goo blog サービス終了のお知らせ 

私の野草図鑑

長い間 ありがとう。

飫肥散策(1) 宮崎県日南市

2010-03-28 17:53:20 | 宮崎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グリムスワード「京都議定書」




「城下町の風情と情緒の ある町」飫肥は、伊東氏5万1干石の城下町として栄えた「九州の小京都」、といわれる。



四半的の体験コーナー

右側の男性 ど真ん中に見事 命中です。



名物のおび天の店

少し甘口のさつまあげ かな。



説明は こちら↓




なつかしい風情 です。



小村記念館



NHK朝の小説「わかば」の記念樹もあります。



小村寿太郎さんの生まれたところです。



静かなたたずまいですね。



ひなまつりのお人形があちこちに飾られていました。



屋敷裏



裏の部屋にも おひなさま



お着物を飾る風習でしょうか



玄関の飾り物

縮緬で作った小物飾りが 印象的です。





あなたの応援をお待ちしております
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


ありがと~♪



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一万本の桜  北郷(宮崎県日南市)

2010-03-23 14:27:47 | 宮崎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グリムスワード「京都議定書」



抜けるような青空に ひこうき雲

「標高489メートルの花立公園は、20ヘクタールの広い園内に染井吉野や山桜など1万本が 咲き誇る桜の名所」



展望台からは 太平洋が望める広大なロケーションが目の前に広がります。



頂上には 「愛の鐘}があります。 か~ん、カ~ンと大空に響き渡ります。

もちろん、私も ならしましたよ^^



お天気も良く 桜を楽しむ人々で 賑わっていました。



きれいですねぇ



春、春ですねぇ



とても 美しい一日でした。

あなたの応援をお待ちしております
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


ありがと~♪





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林基地

2010-03-23 02:58:43 | 宮崎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グリムスワード「京都議定書」



高台に建つ見晴らしのいいホテル

鹿児島を出るときは 黄砂とも火山灰とも分からない視界の悪い状態

走っても走っても 逃れられないような重たい気分でした。

ただ、道路沿いに咲く満開の桜だけが つかれた目を癒してくれます。


ところが、ある地点を過ぎると 風は止み 黄砂は薄くなって行きました。



この青空です!!

思った通り 桜の園は、すでに花見客で賑わい、のどかな春日です。



そこから 少し行ったところには 城下町があります。

そして ホテルの部屋からは この絶景です。




さて、ここは いったい どこなんでしょうね^^



あなたの応援をお待ちしております
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


ありがと~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする