八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

山戸ユカさんのお店『DILL eat life』

2013-09-19 23:59:02 | 八ヶ岳カフェ・雑貨屋
今月の14日に長坂町にオープンした『DILL eat life』に行ってきました。
こちらのお店は、料理研究家の山戸ユカさんとご主人が、山梨に移住されて作られたお店です。



今年のはじめかな?
雑誌リンネルで、山戸さんが山梨で、それもどうもウチから近いところで、店をオープンするらしいという記事を見た。
その時から、いつどこにオープンするのか、気になっていたのです。

先日、偶然Facebookでオープンを知りましたが、まだショップCardがなくて、店までの地図がない。住所を頼りにiPhoneナビでなんとか到着^ ^
簡単に言えば、三分一湧水の裏手辺りです。(かなりアバウトですが…^^;)

細い道の先、山戸さんのご両親のペンション「ヒュッテ フライングスプーン」の隣にこじんまりと建っています。




ありふれた表現だけど山小屋風^ ^
ふんだんに木が使われてます。
隣に小川が流れていて、小さな可愛い橋がかかってる。
テラスの前は、畑が広がり見晴らし良好!

テラス席も魅力的でしたが、お店の奥のカウンターに座りました。



店内がとっても明るいの。
カウンターの先の窓には、緑の景色。
棚の上の小物達が楽しいです。


本日のメニューはこんな感じ。
毎日少しづつ変わるそうです。


メインの玄米定食が目に入らず^^;、オムライスをオーダー。

玄米のオムライス、初めて食べました。
トマトソースには、お豆がたっぷり!
少なそうに見えるけれど、玄米とお豆をしっかり噛んで食べるとお腹いっぱいになります。
野菜のスープは、普段濃い味の私には、少し物足りない感じかな。


前日に、kさんが食べた玄米定食。
(お写真かりました)
お肉がツヤツヤ美味しいそう^ ^
次は、これ食べよう!

夜も営業されてます。
夜のメニューも、日替わりだそう。

美味しそうな野菜料理が並んでる^ ^
山梨では、ここでしか飲めない地ビールアウトサイダーが、オススメだそうです。
いつか飲んでみたいな!

帽子を被っている方が山戸さん。


野菜が美味しい八ヶ岳で、どんなお料理を披露してくれるんだろう。
また、いつか料理教室も開かれるのかな?
これからが、とっても楽しみなお店です(^O^)/

追加^ ^
お友達を連れて、今日も行ってしまった。
チキン食べました!
しっかりした味付けにご飯が進みます。
トマト入りの味噌汁!
出汁が効いておいしかったです。
カブかと思ったら、梨(^o^)


12/12 夜にも行って来ました!
その様子はこちら!


励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ











最新の画像もっと見る

コメントを投稿