goo blog サービス終了のお知らせ 

チャト・プリン・ア・マ・モード

チャト先生🌈・プリン🌈・アマラン・そして新入生ミカンとの出来事をゆるく更新中

エーデルワイス・スノードッグラン

2010-01-16 | ウィンター
3日の出来事ですが、エーデルワイススキー場に行ってきました。
今年もスノードッグランを設置してくださってるありがたいスキー場であります


行きの道中、新しい施設を発見
東北自動車道・羽生PAが新しい施設になっていました!
この中で売ってたミニクロワッサンをおやつ用に買って、スキー場へ向かいました。


年末からの冬将軍のおかげで、雪はたっぷり♪
コースも全面オープンで、なんともうれしい限り。
旦那Hと一緒にドッグランに行っていたチャトはさそがし楽しんでいるのかと思いきや・・・


「ほっこり♪」
とっとと、退散してきちゃったみたいです・・・
ホント、都会っ子なんだから

スパルタ・Nが再びドッグランへと連れ出したのは言うまでも無し!


「N、こえぇ~よぉ~・・・」


さすがに、チャトも見えなくなるほどの深雪にはNもまいりましたが・・・


それでも、この日がドッグランデビューだったトイプードルの子と一緒に走り回ったり、スロープで雪を食ったり(!)と、まぁまぁ楽しんでいたようでしたよ。

ここはまた来ると思うので、その時は出没予告、しようかしら???


スノードッグラン情報は、「ウィンター」カテゴリーに振り分ける予定です→
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
寒がりチャトに、ポチッとね↑

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場の横にドッグランが!

2010-01-08 | ウィンター

昨年末に、チャト家揃っての初すべりに行ってきました。
場所は、以前にもご紹介したことのある、長野県・ブランシュたかやまスキー場。

まずは、Nが先に滑り(あまり本数は行かないけれど)、旦那Hと交代。
私が車に戻ると・・・


チャトは、相変わらずジャンパーの胸がはだけて、みっともない限りですが・・・
しかし、なんでこんなに目がギラギラしているかと言えば、


私が売店で買ってきた、アイスにロックオンしていたから。
運動したあとの甘いものって最高だよね~。
(あ、チャトにも少し舐めさせてあげましたけどね。)

いつもなら、駐車場の周りを少し散歩するくらいしかできないのですが、そんなチャトに今回は朗報が!
なんと、今年からドッグランがオープンしたという情報を聞きつけましたぞ!


でも、場所はゲレンデ内ではなく、その隣にあるレストラン・レンタルショップの敷地内なのでご注意を。
利用料はなんと無料!で、しかも休日・ドッグラン利用なら、駐車場代も無料でいいとのこと。
ただし、利用の前には、必ずオーナーさんに一言ことわってからね
ドッグランの入り口の注意書き、ちゃんと読んでから入りましたよー!


チャトの顔がブーたれてるように見えます?が気になさらずに・・・
後ろにみえるのは初級者ゲレンデです。


最初のうちは、ボールを取って遊んだりしてたのですが、


チャト、いずこへ~


「あし、つめたいから、もうかえりてぇ~・・・」
雪を踏みしめる足が、ブルブルしてきちゃったので、短時間で終了

帰りがけにチャトを連れて、オーナーさんのところまであいさつしに行ったら、畑で採ったばかりの白菜までもらってしまって(無料で使わせてもらったのに・・)


看板犬の・サスケくん。
オーナーさんに了解を得てから、チャトとあいさつさせてみましたが、とってもおだやかな子でしたよ。
チャトのほうがビビっちゃって、吠えまくってました

以前はゲレンデ内にランがあったのですが、事故(フェンスが壊れて犬が飛び出してしまったらしい)のために、もう無くなっていたんですよね。
だから、チャトを連れてきても車で待機でいつもかわいそうだと思ってたんですが、
今シーズンは、一緒に遊ぶことができて大助かりです!
また、来ようっと!

(ドッグラン詳細)

レストハウスシュプール
長野県小県郡長和町大門鷹山3654-5
0268-69-2308
スキー場の第一駐車場横にあります。


次回もまたお出かけ情報をお送りします~
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢スノーパーク

2009-01-20 | ウィンター
約1年ぶりに、軽井沢スノーパークのドッグランに行ってきました。

まずは行きの道中。


関越道・高坂SAのドッグランで、ひとっ走り。


ここ、誰か脱走しようとした??


こうやってニオイをクンクンしている、すぐ右手に目をやると・・・


下り線、渋滞中!
(この少し先で、車両火災のため)
こういう時は、ゆっくり休憩取ってから、また本線に戻りましょうか。
ここ以外には、渋滞もなく、無事スキー場到着


天気は快晴!動くと汗が出てくるほどでした!


ドッグランの場所は、やっぱりゲレンデとは離れた場所に今年も設置されてました。


この日は、レトリバー・デイ(?)なのかと思うくらい、ドンドン来る来る!
大きいワンちゃんばかりに囲まれたチャト、若干ビビリ気味でした。
(でも、嗅ぐものはかいでるから、大丈夫でしょう)


口をクチャクチャ・・・相当な数の松ぼっくりを食べてましたモー!!

レトリバー軍団が去ったあとにやってきたのは、コーギー(チャトとほぼ同い年)。


向こうで写真撮ってるっちゅーのに、


追っかけ回しておりました・・・(トホホ)
フレンドリーなコーギーで、良かったよ・・・


「もう、まんぞく!」


ツーショットは、相変わらずのこの態度(やる気なしだよ

広さはまあまああるので、よく走り回るワンちゃんにはオススメですよ。
ゲレンデは・・・小さいので、すぐ飽きちゃうんだよなぁ。


今日は大寒!やっぱり冷える
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

↑と、↓も、ポチっとお願いします!

 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆  

昨年12月12日付けで受賞した、クール・ドッグ・サイトの月間ベスト投票が始まってます。

投票は、コチラから→ 

トップページ「月間ベストの投票はここだよ!」というアイコンを押していただくと、投票ページにたどりつけますよー。

 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国に行って来ました(2日目は何処へ?編)

2009-01-17 | ウィンター
宿をあとにして、まずはここを見学↓


でも、雪がえらい勢いで降ってきたので、景色ほとんど見えませんでしたぁ。


道路もあっという間に真っ白です。
運転注意!で行きますよ~

高速に乗り、山道を走り・・・本日の目的地到着!


「で、ここどこですか?」


前日の件で困った私達は、昨シーズンにも行った、エーデルワイススキーリゾートに来たのでした。
(わざわざ電話でドッグランやってるか、確認しちゃいましたもん!)


今年もやってて、よかったなぁ~


持ってきたフリスビーで、少しの間は遊んでいたが・・・


「こっちのほうが、たのしいぞっ!」あのさ・・・


平日だったから、一緒にあそぶワンちゃんもいなくって、チャトやっぱりすぐ飽きました。


「もう、さみぃーから、おしまいにしようぜぃ!」

↓じゃ、最後に記念写真



さぁ、車に戻るぞぉー!!!(さすがに私も寒くなったので限界)
1回戻ると、さすがにもう動きたくなくなって、車内でまったり~。

スキー場を後にして、帰りに那須ガーデンアウトレットにも立ち寄りました。


ここ着いた時は雨だったので、散歩もそこそこに、ドッグカフェで休憩するしかなかったです。
(帰る頃にはボタン雪になって、私、かなり緊張してハンドル握っておりました・・・)


ペットパラダイスで、新年の福袋がまだ残ってたので、ちゃっかり買ってたりして・・・
中味は、夏物ばかりだったけど、唯一、牛のおもちゃだけは、チャト気に入ってくれました


また、雪国に行く日を楽しみにしながら・・・
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
今回の旅行記、終了!

↑も、↓も、ポチッとお願いいたします。

 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆  

昨年12月12日付けで受賞した、クール・ドッグ・サイトの月間ベスト投票が始まってます。

投票は、コチラから→ 

トップページ「月間ベストの投票はここだよ!」というアイコンを押していただくと、投票ページにたどりつけますよー。

 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国に行って来ました(お宿編)

2009-01-15 | ウィンター
旅行記の1回目を書いておきながら、すっかり続編が遅れてしまいまして・・・

アルツ磐梯スキー場を出発して、本日のお宿へと向かいます

今回のお宿は、南の島のLocoとLeiちゃんが少し前に泊まっていた、
四季の森山荘です。
(と紹介してるものの、外観写真全く撮っていなかった・・・反省。)


ペットも一緒に泊まれる部屋で、ここはロフト付きで、4人まで泊まれそう。


ベッドサイドに、クレートと、マットを設置しました。



楽しみにしていた夕食
メインは、鳥団子とタラの鍋
副菜も、箸が進みます(さつま揚げも手作りでおいしかった~)
普段は食事の時は、ペットはNGなんですが、この日はもう1組ゴールデンレトリバーを連れた方がいたので、同伴させてもらえました。
でも、チャト、おいしいニオイと、ワンちゃんに、ソワソワしちゃって・・・

食後も、コーヒーを飲みに来たのですが、オーナーさんにいろんなお話を聞かせてもらったり、臨時のしつけ教室してもらったり・・・
看板犬ともごあいさつできたんだよね(2ヶ月のパピーちゃんもいたのだ!)


「ぼかぁ、もうねます。」
寝る時には、マットレスを上にかけておきました。
(部屋の中は暖房が心地よかったので、これで大丈夫でした)

そして、翌朝。


まだ夜も明けてませんが、いつもと同じ位の時間で散歩&トイレタイム。
懐中電灯は、部屋に備え付けで置いてあったので、助かりました。


お部屋の窓からは、湖が見渡せます。
なんと天気は雪が降ってきてました!
前の日すごく天気が良かったのが珍しかったみたいです。


朝食は、旦那Hも私も大満足!のわっぱ飯でした。
(おかわりいかがですか?と聞かれてさらにびっくり!さすがにもうおなかいっぱいだったので、遠慮しました・・・)


歴代看板犬のお写真・・・と思ったら、これなんと、タペストリーだったんです!


出発の準備をしている間、チャトは去りがたいのか、ちょっと寂しげ・・・

大変居心地のよかった宿をあとにして、さらに旅は続きます。


次回もお楽しみに~
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

↑も↓も、ポチッとしてくださるとうれしいです!

 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆  

昨年12月12日付けで受賞した、クール・ドッグ・サイトの月間ベスト投票が始まってます。

投票は、コチラから→ 

トップページ「月間ベストの投票はここだよ!」というアイコンを押していただくと、投票ページにたどりつけますよー。

 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国に行って来ました(1日目スキー場編)

2009-01-11 | ウィンター
1月8日~9日、チャトを連れての、スキー旅行に行ってきました。

1日目、向かうは東北・福島県。
ETC割引を利用するため、水曜日の深夜に出発!
・・・の出ばなで、なんと、チャト・リバース
夜中の駐車場で、クレートの掃除をする、悲しい飼い主・・・

ロスタイムはあったものの、高速は極めて順調。
途中、佐野SAにドッグランが最近出来たという噂を聞いたので、
確認しようと思ったのですが・・・


さすがにまだ夜も明けてなくってねぇ。
広さはまぁまぁあり、小型犬専用と、全犬種用に分かれてましたよ。

結局、那須高原SAまで行き、明るくなるまで仮眠。
(チャトも、ゲロッピしたあとは、ひたすら熟睡してました


朝のドッグランは、爽やかだけど、さぶっ!


旦那Hと一緒にトレーニングして、身体あっためてね!
その後ろに見える池、凍ってましたぁ


チャトの未踏の地・磐越道に入りますよー。


スキー場ももうすぐ!
SAで雪を見つけたチャト、おいしそうにほおばっておりました

今回向かったスキー場(アルツ磐梯)、事前情報でスノードッグランがあると聞いていたのですが・・・
なんと、今年は、やってなかった!
がっかり・・・
冒険王国というパーク内に入って散策するのはいいと言われたんだけどー。
入場料結構かかるしー。


というわけで、結局周辺の歩道を散策しながら、雪景色を楽しんでもらいました。

動画もね↓

雪道散歩
後半で、私が「足!あし!」とやたらに叫んでます(笑)

旦那Hと私で、交代でスキーも楽しみましたよ。
ほぼ、貸しきり状態、やっぱり平日はいいよねー。

さぁ、今回は泊まりなので、お宿に向かいますよー。
それは、また次回紹介しますね。


ゆっくりの更新ですが、お楽しみに。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

その前に、も、ポチッとお願いします!

 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆  

昨年12月12日付けで受賞した、クール・ドッグ・サイトの月間ベスト投票が始まってます。

投票は、コチラから→ 

トップページ「月間ベストの投票はここだよ!」というアイコンを押していただくと、投票ページにたどりつけますよー。

 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランシュたかやまスキー場

2008-03-30 | ウィンター
土曜日、久しぶりに滑りに行ってきました。


チャトも、一緒です。
しかし、車を走らせて、5分後にゲロしました・・・
食べてても、食べて無くても、「魔の時間帯」なんですよね、家から出発直後は。
しばらくすると、何事もなかったような顔↑してるんですよ。
どうしたら、克服できるのかなぁ。


やってきたのは、長野県の、ブランシュたかやまスキー場です。
ここは、スキーヤーオンリーという、今ではとてもありがたいスキー場なんです。
が、ドッグランがないんです、いや、数年前にはあったのですが、今は無くなってしまいました・・・

さすがに、チャトを留守番にさせるのも、心配なので、また夫婦交代で滑ることに。
チャトは、駐車場周辺を散歩、私が先にコースに出てきました。


天気が良ければ、山頂から、富士山も見えるのですが、この日は曇り、しかも、雪までちらついてました!


通常の斜面だけでなく、人工的に起伏のあるコースを作ってくれているのが、私は大好き


モーグル用のコースも、常設されています。
この日は、モーグル大会が開催されていて、賑やかでした。
(私もしばし観戦してました)


一滑りしたあとの、ソフトクリームが、またおいしいの~!


ここで、旦那Hと交代。
チャトとの写真も、撮っとこっと♪


駐車場には、雪がなかったので、散歩中チャトは、匂い嗅ぎに熱心でした。
雪解けであらわれた、木の実やら、土やらを口に入れるし・・・
でも、歩いてる途中で、ミニチュアダックスに会って、挨拶もできたんだよね。
あー、ドッグラン、なんでなくなっちゃったのかなぁ。



スキーシーズンも、そろそろ終わり。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
来シーズンも、チャトと雪遊びできるかな?




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩原スキー場・ドッグランへ

2008-03-10 | ウィンター
天気が良かった日曜日、岩原スキー場に、遊びに行ってきました。


相変わらず、どくに行くのかわからないままのチャト。
(しかも、このあと、ゲロッパした)


このトンネルを抜けると、雪国・新潟だよー


ドッグランの入口は、スキー場とは離れていました。
(ちょっとわかりにくかった)


でも、場所は、リフトのすぐ横。
滑ってる人の様子を見ることができます。


ただ、まわりにフェンスがなく???と思ってたら、スタッフの方が設営にやってきました。
明け方整地(ゲレンデの)をするので、フェンスをはずしていたようです。
作業中に、少しお話伺いました。


聞けば、ここのドッグランも、トラブル(フンとかの)が多く、正直存続するか悩んでいるとのこと。
貴重なスノードッグランなので、失くさないで!と強く訴えておきましたが、やはりマナーは、飼い主のモラルですからね・・・
チャトが、やけに、うれしそうなので、?と思ったら、おうちで、ワンちゃん多頭飼いしてるそうで(納得)
チャトも、少し遊んでもらえました。

もうすこししたら、地元の人が散歩させに来るかも?とのアドバイスをいただいたので、待ってみることに。

地元の方、確かにやってきました!
まず、ミニチュアダックス(ごんたくん)に、チャトもコーフン!


飼い主さん曰く「内弁慶」だそうで、チャトが「遊ぼうよぉ!」とアピールしても、固まってました。
大きいから、よけいにびっくりさせてしまったね。

その後、トイプー(?)のくりちゃん(女の子)がやってきました。
やはり、地元の方で、ごんたくんともお知り合いだったようです。


最初は、強気にアピールしていたチャトでしたが、逆に追いかけられる羽目に。
でも、楽しそうに、走り回ってましたよ。


「ピカーン!」も出るくらいの、満足度。
たくさん遊んでもらえて、よかったね。


私も、旦那Hと交代で、少し滑りました。
これは、山頂からの風景。
早い時間の方が、もっとくっきり山が見渡せましたよ。

私も、スキーと、ドッグランで、結構走り回ったので、疲れてしまいましたが、


チャトも、熟睡していました・・・


車内で、「へそ天」まで見せてました!



遊び相手もいて、楽しんでもらえたかな?
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
ポチッと、お願いします。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのお泊り旅行(最終回・ヤナバスキー場編)

2008-02-19 | ウィンター
このシリーズも、やっと最終回となりました。
毎度のことながら、長々と書いております。

さて、旅行3日目、朝、ペンションをチェックアウトすると、車はご覧の通り


一晩で20センチちかく降ったそうです(それでも予報よりは少なかったらしい)


車の雪かきを終えて、向かった先は・・・


ヤナバスキー場・ドッグランです。


「おりも、なかに、はいっていいの?」
レストハウス内へは、リードをつければ、同伴できます。


運動前に、ちょっとあったまってから行こう。
売店で、ドッグラン利用料(200円)を払います。
一時預かりも、してくれるようです。

ドッグランに行こうとコースにでると、ヒザまで埋まるほどの雪!


ゲートが、あまりの雪に、閉まらなくなってた・・・


「さみーから、かえりてぇー!!」
ええええもうちょっと遊ぼうよー。



「えぇーい、やけくそだぁ!」



すっかり、真っ白になってしまったねー。

動画は、こちら(BGMつき)

チャトの雪中犬かき!チャトの雪中犬かき!by chatosensei


「もう、だめぇ~!」
チャト一家、雪にまみれながら、帰路につきましたとさ。



寒かったけど、楽しい旅行でした!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
今度は、どこに行けるのかな?
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのお泊り旅行(八方散策編)

2008-02-17 | ウィンター
旅行ネタで、すでに3回目となりましたが、今回は、お散歩編です。

旅行2日目、お昼過ぎまで、めいっぱいスキーを楽しんだN、
夕方にチャトを連れて約1時間の散歩。
しかし、天気は大雪散歩には、ちと辛い天気でした。


宿から、徒歩数分で、ゲレンデに出ることができます。


ゲレンデまでの、連絡コースにて。
チャト、すでに、この時点で、後ろ足ブルブルです。


ゲレンデの入口で、パチリ。
平日だったので、さすがに人もまばら・・・かと思いきや、オーストラリア人で
あふれかえっていました。
最近、ニセコに次ぐ、人気のスキーエリアなんだそうです、八方。
オリンピックの会場になっていたことも、影響あるのでしょうか。

もう、リフトも終わる時間だったので、ゲレンデの端っこから、再び連絡コースへ。


枝を見つけたチャト、寒さも忘れて(?)ガリガリ君。


初級ゲレンデとはいえ、斜面を登るのは、キツかった!
喉の渇きを、雪でいやす、チャト先生。
降りたてだから、おいしいでしょう?


「ぎょっ!だれだ、おまえは?!」


宿に戻る、目印の、雪だるまさんでしたー
もう、体の芯から冷えちゃったよぉ!
早く、部屋に戻ろう!



最終回、「スキー場ドッグラン編」
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
ご期待ください!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする