
スペインの家庭で良く食べられていると思う豆。
チョリソーと野菜でシンプルに煮込みスープにするのが一般的のようだ。
ここんところ寒かったから、豆の出番や~

lentejaという豆の方を使用。
鍋ごと写真撮ったのだが、どうみてもカレーに見えるし、見栄えがいまいちなのでカット

どうやら豆の量に対して水が少なかったようだ。レシピを良く知りもせず、私の適当な配合ゆえ

味はまぁまぁ素朴に美味しく出来たかな?

子供はこのように、ご飯をのっけて、上からスプーンでぎゅうぎゅう押し固めて食べてた


スペインのスーパーで買ってきた食材で満足しているのはコレ↓

スプレー式のオリーブオイル。
以前から、「一本あると便利よ~。サラダとか、スプレーして塩ふるだけでドレッシング代わりになるしー。」と聞いてて、欲しいなぁと思っていた。
なるほど、便利や~

サラダはもちろん、パン、チーズ、何にかけても風味が増して美味しい。これはキノコ風味タイプ。
食べ物の話は尽きないが(笑)
ライブの宣伝をしなくてはっ

先日upした4/29のフラメンコ・ビボ・コン・アンヘル ~シルクロ~
の未定だった点を補足。

4月29日(月・祝)
アルディエンテにて
カンテ:エル・プラテアオ ギター:鈴木尚 中澤秀治
バイレ:一部17:00~
アンヘル・アティエンサ 石川慶子 寺西直子 安井久子
二部18:45~
アンヘル・アティエンサ 漆畑志乃ぶ 川本のりこ 廣本有美 佐波由紀子
チケット各部 4500円(会場で別途ドリンク代500円)1部2部通し8000円
アンヘル先生は1部アレグリアス、2部シギリージャの予定。
セビージャのスタジオの動画見つけた。
Flamenco Ados
習うって楽しい。