goo blog サービス終了のお知らせ 

チャト・プリン・ア・マ・モード

チャト先生🌈・プリン🌈・アマラン・そして新入生ミカンとの出来事をゆるく更新中

那須高原ドタバタ旅行記(アウトレットからスタート編)

2011-07-15 | アウトドア


「みんな、あちーけど、げんきかい?」


「あちーときは、ほっかむりするといいんだぜぃ!」


そんなことしたって、暑いモンは暑いわい!(ペシッ!)

毎日散歩の時間に苦労する季節がやってきましたー・・・

というわけで、先週末に避暑になるだろうと那須高原まで行ってきた訳ですが・・・


車中も暑いしー。


北に進めど、暑さは変わらず
(佐野SAドッグラン)


雨よりは、ましだけどさ・・・


まずは那須のアウトレットに来たものの、チャトと店内に一緒に入れるところと、日陰しか歩けず。


牛さんも、日陰で休憩しているよ(笑)

フードコートのテラス席はチャトも一緒に行けるので、ちょっと早いけどランチも食べていこう!
(まだこの時間は日も当たらなかったので、ペット連れのご家族がたくさん休憩してました)


「はらがへったでぃ~」


とろとろオムライスと、


アボカドバーガー、おいしかった♪


食後に、本日の宿のパンフをチェックするチャト。
今回、チャト家はまた新たなことにチャレンジするから、よく読んでおいてねー!

いつまでも涼んでいたいところですが、そろそろ宿に向かいましょう



その挑戦については、次回レポートします
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
またしても、の晴れ男チャトにポチっとね↑



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢を初キャンプ地と~するぅ!(その3)

2011-06-15 | アウトドア

夜のキャンプ場、もっと人が騒いだりして寝られないかと思いきや、とーっても静かでビックリでした。
ルールが徹底されていて、ありがたかったです。
チャトも無駄吠えもせず、すぐ寝てたしねzzz・・・

朝は、5時くらいに起きたら、もう周りのサイトでは、火を起こすお父さん達が・・・
キャンプの朝は、やっぱり早いです

私達も、早朝の場内を散歩することにしました。
「ペットウォーク」というエリアが指定されています。
ここだと、ニオイも存分に嗅げるからね。




ツリーハウスもあって、「山ガール」にも人気あるのがわかりますね♪
ここにある移動式のカフェ?で朝食を販売していて、お客さん並んでました。
散歩のあと、パンケーキを買ってきてもらったんですが、すごぉーく、おいしかったです!


キャビンに戻ったら、朝食の準備



マフィン焼いて、ウインナー焼いて・・・


モーニングプレート、完成
これにドリップコーヒーも入れて、すがすがしい空気と一緒にお腹いっぱいいただきましたー。


パッキングとキャビンの掃除をして、さぁ、出発!


北軽井沢から程近い、草津に向かいました。
スキー場の駐車場に停めて、湯畑まで歩きました。

西の河原公園経由で行くと、必ず通るおまんじゅうやさん、お茶とまんじゅうを無理矢理くれるので、ごちそうになるんです。
「ワンちゃんもいっしょに休んでっていいよ!」って言われるので、お言葉に甘えて、チャトにもまんじゅうの皮だけいつもあげちゃうんだけど。
あ、もちろんそのあと買って帰ってますよー!



駐車場まで戻って、そのあと日帰り温泉にゆっくり浸かって、今回のキャンプ終了!

初めてのキャンプが、思いのほか快適だったので、はまってしまいそう・・



チャトが乗り気のキャンプなら、きっといい天気♪
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢を初キャンプ地と~するぅ!(その2)

2011-06-11 | アウトドア

ドッグランで多少?走ったチャトとともに再びキャビンまで戻り、いよいよキャンプの醍醐味、夕食の準備にとりかかります!

とは言っても、夫婦ともほぼ初めてに近いので・・・
試行錯誤だから、手際の悪いことまぁ、実践あるのみですよねぇ。


マイ焚き火台に初めての点火式


旦那Hには、とうもろこしの皮むき(?)と、写真係をお願いして、Nは調理に集中


マイダッチオーブン(これも初めて使った)での一品目は・・


湯気ボウボウの、蒸し野菜!
これが、ものすごく甘くなっておいしかったです!
チャトもよろこんで野菜のおこぼれもらってたくらいだから~


さらに同じ鍋で作った、ラーメン入り豚キムチ鍋と、



家から持参したゆで豚をグリルで焼いて、辛みそとサンチュでいただきました♪


さすがに2人じゃ・・・食べすぎだったけど、きれいに完食!


「だったらぼくちんにくれればよかったじゃん・・」

ちなみに炊事場とお手洗い、シャワーなどは徒歩1分くらいの場所にあったので、後片付けもとても楽で助かりました!
しかもきれいだったしー。


「N、もう、しょうとうじかんっていうのだから、しずかにしなきゃいけないんだぞ!」

・・・という訳で、無事にキャンプ一日目、終了でございますー。
夜、寝る前に見上げた星空、きれいでしたよぉ。


「いいゆめ、みろよ・・・ムニャムニャ・・」
チャトは、何とか私の寝袋にもぐりこもうと必死にくっついてたので、私は暑いくらいでした


(本日のおまけ・タイトルにつられて・・)

この雑誌で、こんな特集してくれるなんて、とうれしくって買っちゃいました。

クロワッサン 2011年 6/25号 [雑誌]
マガジンハウス
マガジンハウス


「チャト先生」ってブログのタイトルにも付けたくらいなんですが、彼は今だにいろんな新しいことを教えてくれるなぁ、ってあらためて思います。
キャンプだって、多分チャトいなかったら、やらなかっただろうしなぁ~。



2日目のレポートは、次回に続きます。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
その前に、ポチっとね↑



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢を初キャンプ地と~するぅ!(その1)

2011-06-09 | アウトドア

急に思い立って、先週末、チャト家初となるキャンプに行ってきました。
週末の天気予報が良かったのと、直前にもかかわらず予約が取れちゃったので(笑)

目的地は軽井沢。

まずは朝イチで、アウトレットでアウトドア用品店などを眺めて。


「ここがゴール?」
ではありませんよ
今日はもうちょっと山の奥まで行きますよー。



やってきたのは、北軽井沢にあるキャンプ場、スウィートグラスです。
ずっと来てみたかったんですよー♪
犬連れにも、とってもやさしいキャンプ場です。





いきなりテント泊というのも、少し不安だったので、今回は、「ドッグフリーキャビン」に宿泊です。
室内も、チャトと一緒に(リードなしで)入ることができるんですよ。


ウッドチップの敷き詰められたランもあるのがありがたい!


荷物を片付けたら、場内を散策。
この途中で、うれしい出会いがありましたー。



「ぼくちんのなかまがいっぱいだぜぃ!」




すずちゃん、らんちゃん、あかねちゃん、メルちゃん(?お名前が違ってたらゴメンなさい)とお知り合いになりました!
チャトのことも、他の方のブログで見ていたそうで・・(照)


ドッグランで一緒に走る子がいて、チャト、思い切ってここに来てよかったね!



この勢いで、キャンプ編、頑張って更新したいと思います!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山ハイク(withチャト)パート4・最終話

2010-07-04 | アウトドア
W杯・日本代表がベスト16で終わってしまって・・・


「もえつきました・・・」

ちょっとダラダラとした毎日を過ごしてしまってましたね
一応決勝までは見るつもりですが・・・



さーて、御岳山のお話、いよいよ今回が最終話でございます。


なんとか無事に御岳山の駅まで戻ってきました。
次のケーブルカーの出発時間までを利用して、


お約束の記念撮影

あとね、ここで売ってる焼き団子、おいしいって聞いてて楽しみにしてたんだけど・・・


この日はお休みだった・・・

悲しい気持ちで駅舎に入ると、


チャトは、床がひんやりして気持ちいいのか、この体勢をキープしてました。


さぁ、帰りのケーブルカーが来たよ


足元気をつけてねー!


すいていたので、何と一番前の席に陣取りました!


↑見て、このうれしそうな顔~

うれしそうな様子を動画でもどうぞ↓

ケーブル下り

じっと見つめているのは、運転手さんね
最初はキョロキョロしてたけど、


途中まで来ると、


大あくびでした


滝本駅まで戻ってきて、今回のハイキング、終了です!


売店で、きびもち大福(最後の2個!)をギリギリゲットし、お土産にしました。
甘さ控えめで、疲れた身体にしみわたるおいしさでしたよ~。



近場で、楽しいお出かけが出来ました
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
今度はどこに行こうかねぇ?



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山ハイク(withチャト)パート3

2010-06-25 | アウトドア
まずは、早朝見ていた人も多かったでしょうか?

祝!日本代表・決勝トーナメント進出!


「ぼくちん、おうえんしたからな!」

・・・してませんよ
チャトは試合終了まで、ほぼ寝てましたから。


「ちぇっ、ばれてたか。」

まぁ、絶対大丈夫だろうと安心して寝てたんだ、と勝手に解釈しておきますよ。


「だったら、これ、はやくはずしてくりょー!!」

Nは、起床したのが4時で、ちょうど遠藤選手のフリーキックが決まった頃でした。
前半だったのに、2点も入っていたことにビックリしちゃいましたね。
私があまりに驚いたものだから、旦那Hも結局その後すぐ起きてきて、一緒に観戦してしまいました。

なので、今猛烈に眠気が襲っておりますが、御岳山の話の続き、書いていきましょー!


ロックガーデン沿いをずっと歩いてくると現れるのが、天狗岩です。


岩をぐるっと通れるように、チェーンが付いてるんだけど、チャト、行くの??


いや、やっぱり無理でした・・・


天狗岩のそばを通るコースは、この先狭い階段になっているそうなので、今回は回避して平坦なコースを使いました。


30分くらい歩くと、はい、前回ご紹介した天狗の腰掛け杉のある場所まで戻ってきましたよ。


長尾平まで戻ったところで、遅ればせながらのお昼ご飯タイム


ピクニックテーブルもたくさんあるので、非常に助かります。
今回はバーナーも持ってきたので、お湯を沸かして・・・


「生姜部」のスープと、コンビニおにぎりでお腹を満たし・・・


さらに、憧れだった「山でおいしいコーヒーを飲みたい!」というミッションもクリアー!
ちゃんと豆から挽きましたよー


旦那H「うまし!」


「ぼくちんは、なんもなしかよ!」

お昼、もうあげたのに(ブツブツ)・・・


バナナケーキの残り、一緒に味わいましたぞ。


「やっぱり、やまのごはんは、おいしいぜぃ!」

なーんて、偉そうなこと考えてたのかな?


ちょっと雲が広がってきたので・・・


のんびりしすぎちゃったけど、そろそろ駅まで戻りましょうか。



あともう1回、山のお話続きます。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
↑ポチッと応援、お願いします↑


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山ハイク(withチャト)パート2

2010-06-22 | アウトドア
本題の前に、うれしいプレゼントが届いたので、先に紹介したいと思います

ドッグランでも何度かご一緒させてもらってる、モカくんブログで行われた、W杯開幕記念クイズに応募したら・・・


記念グッズが当たったんだぞー!!!
しかも、切手までサッカーボールという(手ざわりが、ちゃんとボールみたいに凸凹してるの☆)手の凝りようで、感動しちゃいましたよ。
オランダ戦は、ちょっとチャトの応援足りなかったかな?
デンマーク戦は夜中だから、チャトには寝ながらパワーを念じてもらうしかないかなと(笑)
tomoさん、本当にどうもありがとうございました


