



1700種以上のラン温室を 過ぎて
しばらく行くと 独立した果樹温室が ある。
熱帯・亜熱帯のトロピカルフルーツが 実っている。

「果汁は酸っぱく、リンゴ、バナナ、パインアップルを合わせたような味と芳香」

アセローラ

カカオ アオギリ科 アマゾンオリノコ川流域原産
この中にたくさんのカカオ豆が入っている。


一瞬 柿に見えた。 沖縄では 実際庭に植えている家も見かけた。


タヒチモンビン (タマゴノキ) ウルシ科 ポリネシア原産
ヒスイカズラが見られるかと 期待したが 終わった後だった。
それにしても 広い植物園だなあ。
一日じゃ足りない・・・

1ポチ


2ポチ

ブログ拝見して
あっ、私が帰る日に沖縄に行ったのねと一気に記事を読んじゃいました。
私が滞在中はお天気がいまいちでしたがどうでしたか?
今回は本島は廻らず離島だけだったので楽しく読ませていただきました。
偶然、ブログにお邪魔して、ああ~って、思いました。
島めぐりされたんですね。お天気は、晴れ、雨、曇りぜ~んぶです。
ただし、梅雨入り前の一番いい時期だと言われました。
晴れの日は 暑くて、日差しが痛かったですよ。