Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

明日は大学祭

2014-10-29 21:29:23 | 日記
こんばんは、副将の浜辺です。
今日は石川主務の粋な計らいによりタイミングのいい電車に乗ることができました。ありがとう石川くん。
そんなわけで毎週恒例水曜の千葉国際での練習ですが、大祭準備と明日は朝練があるということで今日の練習には5人しか来ませんでした…
そんな5人で挑んだメニューのメインがこちら

400×2 5'40/5'20 in time/hard ×4set

3200m、44分にも渡る永い闘いでした。
ただでさえ5人しかいないのにさらに孤独な闘いでした。
しかし明日から大学祭です!我々水泳部は木曜はアメリカンフラワーの販売、金曜~日曜はアメリカンフラワーの販売とフランクフルトの販売を行います!特にアメリカンフラワーは部員たちが手作りした造花でとてもきれいなのでぜひ1本手に取ってください。
このブログを読んでくださっている皆様のお越しを心よりお待ちしております。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すろーらいふ

2014-10-29 01:18:43 | 日記
どうも
3年のヨシダです。

お仕事で遅くなったので日付超えちゃいました。



最近は金曜や土曜に練習に参加したんで今週は今日いってみましたー
メインはこちら


100×5 IM (2t 1'55" 3t 1'45")
100×5 Fr (2t 1'50" 3t 1'35")

50×3 Des to Max


今週は持久系メニューだそうでまわれはしましたが、心臓ばくばく息ハアハアで果てました。もう歳ですわ(笑)
とはいえなぜかウィンターにエントリーしちゃったんでもっと頑張りますぅ(-_-;)


あ、そういえば今日は法政経ニューカマーのMくんが練習に来てくれましたよー
ブランクはあるものの練習はこなせていたんで期待ですね!
千葉大学は今年度から法経学部がズルッと一皮剥けて法政経学部へと生まれ変わりました。すでに1年生にズルッと剥けたのが2名ほどいますね(笑)。そしてこの部では僕が最後のほうけいです。そう、最後の、包.....、いや、何もいうまい。



幹部が終わってもう1カ月経ちました。早いですねー
仕事もなくなって心に余裕できました(笑)
元主将とボトル片手に野外映画鑑賞、男子校な後輩君と横浜鎌倉探検といった感じで自由に過ごしております。
それと部活への出現率が下がったので久々に出会う人も増えました。
今日だと元マネさんと同学のO氏ですね。
ふたりとも元気そうで何より!
ただしO氏よ、SeaBreezeぶっかけはよせって。かなり染みたぜ。クセになるぜ。
(よい子はマネしないでね!)




あと明日から大祭ですね。今年もアメフラとフランクフルトを売るそうです。
時間ある人はぜひ来てください!僕は何もしませんけど(笑)



それではこのへんでー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

printf("今日のメニュー");

2014-10-22 22:45:52 | 日記
こんばんは。
新しく練習係に就任しました、梅村です。
この変なタイトルはその言葉を表示するプログラム(のはず)です。恥ずかしながらプログラミングが下手くそで課題が終わらず、今日は練習に遅刻してしまいました。
今日自分で作ったプログラムに「あなたの適性体重は540kgです」とか言われました。んなわけねえだろぉぉぉ!笑
どうもそういったパソコン関係が苦手でして今後機械工としてやっていけるのか?と不安を覚える日々でございます(泣)

では本日の千葉国際(長水路)でのメインメニューです↓
200*4 2'45/2'35 Fr ALT
200*3 3'00 IM Des
100*1 3'00 loosen
50*4 1'10 Fr V.S
50*4 1'10 cho V.S
25*2 2'30 dive
(50*1 dive)
最後のdiveは希望者のみです。

サークル1にトライしてみたのですが始めの2本目にして早くも玉砕!その後は惰性のようになってしまいました。
キツいサークルだというのはわかっていたのですが、思った以上に身体が動かずショックでした。
これからは課題を一つずつ潰して力をつけていこうと思います!

