいこと伝わったようでっす 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国を信じたいけれど、国防... | トップ | ちはやふる。。。も~、最高... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事