
本題の前に、うれしいプレゼントが届いたので、先に紹介したいと思います
ドッグランでも何度かご一緒させてもらってる、
モカくんブログで行われた、W杯開幕記念クイズに応募したら・・・

記念グッズが当たったんだぞー!!!
しかも、切手までサッカーボールという(手ざわりが、ちゃんとボールみたいに凸凹してるの☆)手の凝りようで、感動しちゃいましたよ。
オランダ戦は、ちょっとチャトの応援足りなかったかな?
デンマーク戦は夜中だから、チャトには寝ながらパワーを念じてもらうしかないかなと(笑)
tomoさん、本当にどうもありがとうございました
では、ここからは、御岳山の続きです。
教えてもらったコースには、ちょうど目印にもなるような大きな木がありました。

「天狗の腰掛け杉」と言います。
上の方の枝が、手を広げているような形になっているんですねー。
確かに座り心地は良さそうでした。

記念写真を撮ろうとしても、先に進みたがって、しょーがなかったのよ・・・
「だって、やまのにおいは、みりょくてきなんだもん。」

↑動画だとこんな感じで歩きっぱなし。
(旦那Hが、「前からのアングル~。」とつぶやいてます)
リュックが思いっきり左に寄ってても、まったくチャトは気にしてません

腰掛け杉を通ってから、だいたい30分くらい歩いたところで、また分岐にやって来ました。

屋根つきの小屋(ありがたや!)があったので、お水休憩を取って。

それほど規模の大きな山ではないにしろ、念には念を入れて地図を確認する、N。

さぁ、これからこのハイキングのハイライトとも言うべきエリアに入っていきますよー。


「ロックガーデン」と呼ばれる岩場を、清流沿いにずっと下っていきます。
水が近くにあるし、木陰が多いので、とっても爽やかー

パワースポットとしても有名らしい「綾広の滝」もコース沿いにあります。
そばに寄ると、マイナスイオンたっぷりー(本当かな?)で、たしかに何かパワーがあるような気がしました。

チャトもパワーをもらったのか、目が光ってました(笑)
まだまだこの岩場を下っていきましたが、それはまた次回に続きます・・・
※ロックガーデンを訪れる方にアドバイス※
けっこう急な石段、かつ足元が滑りやすいので、靴はトレッキング用(滑りにくい靴)のほうがいいと思います。
犬も一緒ですしね・・・(特にチャトみたいな引っ張りの強いタイプは危ないもんで)
ところどころすれ違うのに狭い箇所もあるので、ゆずり合って歩きましょう!
山だとテンション上がりまくりのチャトにポチっとね↓
にほんブログ村