Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

すべてのまーちゃんありがとう

2024-02-24 23:20:41 | グルメ
まーごめです。
まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
いよいよ引退ブログラッシュもあと少しとなりました。
4年生のブログを見ていると、もう引退なんだなと感慨深くなりますね。
私は大学に残りますが、みなさん去らないでくれーって感じです。
さて、私も軽く近況報告からいきます。
・ココスのドリンクバーめっちゃ充実
・ココスの包み焼きハンバーグからミニドラ出ず
・ココスに猫型ロボット導入
全部ココスでした。私はココスの犬です。けどココス側はたぶん猫派ですよね🥺
 
というわけで本題ですが、軽く思い出でも書こうと思います。
やっぱり一番印象に残ってるのは東部です。
佳佑さんのW表彰台とか瞬さんの半フリ決勝とかめちゃくちゃ感動しました。みんな各々の限界まで頑張っててほんとに偉大な4年生だなと感じました。
一緒に泳げた期間は他の人より短いけどこの人たちと同じチームになれてほんとによかったなと心から思いました。
4年生以外でも、拓海さん、和也さん、咲貴をはじめめちゃくちゃ多くの人が活躍しててチームメイトを誇りに感じる二日間でした。
あとは大輔さんの逞しい泳ぎとガッチガチの入場は今でも鮮明に覚えています笑
 
自分も、全然得点にはならなかったけど、スタンドやプールサイドからたくさん応援してもらって、わずかながら期待もしていただいてやっとチームの一員になれたかなと感じられました。
来年も再来年もみんなが活躍してくれるのが楽しみです。
 
他にも楽しい思い出がたくさんあってほんとに充実していたなと感じています。
 
自分は速く泳ぐことも、周りに教えることも、メニュー作ることも、正確にタイム取ることもできなくて、水泳部への貢献ってほぼないと思ってます。入部したての頃なんかほんと話せる人ほぼいなかったですし笑
それでも、こんな自分を温かく迎えてくれて、たくさん笑わせてくれて、がんばれる環境を作ってくれて、たくさんアドバイスしてくれて、ほんとにほんとに感謝しています。
大学の部活って一般的には競技レベルがすごく高くて、自分なんか足元にも及ばないようなすごい人たちの集まりって感じですけど、千葉大水泳部は自分のようなレベルの人にもちゃんと居場所があってほんとに素敵な部活だと思います。この部活だからこそ、もっと頑張ろうって思えます。ありがたい限りです。
 
それから、きっとこのブログを見ているであろう親にも少しだけ感謝を伝えさせてください。
離れたところから陰ながら応援してくれてありがとうございます。両親の支えがなかったら、間違いなく水泳はできてないです。ほんとにありがとう。
 
全方向に感謝を振り撒きまくったので締めます!
 
1年間ありがとうございました
今後もよろしくおねがいします🙇
 
大和田真衣
 
追伸
急なお願いにも関わらず対応してくれたまいに感謝!
まーちゃんありがとう 郷田
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

55℃

2024-02-24 23:01:31 | 活動紹介2024
こんにちは。
4年の西島瞬です。

次のブログは当代きっての面白担当郷田大地です。
迷惑なくらいぼけてくるやつなのでいいブログ書いてくれると思います。
迷惑じゃないよ
なのでおもしろは次に期待してください。

更新が遅くなってしまい申し訳ありません。特に何をしていたとかはないので、普通に遅れました。

最近は同期の最後のブログが更新されて、自分もそれを見ながら過去を振り返ってしみじみしています。

自分は発想力とか面白さとかはかけらもないので、例にもれず私の水泳人生を振り返りたいと思います。自分語りがずっと続くので見れるところまで見ていただけれたらと思います。


私が本格的に競泳を始めたのは小学2年生のときです。

当時通っていたスイミングのコーチに「大会があるから出てみない?」と誘われたのがきっかけです。実際は市民大会の小さい大会だったのですが、当時の私にはとても楽しかったんだと思います。その時からしばらくはバックをS1でやっていました。でもそんなに速かったわけでも熱量を持っていたわけでもなかったので、遊びを優先して練習を休むことは多々ありました。

さぼり癖はこのころからありました。

そのまま中学にあがりました。私の中学校は顧問の先生がめちゃめちゃ怖いで有名なところで、プールの怒声が校庭まで聞こえるくらいでした。(例えると大学プールからミニストップとちょっとくらい)

私は当時の一番練習量があったときだと、朝練(クラブ)→朝練(部活)→プールの授業→夕連(部活)→夕連(クラブ)みたいな生活をしていたので練習量だけはありました。
(授業は水泳部コースが作られて練習させられてしていました。)
そのため、中学以降は熱量はなくてもなんとかなるだろうという理由で長距離をS1にしていました。このころも今思うとやらされる練習をしており、そこまで熱量とかはありませんでした。


そしてその熱量のまま中学も卒業し、高校に入学しました。
しかし、私の高校の水泳班はメニューとかはなく班活も基本自由参加でした。人数も入部当初は女子5人男子1人だったのであまり居場所もなく、朝ゆっくり行ってちょっと泳いで帰る生活をしていました。

このころは逆に練習量も減ってしまったため、半フリやブレなどの技術系や瞬発力系で勝負していました。しかし、やっぱりこの時も熱量はそんなになかったので、ほどほどの成績でこんなもんかなと思いながら生きてきました。


そしてついに大学編です。
大学1年生の私は変わらず熱量はそんなになかったです。その上コロナ渦だったので、ゆうに続き情弱な私は入部したのも10月頃でした。入部理由は太らないためと友達作りです。あとりんちゃんも水泳部に入部したからです。
千葉大水泳部にメールを送ったのですが帰って来なく、アポも取らずに練習に行きました。

私が練習に来て先輩だと思ってまず声をかけた人は冨金原諒弥でした。
この金髪の方です。
でかいし金髪だしどうみても先輩やん、、

部活で一番驚いたことはマネさんがいたことです。
水泳部にもマネさんっていたんですね、、、!

そんなこんなでどうにか入部したのですが、待っていたのはきつい練習、、、



ではなく、ご飯会や飲み会やスノボなどでした。
もちろん練習もあったのですが、あまり試合とかも行かずに遊びとかだけしてました。

幹部代になってからも最低限の出席や仕事をやるだけでした。
最初にしもながた先生に挨拶に行くイベントがあるのですが、それも寝坊してぶっちしてしまいました。そのくらいの雑さです。
S1もそのまま半フリを続行し、惰性で人気の薄い2コメやブレをやっていました。



私が競泳が一番楽しかったと思えたのは大学4年の東部国公立です。
4年になってそんなにやることがなかったので、気まぐれで5月の出席の1位を取りました。
その流れのまま東部を迎えて半フリで決勝進出でした。

今までの水泳人生で自分から泳いで、成果が出て、それを喜び喜ばれたというのが初めてだったのです。ふきたとかは見てて泣きそうになったとか言ってくれました。


私は自分のことをずっと「下の中」みたいな枠で考えていました。
輝けるほど速くないし、練習も来ないし、コミュ力もないし、面白さとかもないです。


ですが、それでも何とかなりました。やってて楽しかったです。


私からもしアドバイスをするとしたらそれは、適当でもなんとかなるということです。
私は今のような水泳に対しては雑に生きてきました。でも、それで友達がいなくなったとかは無いですし、水泳が嫌になったとかは無いです。
多分一番厳しい人にもまだ嫌われたりとかはしていないです。(多分)
そのくらいには何とかなります。

私がこんな性格なので、私は3年以下の人はまだ時間あるんだから適当にやってもいいって思います。むしろ悩んで退部とかするなら席だけ残しておいてやる気になったときにかえっておいでってスタンスです。

かわりにそういう人もやる気にさえなればやると思うし、全然やらない人もそれはそれでその選択もありだと思います。なので、もしそういう人がいたら周りの人は根気強く付き合っていってくれていたらいいと思います。知らんけど


他にアドバイスを挙げるとしたら、思い出はいろいろ作っておいて欲しいと思います。
もちろん思い出があればこんな時良かったなーとか思い出すこともできますし、就活とかのときに喋ることができます。

私はまだ就活していないのですが、多分水泳のこと話します。せっかく水泳部に入っているので今後の何かに生きるような過ごし方をしてほしいと思います。


このくらいですね。
実は今お酒を飲みながら書いているのですが、わからないですよね?
そんなもんです。


最後にですが、私と付き合ってくれた方々本当にありがとうございました。
おかげでめっちゃ楽しかったです。
自分の中では別にいつ辞めてもいいくらいのモチベーションでやっていたので、ずっと支えられていました。最後までやれて今ではよかったって思ってます。

少なくともあと2年はこの辺にいるのでいつでも遊びとか呼んでください。
たぶん自分から誘ったりはしないです。知らんけど
部活も適当に行くかもしれないのでこれからもよろしくお願いします。

ありがとうございました。




個人的な部活のお気に入り写真上げときます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退ブログ 北村悠

2024-02-24 04:46:11 | 活動紹介2024

お疲れ様です

北村です

 

 

更新を遅れてしまい申し訳ありません。

いいこととか面白いこと書こうとしたけど特に何も思いつかなかった為、ただ遅れただけになってしまいました。

この前勝手に引退ブログっぽいのを書いたのですが、正式な引退ブログが回ってきたので、真面目に書きます。

長いので適宜読み飛ばしてください。

 

 

・皆さまへの感謝

 

「OBOGの方々へ」

自分が部活動に励むにあたって、様々な面でサポートしていただきました。初心者の自分に使う道具や水泳の技術についての説明や、変な時期に入部した私が部に馴染みやすいように、たくさん声掛けしてもらいました。

大変助かりました🙇

ありがとうございます!

 

「後輩へ」

私のような不甲斐ない先輩にも親しく接してくれてありがとうございます。自分で言うのもなんですが、頼りなさや不甲斐なさは結構自覚してます🙏みんなのコミュ力や経験に色々助けられました!

技術も経験もみんな僕より遥かに凄くて、一人一人本当に尊敬しています!!

要所要所で皆さんがフォローしてくれたおかげで、水泳に疎い自分も楽しく部活動に励むことができました!

これからも仲良くしてください🥹

 

「同期へ」

水泳部で活動するにあたって、正直みんなの存在に1番助けられました。

入部初日からたくさん絡んでくれて、卒業まで仲良くしてくれて、ほぼ初心者の自分でも受け入れてくれるどころか歓迎してくれて、みんなのおかげで、自分も水泳部に居ていいんだって実感できました。

長い間クソお世話になりました。このご恩は一生忘れません。

これからもよろしくお願いします🤗

 

 

 

 

 

 

・自分語り

 

2年半をざっくり振り返ってみました。

特に何のメッセージ性もないですけどよかったら読んでみてください。

ーーーー入部ーーーー

大学2年の6月、水泳部に体験入部に行きました。

変な時期なのは、情弱すぎてこの時期までコロナ禍により部活動が全停止していると思い込んでいた為です。

中学入学くらいで水泳を辞めた自分は長水路の存在を知らず、25mってこんな長いっけと思いながら、半フリのタイムを計測してもらったことを覚えています。

健康な体作りくらいの動機だったので、特に悩むことなく入部しました。部員の方々が優しくて、初心者がいても許されそうな雰囲気を感じたのも、入部理由の一つです。

今でこそ初心者スイマー結構入ってくれてますが、最初は遅いの自分1人で結構心細かったです。🥶

ーーーー2年生ーーーー

入部から数週間で幹部交代が始まりました。部活動自体が初めてで幹部システムをよく分かってなかったので、黙って話を聞いていたら、同期たちが気を遣って打ち上げ係で許してくれました。今となっては少し申し訳なく思います。

コロナ禍明けの幹部代ということもあり、部の運営を巡って話し合い等が結構盛んに行われました。私も先輩から業務引き継ぎをしようと思ったら、先輩もその先代もコロナ禍で正式な活動を行っていないらしく、詰みました。

水泳自体を頑張ろうという気概はあったので、とりあえず週3くらいで出席してました。私の出席率の全盛期です。

半年後に初めてレースに出場し、結果は29秒でした。30秒割ってて結構嬉しかったのは今でも覚えてます。部員のみんなも一緒に喜んでくれました。

ーーーー3年生ーーーー

今の2年生達が入ってきてくれました。

入部から半年くらいなので、正直上級生の実感はなかったです。

むしろ下級生といえど水泳の猛者ばかりなので、可愛がるとかよりは畏敬の念が強かったです。なんなら今も畏れています。

そしてこの年に、千葉大水泳部にとって3年ぶりの東部国公立がありました。私は水泳に疎くその重要さをよく分かっていなかったのですが、部の雰囲気からもこの大会にかける想いは察することができ、緊張しました。そして2コメと2フリを泳ぎ、死にかけました。

ちなみにこの年の大会はまだ、声出しの応援が禁止されていました。

夏シーズンの山場である全国公にも行きました。"大会で地方まで遠征"というのが、想像していた部活っぽく、とてもワクワクしました。金沢はノドグロが美味しいです。

また幹部代ということもあってか、以前より先輩後輩がたくさん構ってくれるようになりました。オフ的な楽しさでいうとこの時期が割と全盛期です。

ちにみにこのシーズンの冬の大会で、当初密かに目標にしていた半フリ27秒を達成しました✌️

ーーーー4年生ーーーー

今の1年生たちが入ってきました。

就活と丸被りで新歓イベント等に行けず、仲良くなるのに遅れをとりました。残り1ヶ月で挽回する予定です🥹

あとは皆さんの知っている通りです。

コロナ禍の影響もだいぶ薄まって、東部で声出しの応援したり、全国公で後輩が優勝するシーン見れたり。水泳部っぽい活動をフルで満足にできているのは、実は今年が初めてだったりします。

以上振り返りでした。卒業寂しいです🥺

 

 

 

 

 

・大学水泳の総括

 

みんなに響くようなかっこいい文章は書けなかったので、率直に感想を書きました。

 

水泳部に入って良かったと思うことは、居場所を感じれたことと、健康体になったことです。

2年半の水泳部の活動を通して、なんとなく水泳部に自分の居場所的なものを感じれました。受け入れられてる感というか。

"自分に居場所がある"という感覚は精神的に安心できて、この2年半、競泳は勿論それ以外の事にも、ある程度余裕を持って取り組むことが出来たと思います。

人との関わり方に関してはいろんなスタンスの人がいると思いますが、個人的に"人の輪"というのは、結構誰にとっても心の支えになるものだと思います。なのでそういったものを感じられたことを、個人的に結構嬉しく思いました。いい部活入ったなーって。

短く簡潔に書くと、「友達たくさんできて嬉しい」って感じです。

それと水泳部に入ってから全然風邪引かなくなりました✌️

 

嬉しいこともあった反面、少し口惜しいと感じるのは期間の短さです。

おそらく皆さんの水泳人生には色々な時期があったと思います。結果に一喜一憂してモチベが上下したり、練習辛い時期や楽しい時期が周期的に訪れたり。

自分的にはそういう水泳あるある的なのを堪能するのに2年半では少し短く、正直もう少し大学水泳続けられたらなーと思っております。まだまだ不完全燃焼のまま終わってしまったというか。けれど初心者の僕でもそう思えるくらい、水泳部の方々には気にかけてもらい、十分に大学水泳を楽しませてもらったので、同期や後輩たちには本当の本当に感謝しています。

 

 

 

 

最後に、何かアドバイス的なのがあるといいと耳にしたので、なんとか振り絞ります。

水泳に関するアドバイスならむしろ私に教えて欲しいのですが、先輩の端くれとして強いて言わせてもらうなら

「時間はすぐに過ぎるから気をつけて」

です。

標準記録や自己ベスト、健康維持、友達とのコミュニケーション等、目的は人それぞれだと思いますが、大学生活はなんだかんだすぐ終わります。どれだけ思い出作りしてもお腹いっぱいにはならないです。なので少しでも悔いを残さないように、積極的に動いた方がいいかと思います。競泳、遊び、就活、研究等々、達成条件やその難易度は人によって違うと思いますが、悔いの残らないように取捨選択していくことをオススメします。

 

 

引退ブログとはいえなんか偉そうに語ってて少し恥ずかしくなってきたので、そろそろ締めさせて頂きます🫨

 

 

 

それでは👋

約2年半の間、ありがとうございました!!

機会があればまたいつか!

 

北村悠

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまでお世話になった方々へ🍀

2024-02-20 07:29:51 | 活動紹介2024


皆さんこんにちは。

そして、お久しぶりです!



4年 宮下真衣です。

ついに、卒業ブログとなってしまいました。




きっと、コロナの影響も大きいと思いますが

あの時入部してから、もう4年間も経ったということが未だに信じられません。



入部当初、コロナ渦で心細かった中、

4年生の先輩方がとっても優しくしてくれたのを今でもずっと覚えています。



この1年は、そんな4年生のようになりたい

と思って過ごしてきましたが、

そのようになれていたのかなと振り返っているところです。




そして、先日は冬季公認お疲れ様でした!

今回は学生ラストレースの試合でした。



本当は、他の種目でもタイムを出したかったのですが



何とかラストの1ブレで

やっっと 1分20秒を割ることができました✨



まだまだ未熟な部分もあったと思いますが

自分の中でずっと目標として定めていたタイムだったので

大台に乗れたのは嬉しかったです!!



ただ、元の体質と病み上がりが相まって

代償に(?)脚と気管支を痛めてしまい

最後はボロボロになってしまったのが悔やまれますが

もう引退なので、これからじっくり休むことにします💭 



また、出場人数も多く2年生の幹部らしさを感じた良い試合だったなという風に思います。

みんな、2日間お疲れ様!



 

そして、この卒業ブログは

恐らく人生最後のブログになると思うので、

これまでの水泳人生を振り返りつつ、

お世話になった方々へ感謝の思いを

綴れたらと思っています。


途中自伝みたいになってしまいましたが

温かく見守っていただけたら嬉しいです💦笑

 



〈水泳生活と入部のきっかけ〉


水泳を始めたのは4歳で、

ここから私の長い水泳生活が始まりました。 


始めは、泳げるようになったら良いなと思い始めた水泳も

いつの日かもっと速く泳げるようになりたいの一心で


小学校1年生から選手コースの一員となり、

週6~7回の水泳漬け生活が始まりました。



その時の専門はバタフライで

JOに出場することを目標に取り組み、

小学生ながらも

日々の厳しい練習や試合での大きなプレッシャーと戦いながら、

全身全霊を注いで水泳に打ち込んできました。

 


その結果、小学校3年生~6年生までの4年間は毎年JOに出場することができ、

どんなに辛い日々も

目標を果たした時の喜びによって

何とか乗り越えてくることができました。




しかし、小学校6年生の時

当時S2だった平泳ぎをやりすぎてしまい

右膝の半月板を損傷してしまいました。



そこから休養を挟んだこともあり

身体的にも精神的にもバランスを崩してしまい、

悩んだ末、水泳から離れることにしました。



今でこそ、どんなに速い選手にもスランプはあって

あれはもっと強くなるための高い壁だったのかなという風にも思えますが


その時は、ちょうど中学生にもなり

勉強との両立への不安や

部活にも入ってみたい思いなど

色々な気持ちと葛藤して結果的に気持ちが負けてしまいました。


日々の練習が厳しすぎて

あんなに毎日辞めたかった水泳も

いざ離れてみると、やっぱり水泳をやっていたかったなと思うこともありました。




そんな中、月日は経ち

中学3年生と高校生の頃

勉強や部活の息抜きで泳いでいた際に、それぞれ別の場所で

その当時の千葉大水泳部の先輩方と出会いました。

  


中学生の頃は、当時やついこの前まで千葉大が冬場に拠点として

活動していたクラブで泳いでいた際に

アルバイトの部員の方と仲良くなり、

一緒に泳いだり、時には受験勉強を教えてくれたりすることもありました。

当時はありがとうございました!



そして、土日は横で千葉大水泳部の方々が実際に活動していて、

ハキハキと挨拶をしていたりタイムを取っていたりする姿に

中学生ながらも憧れを感じていました。



そして、高校生になるとまた別のプールで

別の部員の方(結子さん(21卒))と出会い、よく部活での話を教えてくれました。

お話を重ねるうちに

・部活には部活ならではの水泳の良さがあること

が段々とわかってきました。



今まで、クラブで競泳をやってきた私にとって、部活での水泳は新鮮で、

「東部」や「全国公」などチームとして戦うのが面白そうだな、と思うようになりました。


そこから、ご縁あって実際に関わらせていただいたこともあり

皆で練習前に円陣を組んで声を張り上げていた姿や一緒に優しくストレッチをしていただいたことなど

凄く良い意味で体育会系の活気ある雰囲気だったことをよく覚えています。



そして、この部活に入ってもう一度水泳を本気でやりたいなという思いが強くなり、千葉大を目指すことにしました。






〈入部してから〉


そして実際に受験を終え無事に合格でき、直ぐに入部できたものの、

大きな障壁が「コロナ」でした。



入部してから1.2年(長いですね笑)は

制限が多く、思うように練習もできず

試合にも出れず、のはがゆい期間でした。


しかし、先輩方がオンラインでの交流の機会を作ってくださったり

部活外で会ってくださったりもしたので、不安も少なく

楽しく過ごすことができたこと

とても感謝しています。



そのため、部活としての初めての活動は、

「オンライン筋トレ」でした。


泳げなくても、部活の雰囲気を味わえて嬉しかったのを覚えています。




懐かしいですね。笑
こうして筋トレをしてから

雑談をして仲良くなるというのが
お決まりの流れでした。




ここでは、オンラインならではの、身長当てクイズ?等もしました笑

その時、健太朗さんには180くらいですかね..?と答えた記憶があります笑

私の身長も、オンライン上では高く見えていました笑


人間、なかなか顔を見ただけでは人の身長ってわからないですよね〜😌



コロナが少し落ち着いてからは朝練も徐々に再開し

先輩方が

練習後ご飯に連れて行ってくださったり、

時には遠出をして遊んだり

一緒にディズニーにも行ったり..と

とても有り難かったです!









主にあおいさん!

本当にありがとうございました。

コロナ禍で日々練習にいる女子選手が殆どいなくなってしまった中、
引退してからも毎回練習にもきてくださって、プライベートでも交流の機会を作ってくださる
あおいさんの存在は私にとって本当に大きなものでした。



そして、あっという間に1年がたち

4年生の先輩方がいなくなってしまうのとともに、女子選手の先輩方も(コロナの影響で)殆どいない状態になってしまって…



同性の選手の先輩があまりにもすぐいなくなってしまったことは、その後

大会が徐々に始まっていくに当たり

辛いことがとても多かったです。



そして、部活自体もコロナの影響でほぼゼロからのスタートになってしまい、


頑張って入部したものの、雰囲気や出席回数などは今までとはガラリと変わり

自由で楽な反面、どこにもぶつけようがない寂しい気持ちもありました。



そんな中、2年生からは、制限はあったものの徐々に試合に出場しても良いこととなりました。 


そこからは、本格的に大学で頑張る種目も考え始め、結果的にはBrを、膝には気を付けつつS1として取り組んでいくこととしました。


競泳の種目の中でも、Brは本当に難しくて、やればやるほど結果にそのまま直結するわけではない複雑さに、最後の最後まで苦戦しました。


少し出てみる位が一番気持ちよく速く泳げちゃうことも多い、異例な種目な気がしています。笑


妹もBrがS1で、ここ1年以上も停滞期に苦しめられているのですが、レベルは違えどその気持ちがやっと少し分かってあげられたような気がしました。



そして、2年生で思い出に残っている大会が関チャレ(@立教)です。

↑この時、実は長水路でした。笑

ここで初めて個人の全国公割りをしました。


その時の夏からやっと大学プールが使用できるようになり、泳げることが凄く嬉しく、その成果がそのまま発揮された試合でした。


この試合までは長年のブランク&コロナ禍で泳力が戻っていなかったので、ここにきてやっとスタートラインに立てた気分でした。


好タイムを出して全国公を割ることができ、先輩方が喜んでくれて、夜ごはんもご馳走してくれたのが印象的です。 



そして、3年生になり、試合が出場可能なものとなり、やっと、東部や全国公を体感することができました。



しかし、初めてという部分が大きく消化不良の形で終わってしまいました。


きっと、多くの1年生が体感するような気持ちを3年生にして味わうというのが何とも言えない複雑な気持ちになりました。


そして、あっという間に4年生になり、考えられないスピードで泣いても笑っても最後の代が来ました。本当に不思議な代ですよね。笑


恐らく歴代の4年生だったら既に3年間必死にやってきてお腹いっぱいだと思う人も多かったと思うのですが、今まで出場できなかった分、4年生でも出場しました。 


最後の年になって、ようやく応援等も解禁され、すべてが戻りつつあったため、嬉しくも、水泳以外も含めた全てを両立しないと叶えられないのが本当に大変でした。



3年冬から4年夏にかけては、

就活×水泳×教育実習

のトリプルパンチで何度も心が折れそうになりました。


どこか少しでも挫けてしまったら

ドミノ倒しのようにすべて崩れてしまいそうだったので、

そんな恐怖と戦いながら張り詰めて頑張りぬくしかありませんでした


そして人数枠もあるため、現役生と同じように部活の代表として出場したいと思う以上、練習への出席や姿勢から引っ張るつもりで頑張ろうと決めました。



加えて、どの大学もそうだと思いますが笑、この時期は部の状況的にも落ちつかず、

次から次にいろいろなことが起こるため、

精神的にも身体的にも

かなりキャパオーバーな状態でした。



しかし、そんな時支えてくれたのが周りの人たちでした。



まずは、後輩。

入部したばかりだけど、大会に向けてやる気を出してくれて一緒に頑張ってくれた子たちの存在。

悩みを打ち明けたら、解決に向けて行動をしてくれた後輩。

そして、他大なのにいつも辛いときに寄り添ってくれた後輩。

本当に皆には感謝しています。


慕ってくれたことも、仲良くしてくれたことも全部嬉しかったよ。心からありがとう。





 



そして、OBの先輩方。

社会人で忙しい中、先輩方の時の大会の事や経験をたくさん教えてくれたり、励ましてくれたりしたことで、もの凄く助けられていました。

先輩方の励ましや応援に応えたい気持ちの一心で、最後は踏ん張り切れました。

本当にありがとうございました。






そして、最後は同級生の水泳仲間の存在。

小学生時代から一緒に厳しい時を乗り越えてきた仲間の存在やその子たちの水泳への向き合い方は、私にとってかけがえのないものでした。

そして、今でもずっと大きなものと戦っている子たちを目の当たりにして、何度も励まされました。

また、今は学連の立場で活動し大会で会う度に応援してくれた友達もいました。

本当に、昔から今までずっとありがとうね。

同期もありがとう。








時には、水泳部には関係なく

応援してくれたり、結果を気にしてくれたりする大学の友達や先生、同級生もいました。

本当にありがとう!




こうした周りの人たちの存在が

引退までどんなに辛くても乗り越えられる大きな力になりました。



また、こうして頑張ってきたことが、

あれから1年たった今、

同じように様々な事の両立に悩んでいる後輩が、励みになっていると言ってくれて、頼って相談してくれたりもして

誰かひとりにでも勇気を与えられる存在になれたことがとても嬉しかったです。



ここで、最後に思い出に残っている試合を...

・大4での関甲信

ここでは、停滞していたBrのタイムがやっと更新でき、表彰台にも滑り込む事ができて、小さい大会ながらも自分にとって印象に残る試合になりました。

この大会では他大の仲良い後輩も一緒に出ていて、その子は惜しくも表彰台を逃してしまったため、どうしても心の底からは喜べずにいました。


そんな時、その子から声をかけてきてくれて自分の事のように喜んでくれて...

その事がとても印象的でした。


 

写真まで一生懸命撮ってくれました。




小さい頃、母からずっと

「自分が勝ったってことは負けた子が必ずいるんだから、思いやれないとだめだよ。」

と言われてきたことを思い出し


自分が勝ったときこそ相手を思いやれないといけないというスポーツマンシップの大切さを改めて感じました。

  


そして、これは今の部活にも大事な事ではないかと思っていて、

今の千葉大は人数も経験者も豊富でとても恵まれています。

だけど、将来の部員は誰も分からず

この先ずっと強いかは分かりません。


だからこそ、

自分自身や部活の成績が調子の良いときこそ

色んな立場に立って、視点を広げて

取り組んでいって欲しいなと強く感じています。


そうすることで、きっと、部活内外から愛される事に繋がるのではないかなと思います✌

 


加えて、今年やここ数年は、コロナやいろいろな環境の変化もあり

部として悩まされる事も多かったと思います。


以前の部活と練習回数等の差はあったとしても

「挨拶、礼儀、返事」等の

伝統はぜひ受け継いでいって欲しいなと思っています。

 

自分は速いから..もしくは遅いから..

とタイムに捉われることなく、

挨拶や返事、練習中の号令等の

「声を出す」という部分は

やる気を出せば誰でも可能な事だからこそ、

誰しもが大切にしていって欲しいなと思ってます。


今率先して引っ張ってくれてる人たち

本当にありがとうね。



チームとしての「部活」だから、

たった1人の誰かの言動が部のイメージを

良くすることにも悪くすることにも

どちらにも繋がることがあると思います。


そのような中で、

一人一人が丁寧に人と接する事で

印象として良い方向に変わっていくものが

きっとあるのではないかなと思います。



そして、部員ひとりひとりが

部の雰囲気を高められるような部活であり続けられることを心から願っています。




最後の最後までありがとう。

これからも応援していますね🔥




では、最後になりますが、

本当にコロナの影響が大きくて、入部前から思い描いていた4年間とは大きく違ったけれど、自分なりに掲げていた幾つかの目標が達成できたり、沢山の出逢いがあったりと、結果的にはとても充実した部活生活になりました。



そして、いつも私たちの活動を支えてくださった葉泳会の皆様、本当にありがとうございました。



また、大学で水泳部に入部してから、

東京オリンピックを始め、

学連の大会、県大会、等々

様々な場面で役員を経験でき

水泳を「運営」の立場から見ることもでき

とても貴重な経験をすることができました。



無観客のなかでで開催された自国でのオリンピックに直接携われたことや

コロナ禍で数多くの制限がある中、役員同士で力を合わせて頑張った経験は、自分の中で忘れられないものになりました。



「水泳」に出会えて

沢山の濃い経験をすることができて、

辛いことも乗り越えられるような力や

ここぞという時に出す力も身について、

何より素敵な方々と出会うことができて

本当に幸せです🍀

 



水泳に出会うきっかけを作ってくれて

これまでずっと応援し続けてくれた家族

厳しくも愛情を持って育ててくれたコーチ

どこまでも面倒を見てくれる優しい先輩方

常に励まし合える同学年の仲間

大学問わず慕ってくれる可愛い後輩たち




水泳人生を通して関わってくれた

全ての人たちに感謝の気持ちを込めて、

終わりにしたいと思います。




数多くの人の支えのお陰で

無事卒業まで頑張りきることができました。



本当にありがとうございました。

またどこかで!👋👋




(ここからは思い出アルバムです📸)





   

Br勢💪皆がいて、本当に心強かった。




奏来ちゃん。初めての時の写真。


そして貫禄ある写真(笑)
書ききれないくらい、思い出が沢山あるけど
出会えて良かった!本当にありがとう。





みんな〜!!姉妹ともどもありがとう!
これからも紗伎の事よろしくね。
ラストイヤー、応援してます🔥




そしてあゆみちゃん。
毎回と言っていいほど一緒に泳げて幸せだったよ。
これからも、たくさん応援してるね!





セントラル仲間のちーちゃん。
今でも会うと、いつでも笑顔で喋ってくれるのが 
とっても嬉しい!これからも応援してるね!!



競泳仲間でもあり、役員で仲良くなれたさちかちゃん。
本当に良い子で、素敵な後輩持ちました!




そして多恵ちゃん。
小学生の頃からずっとありがとう。
初めてJOを切れた時、多恵ちゃんが隣で本当に心強かったよ!
最後まで頑張る多恵ちゃんの姿は役員、大会に行くたび励みになってたよ。ありがとう。




ラスト東部。皆と泳げて良かった!









横市同級生のななちゃん&くるみちゃん
まさか最後の最後に出会えると思わなかったよ〜!
ありがとう!
    

風が凄かったのか髪がボサボサだけど
和也がいい顔してたので、、笑
試合後のラーメンはいいね。

健太朗さん、たくさんラーメン連れて行ってくれて
ありがとうございました。
そして、院に行っても来てくれて凄く嬉しかったです!



関甲信リレー
皆を表彰台に載せたい一心でした。。。
1回でも一緒に泳げて良かったよ!


ラストリレー!
夏からずっとありがとう!!




埼大のみんな。
なかなか皆で撮れた写真は無かったんだけど、
色んな人と仲良くなれて嬉しかったよ〜!
ひとりひとり本当にありがとう!







そしてラスト全国公!皆ありがとう!




昔の写真が出てきたけど、何歳のだろう!笑






そして、最後に妹の紗伎。ありがとう。



fin⸝⋆

最後まで読んでくださりありがとうございました☻


宮下真衣




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊗花粉症発症、卒論提出、3キロ増量

2024-02-16 13:53:46 | 活動紹介2024

お久しぶりです、4年マネの西子です。

 

更新が空いてしまいすみません。

 

まあまあ長い期間部活に顔を出していないので、

とりあえず私の近況報告から入ってみたいと思います。

 

 

 

ここ何日か、あったかい日が続いてます。

服装に困りますよね、、

花粉も。

 

私の家族はみんな重度の花粉症なんですが、

今まで私は花粉症であることを頑なに否定してきました。

 

友達に花粉症つらいと言われたら、

そうなんだ~大変だね(笑)と返して、

自分は花粉症とは無縁であるかのように振舞ってきました。

 

ですが、今年は負けを認めたいと思います。

朝から涙が止まりません。

 

皆さまもいろいろ対策して、気をつけてくださいね

 

 

 

あと、この間卒論提出しました。

評価はまだわかりませんが、一応通ってはいるみたいです。

 

あとは授業の単位がとれていれば、無事卒業できます。

 

4年の後期なのにまだ授業あんの?

という質問は聞き飽きておりますので、お控えください。

察してねー

 

 

 

最後に、、

 

太りました。

卒論を提出できた反動からか、3キロ太ってしまいました。

 

暴飲暴食してるつもりはそんなにないんですが、

深夜にカップ麺食べてるのがいけないんですかね

 

頑張って卒業式までに戻そうと思います。

 

いい筋トレ方法とか知ってたら教えてくださいー

 

 

 

以上、どうでもいい近況報告でした。

 

 

 

で、いきなりですが本題です。

 

最後のブログなので、ちょっと熱く書かせていただきます。

 

たいしたことは言ってませんが、最後まで読んでいただけたらうれしいです。

 

 

 

水泳部の活動を振り返ってみて思うのは、

いろんな人に支えられていたなあ、、ということです。

 

 

まず、幹部を経験したとき

業務の多さと、部をまとめることの難しさに驚きました。

 

と同時に、

コロナで色々な規制があるなか

少しでも多く活動できるように動いてくださっていた先輩方は

すごかったんだなあと、改めて思いました。

 

そして後輩たち

私たちの代は至らない点が多かった(主に私!!!!)と思いますが、

ついてきてくれて、本当にありがとう涙

 

今はほとんど練習に行っていないので実情はわかりませんが

ラインのやり取りやブログを見ている限り、

すごいうまくいってそうというか、楽しそうでいいなー!と思っています。

 

私ももっとうまくやれたんじゃないかとか、

もっとこうしておけばよかったとか、

いまだに反省してしまうくらいです(今の4年はわかってくれる!?よね)

 

 

あと特にマネのみんなには感謝でいっぱいです。

 

こっちのほうが効率よくない?とか

こっちのほうが選手が見やすい?とか

いろいろ模索してみたり、

 

普通にくだらない話してみたりして

楽しかったです。

 

たまーに嫌なこともあったりすると思うけど

これからも頑張ってマネってください。応援してます

 

 

そしてOGOBの皆様、

 

コロナの影響で、去年4年にして初めて葉泳会戦を経験したのですが、

OBOGの方々の熱気というか、千葉大水泳部への愛をたくさん感じて

うれしくなると同時に、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

日頃よりご支援いただき、本当にありがとうございます。

 

来年からは私もそちらに仲間入りするので、

よろしくお願いいたします(^^)

 

 

 

 

読みづらい文章になってしまいましたが、

まとめると

 

4年間千葉大水泳部で関わってくれたみなさん、

ありがとうございました!!!

 

ということをお伝えしたいです。

 

 

 

それとお気に入りのプールの写真

貼っときます。↓

 

 

いつ撮ったのかわかりませんが、

なんかきれいだなーと思って

お気に入り登録してたやつです。

 

 

 

ちょっと短めの文章になってしまいましたが、、

ここらへんで終わりにして、バイト行きたいと思います。

 

 

明日明後日の冬季出る人は頑張りましょ!

私も1日目だけだけど、手伝いに行きます。

 

 

 

ではでは、みなさんお元気で

 

またいつか~

 

 

 

 

 

(追伸)

同期への感謝を忘れてました。

今度の旅行で直接伝えておこうと思います。

とりあえず、ありがとねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする