Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

The life of man is a winter's day and a winter's way.(人の一生は冬の日、冬の道である)

2014-11-29 21:39:10 | 日記
みなさんこんばんは 。小島です。
最近どんどん寒くなっていきますね。
こんな日は布団が恋しくなります。
正直こんな日じゃなくても布団を愛して止まないんですけれど。
この布団への愛はかのマザー・テレサの慈愛もかくやというレベルです。
冗談です。
ごめんなさい、マザー。

朝は寒いわ、布団は温いわ、日はまだ出てないわで朝練に向かうのが徐々に辛くなっていく今日この頃ではございますが、一念発起してセキララにDIVE!!
1人では苦しくても、プールに行けば仲間がいます。
同じベクトル持った僕ら無敵です。
今、えいやと布団から這い出て寒空の下に飛び出た分が後々大いに役立つことになるでしょう。
冬来たりなば、春遠からじ。
努々忘れることなかれ。
それでは。

























で、終わったら良い感じだったんですけれどところがどっこいそうは問屋が卸しません 。
突然ですが、今日は何の日か御存知でしょうか。
浸透しているかはさておき、一般的には"いい肉の日"というやつです。
だがしかし、千葉大学体育会水泳部的には本日11月29日は浜辺啓汰君がこの世に爆誕した日です。
おめでとう、めでたく21歳を迎えた彼に幸あれ。
そんな我等が副主将の新たな門出を祝うメインメニューはこちら。

Swim
※25*4 1'
 odd,head up
 evn,all out
 50*1 2'
 Smooth

※×8set
1s―4s,IMO
5s,Fly
6s,S1
7s,S1
8s,Fr
#1―6s with fin

といった感じです。
私がこのブログを書いている現在時刻10時39分、彼は何をしているのでしょうか。
飲み会の途中だろうか、家で課題をやっているのだろうか、それとも……。
これはちょっとした罰なのです。
甘んじて受けたまえ。

さて、諸々の事情で欠席する方もちらほらいらっしゃいますが、ウィンターも迫って来ておりますし、年末にかけて各々慌ただしくなっていくと思われますので何卒ご自愛ください。
それでは。

改めまして浜辺副主将、誕生日おめでとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしこいかわいいエリーチカ

2014-11-27 12:57:05 | 日記
こんばんは、二年の小谷です
ラブライブでは、タイトル見てわかる通り、えりち推しです

3週間程前にラブライブ!スクールアイドルフェスティバルを始めました。
誰の影響でしょうかねぇ…(ΦωΦ)
リズムゲーは苦手でしたが、慣れてきたのかやっとHARDのフルコンが出るようになって、リズムゲーの楽しみ方がわかってきたところです。
ですが、後に始めた石川君に遥かに先を越されてしまいました。
とてもショックです。
てか、かずきやりこみすぎンゴ…


さて、今日のメインメニューです
S 200x3 2'45" Fr -5s/t
S 50x8 1'10" cho drill or tech
S 50x4 45" S1 in time
rest 2'
S 50x4 50" S1 200racepace
rest 2'
S 50x2 1'00" S1 100racepace
S 50x2 1'30" S1 1easy1MAX
試合一週間前なのでレースペースが中心ですね。
先週のレペで頭の上げ下げのタイミングを掴み、軽い泳ぎでスピードを出せるようになったので、intimeと200のレースペースは楽に良いペースを刻めました。
今までは、呼吸のときに腕で上半身を上げてしまうような泳ぎをしていて、そのため上下動が大きくなり、特にバテてくると大変なことになってしまっていたのですが、腕と頭のタイミングの連動性を意識したところ、上下に加わる無駄な力が少なくなり、且つ軽い力でいいテンポを持続できるようになりました。
この泳ぎがうまくはまれば、ウィンターでは大きくベストを更新できるかもしれませんね。
最近はS1のところをFlyでやるようにしていますが、もうすぐ背中と腰がバッキバキになるんで、やんなっちゃいます。
腰にはかなり気を遣ってるんですけどねぇ(-ω-;)
今週中には接骨院に行って背面の披露をとってきます( ̄^ ̄)


来週はいよいよウィンターです。
万全な状態で臨めるように、あと一週間泳ぎを磨いて、体調を整えていきましょう。


では、この辺で失礼します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速く泳げるようになりたいカモ・・・・

2014-11-24 20:57:43 | 日記
こんばんは。三年の斉藤です。

題名の言葉は、私が普段使っているセームに書かれている言葉です。ちなみにそのセームは去年の東スイ招待のセームです。訳あって今使っています。

 では今日のメイン
S 50*8 1:10 Drill
+S 200*3 2:45 Des
+S 100*4 1:30 Des
+S 50*6 1:10 4Des2keep
+S 25*6 0:50 1Easy2Max

エアロビック+スピードといったところでしょうか。土曜日のレぺの疲労が抜けきれておらずいまいちな感じでした。でも月曜日なのであまり気にしていません。徐々に調子が上がればなーと思います。

 200のDesでは隣を泳ぐT平くんに負けてしまいました。最近の練習でFrではT平くんに負けていなかったので悔しかったです。
最近泳いでいて思うのは、隣に競う人がいると本当に練習がしやすいということ。土曜日のレぺでも、隣を泳ぐN幹くんにひやひやしていました。ひやひやしましたが、頑張れる要因にもなりました。1本目の50のターンが一緒だったのでこれはやばいと思いました。彼は確実にレペルアップしていましたね。夏の長水でのレぺではここまでではなかったので。

 練習を二人で行っていたときもあったと思うと今の環境は本当に恵まれていると思います。選んだサイクルに自分のほかに誰かいるということがほとんどだと思います。Frだとこのようになることが多いので私はFrの練習が結構好きです。S1のときもこれぐらいの気持ちをもってできるとよいのですが。
一人で練習するのはどうしてもきついと思うし、妥協しやすい。練習で勝てない相手には、試合でも勝てないと個人的に思うので、せっかくこれだけのメンバーがいる以上そのようなことを意識して取り組めるといいのではないかなーと思います。

 ウィンターカップまで2週間です。新体制になり全員で臨む初めての試合であると同時に年内最後の試合でもあります。
ベストを狙うのはもちろんですが、何かいいものをつかみたいですね。Brはまだ泳ぎの感覚がそこまでよくないのでこの2週間で仕上げていければと思います。

 では失礼します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵家

2014-11-21 09:48:43 | 日記

おはようございます。4年の佐藤です。
ブログがまわってきたのはいつぶりでしょうか。久しぶりの登場です(^^)

昨日の朝練のメニューをご紹介します。

50*8 -1'10" Drill
200*5 -3'00" IM/Fr ALT
100*8 -1'20" Fr Fast
50*6 -1'00" 1E3H1E1Max

これは1番上のサイクルのメインメニューです。
昨日のテーマは「だらだら」でした。今週の土曜日に100*4の測定をする予定なので、それに向けて疲労を抜きましょうといった感じですね。
でもなかなかのサイクルだったので、私は2番目に落としてやりました。最近、私が中学生の時に来ていた負荷のかかる水着をひっぱり出してきまして、それを着て練習しています。上のサイクルだときついけど下だとゆるいなあ…というときに丁度良いです。今日も良い強度で練習できたかなと思います。
昨日は5人しかいなかったので寂しかったです。でも、メインまでは全員同じサイクルでまわっていましたし、メインも2:3で分かれたので良かったです。意外とメインの前にはKickが1000mもあったりしたので、一緒に泳ぐ人がいるのは大事ですよね(^^)

昨日は夜練もあり、ストレッチと筋トレをやりました。人数の関係で私は男子とペアだったのですが、やはり女子よりもパワフルで、肩甲骨ストレッチがとても気持ちよかったです♪

さて、今日の題名が気になった方もいらっしゃるかと思います。
「武蔵家」は西千葉駅の近くのラーメン屋さんです。千葉大生なら誰もが知っているラーメン屋さんですね。
私は音楽科に所属しているのですが、2月の終わりに卒業演奏会をします。その広告協賛のお願いをたくさんのお店にまわっていて、昨日は練習後「武蔵家」にご飯を食べに行きながらお願いに行ってきました。
すると!なんと!10,000円のご協力を頂いたのです!!!!!
武蔵家さんに感謝…本当に嬉しかったです!店長さん、ありがとうございました!
武蔵家大好きです!水泳部の仲間もよく行くので、これからもたくさん食べに行きましょう(^-^)

私情を挟んでしまい、失礼致しました。
それでは\(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大祭を終えて(2週間が経ちましたが)

2014-11-16 13:21:22 | 日記

こんばんは。
本日成人式の前撮りでかれこれ2時間ぐらい帯にぐるぐる巻きにされておりました、河野です。
小学生にはアラサーなんて言われますがまだまだピチピチの20歳でございます。
自分としては、若く見られる方だと思っていたので、最近上に見られると動揺が隠せません。

そんなことはさておき、今回のBlogはそろそろ大祭についてまとめてくれないかと言うことなので私に回ってきました。
まずは大祭で水泳部のフランクフルト、アメリカンフラワーをお買い上げいただいて本当にありがとうございました。
おかげさまで最終日の夕方には完売ができました。
これも、大祭期間中準備から販売まで頑張ってくださった部員の皆様、そして、水泳部に興味を持っていただいた皆様のおかげです。
心配なことがあるとすれば、水泳部の隣のテントにいたピカチュウがあまりにもいかつすぎて、水泳部の売り上げに実は影響しているのではということですね。
大丈夫ですかね?某M君?
まぁお気づきの通り売り上げをまだ計算していないのですよ。
もう2週間経ってるよ。早くやれよ。大祭係。
何か神の声が聞こえましたね。とりあえず気にしないことにして…
大祭については終わりにしたいと思います。

では、土曜日のメニューだけ載せて置きましょう。
25×4 1:30 IMO hard 真ん中start
25×4 1:30 IMO hard 浮いた状態でstart
25×8 1:30 IMO max
多分大丈夫だと思います。
記憶があやふやになっているので多めに見てください。
ということで、25のhard.max祭りでした。
25だから楽だなんてことはなく、途中で乳酸が溜まって動けなくなってしまいました。
恐るべし短距離。

最近は土曜日が3コースになりどうしても距離は少なくなりがちです。
それでも練習係はなんとかして、劣らないメニューにするために頑張ってくれています。
3コースで人も多く、泳ぐだけで大変だとは思いますが、次の土曜日も迫力のあるメニューが用意されていますのでね。
皆さんが楽しみに練習に来てくれると嬉しいです。

そろそろまとまりがつかなくなってきました。
最近は風邪で欠席が増えてきていますのでくれぐれも体調管理だけは心がけて下さい。
ここから風邪をひいてしまうとウィンターにも影響が出てしまうと思うので…
忙しいとは思いますが、また明日からも頑張っていきましょう。
それでは、これにて失礼致します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする