手帳を巡るアメイジング・ジャーニーの、現時点での到達点と思える「ほぼ日手帳」。
手に入れた!
。ヤフオクで・・・
。
かなりのプレミア価格で落としちゃったけど、4月までは待てないのでした。
土曜日に落札して、本日ようやく手元に!。
カバーはナイロンの「赤」カバーが元々の純正で付いてたけど、30半ばのオッサンが持つには可愛い過ぎるので
、別で出品されていた「ヌメ革」カバーを、こちらも気合入れて落札。やっぱ革が好きだ
。
去年の、潤沢に店舗に出回っているタイミングで買っておけば、定価で済んだのに、今回の2アイテム落札合計金額だと、いったいどんだけ高級手帳が買えるんだよと・・・。ま、いいや。
でも手に入れたからには、使い倒すぞ~。

ホントにこんな文庫本サイズの手帳なのに、パタっとフラットに開く!。これはすごい。
でも、ラフに扱うと、ページがパラパラ外れそうな予感も・・・。

この「バタフライペンホルダー」も手帳がバラっと不必要に開かないためには、グッドなアイデアですね
。

月間スケジュールの他に、この手帳のアイデンティティである1日1ページの書き込みスペース。結構スペースがあるので、絵でも書こうかな
。

1ページごとに、「癒しの名言集」みたいな一角があるけど、これはいらないなあ・・・
。この分スペースか、カレンダー表示を大きくしてほしい。
「4月始まりバージョン」があるなら、この名言集なしバージョンも作ってもらいたいなあ。
「BREE」の財布に続いてのヌメ革、結構きれいな飴色に変化させるのは至難のわざだけど(財布の方は、飴色をとっくに通り越して黒ずんできた)、まあそれも味ということで・・・。
ようやく今年の手帳が見つかってホっと一息だ
。
ほぼ日手帳のHP見てたら、コレクターズのコータロー氏も使ってるのを発見!。
これは偶然だったけど、ちょっと嬉しい!。

「ほぼ日手帳CLUB」より
手に入れた!


かなりのプレミア価格で落としちゃったけど、4月までは待てないのでした。
土曜日に落札して、本日ようやく手元に!。
カバーはナイロンの「赤」カバーが元々の純正で付いてたけど、30半ばのオッサンが持つには可愛い過ぎるので


去年の、潤沢に店舗に出回っているタイミングで買っておけば、定価で済んだのに、今回の2アイテム落札合計金額だと、いったいどんだけ高級手帳が買えるんだよと・・・。ま、いいや。
でも手に入れたからには、使い倒すぞ~。

ホントにこんな文庫本サイズの手帳なのに、パタっとフラットに開く!。これはすごい。
でも、ラフに扱うと、ページがパラパラ外れそうな予感も・・・。

この「バタフライペンホルダー」も手帳がバラっと不必要に開かないためには、グッドなアイデアですね


月間スケジュールの他に、この手帳のアイデンティティである1日1ページの書き込みスペース。結構スペースがあるので、絵でも書こうかな


1ページごとに、「癒しの名言集」みたいな一角があるけど、これはいらないなあ・・・

「4月始まりバージョン」があるなら、この名言集なしバージョンも作ってもらいたいなあ。
「BREE」の財布に続いてのヌメ革、結構きれいな飴色に変化させるのは至難のわざだけど(財布の方は、飴色をとっくに通り越して黒ずんできた)、まあそれも味ということで・・・。
ようやく今年の手帳が見つかってホっと一息だ

ほぼ日手帳のHP見てたら、コレクターズのコータロー氏も使ってるのを発見!。
これは偶然だったけど、ちょっと嬉しい!。

「ほぼ日手帳CLUB」より