今日は朝から晩まで濃い1日で疲れましたのでこの辺で失礼させていただきますm(_ _)m
みなさん風邪をひかないよう、暖かくしておやすみください…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は県秋季!

2014-10-21 21:23:15 | 日記
こんにちは!
木曜日しか亥鼻での授業がないくせに、課題提出が水曜まででなぜか全休の日に亥鼻に行ってきました1年の吉岡夏実です。雨の中往復1時間弱も自転車に乗りました(;_;)

それでは今日のメニューです。
Swim
200×3 3:00 IM Hard60%
100×8 1:45 IM Hard60%
50×2 1:15 cho Form smooth
50×8 1:00 IMO/1t Hard

今日も昨日に引き続き持久力の練習でした。100Frで前後半+3.5秒も落ちてしまう私の最も苦手な分野です。そして同時に最も強化しなければいけない部分であります。これからはもっときつくなるようなので、冬場の泳ぎこみを乗り越え、夏までにはせめて+2秒くらいになっているようにしたいです!

そして今週末は県秋季です!私は公式の試合としては初めて50flyに出るのでどれくらい出せるか楽しみです!

ではこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然草

2014-10-20 22:06:55 | 日記
各々のご覧になっている時間に合わせて、
おはようございます。こんにちは。こんばんわ。
一年平栗です。ちゃっかり会計をやらせて頂いております。

では、今日ぎりぎり遅刻せずに間に合った朝練のメニューの一部をご紹介します。
私より前に来た方は、私よりも別の方を心待ちにしていたらしいですけど
誰だったんですかね(笑)。

Swim 100*6 1"30 Fr AT
100*1 2"00 form
Drill 50*6 1"15
Pull 400*1 7"00 H/E by25m を2set

練習テーマは「基礎持久力」ということで
ぼちぼち長い距離を泳ぐようになってきました。
400mがあるという時点で、私の心は折れかけてたのですが
まだPullだったのがせめてもの救いに感じました。
これから、もっときつい練習が待っていると思いますので
こんなところで心折れずに頑張っていきたいですね。
徐々に心も体も慣らして我慢して夏に結果が出ることを祈るばかりです。

…と、そんな偉そうなこと書いていますが
10月が始まってからというものの寝坊のため朝練はノルマを達成するだけです。
しかし、朝練は段々ときつくなっていくばかり。疲れもたまっていきます。
そこで、やはり休日の使い方もものをいうのでしょうね。
聞いた話によると、先週末は夢の国に行くもの、家のトイレにしか行かないもの、
と、様々あるようです。
僕は、かの有名な夏彦大先生と鎌倉・横浜デートを繰り広げてきました。
楽しかったですよ。
水の怪物こと、マイケル・フェルプス選手はOFFには食事とトイレ以外は動かなかったそうです。
まあ要するに自分がリフレッシュできればいいんですよね。
神奈川デートは、体はリフレッシュできたと思います。心は…。

そろそろ長くなってきたので、失礼します。

----------------
以下は僕個人的なぼやきです。興味がある方はお付き合いください。

先日、地域ブランド調査2014_都道府県ランキングなるものが公表されました。
やはり気になるのは、出身都道府県ですよね。
「まあ…ビリでしょ」と思って、ランキングを見ましたがまさかの46位
そこで気になるのは、ライバルの栃木県。47位ではありませんでした。
気になる順位は割と高く43位。完敗しました。
ちなみに47位は茨城県です。
まあ、結論は「北関東勢頑張れよ、一応関東圏だろ。ほかの関東圏見てみようよ。
東京都4位、神奈川県5位、千葉県19位、(埼玉県42位)だよ。」です。
群馬だって、世界遺産あるのになんで上がんないんですかねー。
もうちょっと富岡製糸場効果あっても良かったんじゃないんですかねー。
というか、埼玉42位なら埼玉もライバルな気がしますよねー。
埼玉に追いつき、追い越せでいいんじゃないんですかねー。
----------------
以上です。お付き合いありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする