・・・私が観た訳じゃないのですが、
次男が、1人で映画「百万円と苦虫女」を観てきました。
あらすじ・・・〖短大を卒業後、フリーターをしている鈴子は、バイト仲間からルームシェアを持ちかけられて実家を出る事にした。しかしひょんな事から事件に巻き込まれ、警察沙汰に。前科者になってしまった鈴子は、「百万円貯まったら出ていきます」と家族に宣言し、バイト掛け持ちで懸命に働く。やがて実家を出た鈴子は、とある海辺の町にたどり着く。海の家で働き始めるが、貯金が百万円貯まると、あっさり次の土地を目指して旅立つのだった…。〗
前から観たい観たいと言っていました。
よほど気に入ったのかパンフレットを何度も読み返し、私に映画のストーリーを滔々と語るんです。
私が気のない返事をすると、真剣に聞けとばかり絡みます。(そこらへんがカワイイ)
どうやら次男、この映画の蒼井優ちゃん演じる主人公の鈴子にえらくシンパシー感じてしまったようです。
次男も同じくフリーター…。
主人公、鈴子もフリーター、心に傷(映画の中では“前科者”という設定…でもホントは言い掛かり)を持つ女性。
人と上手く関わることができず、そんな不器用な自分を抱えつつも、
必死にお金をためながら色んな地方都市を転々とする生活を送ってる。
そんな孤独で、健気な鈴子の姿に、自分自身をダブらせてしまったんでしょうね。
でも、鈴子は自分探しをしてる訳ではないみたいです。
自分の過去を切り捨てるように、百万をメドにその土地から痕跡を消す。
むしろ、自分の影から逃げてる(?)…ちょっとオーバーに言えば、あの逃亡犯、「福田和子」のように。
そんな風に連想してしまいました。
生き方の解らないフリーターの次男にとって、この映画は生きるヒントになったのかも知れません。
バイトを初めて1年、次男も、もうすぐ貯金が百万たまるそうです。
(ちょっと邪推でこの映画を評してしまいました。ごめんなさい)
次男が、1人で映画「百万円と苦虫女」を観てきました。
あらすじ・・・〖短大を卒業後、フリーターをしている鈴子は、バイト仲間からルームシェアを持ちかけられて実家を出る事にした。しかしひょんな事から事件に巻き込まれ、警察沙汰に。前科者になってしまった鈴子は、「百万円貯まったら出ていきます」と家族に宣言し、バイト掛け持ちで懸命に働く。やがて実家を出た鈴子は、とある海辺の町にたどり着く。海の家で働き始めるが、貯金が百万円貯まると、あっさり次の土地を目指して旅立つのだった…。〗
前から観たい観たいと言っていました。
よほど気に入ったのかパンフレットを何度も読み返し、私に映画のストーリーを滔々と語るんです。
私が気のない返事をすると、真剣に聞けとばかり絡みます。(そこらへんがカワイイ)
どうやら次男、この映画の蒼井優ちゃん演じる主人公の鈴子にえらくシンパシー感じてしまったようです。
次男も同じくフリーター…。
主人公、鈴子もフリーター、心に傷(映画の中では“前科者”という設定…でもホントは言い掛かり)を持つ女性。
人と上手く関わることができず、そんな不器用な自分を抱えつつも、
必死にお金をためながら色んな地方都市を転々とする生活を送ってる。
そんな孤独で、健気な鈴子の姿に、自分自身をダブらせてしまったんでしょうね。
でも、鈴子は自分探しをしてる訳ではないみたいです。
自分の過去を切り捨てるように、百万をメドにその土地から痕跡を消す。
むしろ、自分の影から逃げてる(?)…ちょっとオーバーに言えば、あの逃亡犯、「福田和子」のように。
そんな風に連想してしまいました。
生き方の解らないフリーターの次男にとって、この映画は生きるヒントになったのかも知れません。
バイトを初めて1年、次男も、もうすぐ貯金が百万たまるそうです。
(ちょっと邪推でこの映画を評してしまいました。ごめんなさい)