では、ここからは、御岳山の続きです。

教えてもらったコースには、ちょうど目印にもなるような大きな木がありました。


「天狗の腰掛け杉」と言います。
上の方の枝が、手を広げているような形になっているんですねー。
確かに座り心地は良さそうでした。




記念写真を撮ろうとしても、先に進みたがって、しょーがなかったのよ・・・


「だって、やまのにおいは、みりょくてきなんだもん。」

登山コース
↑動画だとこんな感じで歩きっぱなし。
(旦那Hが、「前からのアングル~。」とつぶやいてます)
リュックが思いっきり左に寄ってても、まったくチャトは気にしてません


腰掛け杉を通ってから、だいたい30分くらい歩いたところで、また分岐にやって来ました。


屋根つきの小屋(ありがたや!)があったので、お水休憩を取って。


それほど規模の大きな山ではないにしろ、念には念を入れて地図を確認する、N。


さぁ、これからこのハイキングのハイライトとも言うべきエリアに入っていきますよー。


「ロックガーデン」と呼ばれる岩場を、清流沿いにずっと下っていきます。
水が近くにあるし、木陰が多いので、とっても爽やかー


パワースポットとしても有名らしい「綾広の滝」もコース沿いにあります。
そばに寄ると、マイナスイオンたっぷりー(本当かな?)で、たしかに何かパワーがあるような気がしました。


チャトもパワーをもらったのか、目が光ってました(笑)

まだまだこの岩場を下っていきましたが、それはまた次回に続きます・・・


※ロックガーデンを訪れる方にアドバイス※

けっこう急な石段、かつ足元が滑りやすいので、靴はトレッキング用(滑りにくい靴)のほうがいいと思います。
犬も一緒ですしね・・・(特にチャトみたいな引っ張りの強いタイプは危ないもんで)
ところどころすれ違うのに狭い箇所もあるので、ゆずり合って歩きましょう!


山だとテンション上がりまくりのチャトにポチっとね↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山ハイク(withチャト)パート1

2010-06-19 | アウトドア
今回は、埋没ネタお休みです。

梅雨入りして、毎日イマイチな天気が続いている、チャト家地方ですが・・・

皆さーん、覚えてますか?


「ぼくちん、なんかもってるな。」

日本代表の本田くんばりに、チャトはある能力を持ってますよね?!

6月17日(木)。
旦那の会社の休日だったので、お出かけをすることにしてたんですが、まさにその一日だけ

ドピーカン

だったでしょう?

晴れ男チャトのお陰で、無事にお出かけできました

行き先は、都内ながらも自然たっぷりの、御岳山(みたけさん)です。


ケーブルカー・滝本駅に車を停めて、なんとチャトと一緒にケーブルカーに乗車することができるのです!


ペットの大きさに関係なく、往復240円でした。


行きの車内は、遠足の小学生がいたので、混雑
チャトも旦那抱っこで、外の様子を一生懸命見ていましたよ。


御岳山駅に着いたら、さっそく急坂と石段が待っていますよー(ガンバレー!)

犬連れで来るのは初めてだったので、途中にあるビジターセンターでコースを相談しました。
今回は、急な階段を使わずに歩けるルートを教えてもらいました。
あと、ノミダニ対策と、イノシシなどの野生動物がいる場合もあるので注意するようにアドバイスを受けましたよ。



ビジターセンターを過ぎて、石段を登って、登って・・・(ぜぃぜぃ)


まずは、武蔵御嶽神社に到着!
この神社にまつられているのは「おいぬさま」と呼ばれている神様なんですね。
だから、犬にもとても寛大な?山なのでしょうか。ありがたいことです。
ここで、旅の安全を先にお願いしておきました。
(あと、ペットお守りを買って、チャトのリュックに付けました)


神社からさらに奥へ進むと、長尾平の分岐にさしかかります。
広場にもなっているので、休憩にはとてもいい場所になっています。
チャト家もここでひと休み。


バナナケーキを焼いて持ってきました。


「ぼくちんも、もらえるよな?」
ここまで激しいアピールをされては・・・しょうがないですね。


さぁ、まだまだ歩いていきますよー。


この先の様子は、次回へ続きます


今夜のW杯オランダ戦、ガンバレ、ニッポン
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
何か持ってるチャトも応援しますよ!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする