goo blog サービス終了のお知らせ 

With A Little Luck!

趣味と生活と衝動買い日記です!(笑)。

かっこいいとはこういうもんだ

2005年02月03日 | Weblog
ううーん。今日も走った!。本日の走行距離532キロ!。
さすがに走ったなあ…、という感じ。それ以外に何もないけど(笑)。

環八を東名の東京インターに向かって走っていると、右横から低-いエンジン音を響かせながら、MG-Bが追い越していった。幌を下ろし、ドライバーの髪が風になびいている。なんとも言えない風情(笑)。

フロントはちゃんとメッキ・バンパーに交換されているものの、リアはまだラバー・バンパーのまんまなので後期型というのがわかる。ボディ・カラーはいわゆるブリティッシュ・レーシング・グリーンというやつで、ゼッケン・サークルなんか描いてあり適当にカフェ・レーサー仕様となっていた。
うーーん、それにしてもかっこいい車だなあ。特にフロント・ウィンドーの三角窓の部分。
シルバーの金属むき出しの窓枠は、まるで第二次世界大戦時のレシプロ・エンジン戦闘機の風防みたいで、見てるだけで鳥肌が立ってきてしまう(笑)。東名のインターを駆け上ってからもしばらく追っかけちゃったもんね(笑)。

しばらく乗ってやってない、自分の「F」でドライブに行きたくなってきた。もちろんオープンにして…。
ヴィンテージなんてまだまだほど遠いし、旧車にハマる知識も度胸もないので、気分だけでもエンスー気取ってね(笑)。

ついつい一人ドライブしてる時にBGMとしてかけるのが、稲垣潤一の「思い出のビーチクラブ」、オープンカーも歌詞に出てくるし、せつないメロディーと世界観が大好き!。自分の中での「日本の名曲100曲!」では「夏のクラクション」と共に常に上位にランクインしてるな(笑)。
ちなみに一人ドライブ・ミュージック、洋楽部門は、キャロル・キングの「スウィート・シーズン」。湾岸流してる時にこの曲が流れてきた日にゃ、オッチャン泣いちゃいます(笑)。

よっしゃ近いうちに行こっと。

海賊盤!

2005年02月02日 | Weblog
月曜日のブライアン・ウィルソン東京公演最終日を見過ごして以来(笑)、なんだかどうも気になってきた。色んなサイトを見てまわると、もちろんのこと大盛り上がりだったみたい!。
こうなりゃ音だけでも!、とウェブ上のCDショップをチェック!。
ありゃ、まだ発売されてないの?…。
最近の大物外タレの来日公演モノは、公演終了翌日にはもうショップに並んでたりするのが常で、02年のポール・マッカートニー、03年のストーンズやクラプトンもしかりだった。更に音質も素晴らしく、自分の行ったライブを最高の音質で振り返ることができて重宝したもんだった。まあ今回のブライアン日本ツアーの音源もまもなく出揃うだろうから、評判のいいものをチェックしてみようかな。

で、写真はポール・マッカートニーの02年来日の「ドライビング・ジャパン・ツアー」5公演を完全収録したCD-R達。全部追っかけたから(笑)、どれも思い出深いCDだ。

しっかし、どうやって録音したんだろうってくらいの高音質!。ボーカル、楽器のバランス、そしてオーディエンスの歓声まで、臨場感はオフィシャル盤以上!って感じ。きっとかなりの良席で、高音質のマイクを使ってDAT録音でもしたんだろうな。

そういえば、このときのライブの真っ最中に面白い光景を目にしたのを思い出した!。
東京公演の最終日11月14日、その日は運よく東京ドーム、アリーナの最前列で見てたんだけど(あ、でも端っこのほうだった(笑))、ステージはもちろん、そのまわりのスタッフの様子もよく見れ、ビデオやテレビで顔を知るポールの取り巻き連中の姿もあった。
その中の一人、当時ポールの広報だったジェフ・ベイカーが、ライブの途中にも関わらず、いきなり客席に突っ込んで行った。何事だろうと思ってしばらく目で追ってると、ビデオ・テープを手に掲げ、ステージそでにいる別のスタッフに向かって、まるで「取ったどー!」と言わんばかりの勢いで戻ってきた。プロの仕業か素人だかわからないけど、ライブを撮影してた人がいたんだろうね。ははあ、ああやって海賊盤対策に目を光らせてるんだ、と思ったもんだ。ちゃっかり自分も録音してたけど(笑)。

ああ、明日は高萩市行って、午後は厚木っていう長距離ドライブの一日だ…。
予算作りもやんなきゃ…。ひい。

出してなんぼ

2005年02月01日 | Weblog
今日で約1年かけてきた、ある新規の得意先へのプレゼンが終わった。
人事を尽くして天命を待て、なんて言葉があるが、まさにそんな感じ。「御社の提案はしっかりと受け取りました。あとは私が動きますのでお待ちください。」とバイヤーさんは言ってくれた。見せてもらった先方上司への説明資料は、自分が作ったものをほとんどそのままのカタチで流用してくれていた。
この1年で、取引も始まってもないのに、バイヤーからは携帯で色々頼まれたりする仲になっており、それだけでも自分としては懐に入っていったという意味で満足感があった。
ただ、結果を出してなんぼ、なのがサラリーマン(涙)。あくまで競合他社との比較で勝負が決まる…。色んな人の力を借りたり、うまくいったとしても、また色んな人の力を借りる事になる。報われるといいんだけど…。

夜は、関西に単身赴任してる先輩が出張でこちらに戻ってきており、別の先輩や上司、かつて派遣でうちの会社に来てくれていた女の子らと飲んだ。
芋焼酎に、にがりを入れて飲むのが、今なおなぜか流行っていて(翌日残らないとか)、一件目の居酒屋さんだけで5時間近くに…。楽しく飲んで、あっと言う間に時間が過ぎちゃった。プチ同窓会の様な雰囲気で、気心の知れた仲間と飲むというのは楽しい。

写真は、今狙っているDVD!。

寝る!。

なんということでしょう・・・。

2005年01月31日 | Weblog
結局、ブライアン・ウィルソンの東京国際フォーラム公演には行かなかった。
チケットのあまりもあったみたいだし、会社からわずか40分足らずで行けるにも関わらず…。BBファンや、地方で気軽に来れない人たちからしたら「アホか」と言われそうだけど、なんとなくね。わかる人はわかるかな(笑)。

ブライアンもそうだけど、このクラスのミュージシャンは、あと10年もすれば生でライブを見れるなんて機会はめっきりなくなってしまうと思う。でも、なんだか今日はあっさりと行くのをやめてしまった。また後日にでも…。

眠い・・・。

2005年01月30日 | Weblog
始発に乗って部屋にたどり着き、3時間ほど寝て、再び池袋にある会社へ…。
来週のために、見積書を何通か作っとこうと思ったんだけど、全然集中しない(笑)。
眠いのはダメなんです(涙)。
ちょこちょこっと仕事して、とっとと「新宿ぶらりレコード屋めぐり」に切り替えた(弱っ)。
これといった収穫はなかったけど、「BIG BEAT64」というDVDをゲット。
これは64年の「ニュー・ミュージカル・エクスプレス」というイギリス音楽界のイベントを収録したモノで、ビートルズや、ストーンズをはじめ、今からすると信じられないようなバンドが総出演している。早速ビール片手にHPの更新なんかしながら見てみた。
何気に面白かったのは「ビリー・J・クレイマー&ザ・ダコタス」、「POP GEAR」という映画で口パクの演奏シーンは見たことはあったけど、生のライブ演奏は初めてみた。若きミック・グリーン(99年のキャバン・ライブでポール・マッカートニーと共演)のカッティングが相変わらずかっちょいい!。
で、お目当てのビートルズだけど、その数倍かっちょいい!!。大トリでの登場で、並みいるライバル・バンド達を圧倒してやろうという気合が出まくりで(日本語変か!?)、まさにロックンロール・ショウを見せ付けてくれている。ジョンなんか気合入りまくりで、「ユー・キャント・ドウ・ザット」で一番を歌い終わったあと、いきなりシャウトして間奏に入りそうになってるし(こういうところ好きだなあ)…。アンソロジーで「キャント・バイ・ミー・ラヴ」の演奏シーンが断片で見れたけど、ぜひともコピー・バンドやってる人にはフルで見てみてほしいなあ。しっかし「ロング・トール・サリー」と「キャント~」を続けて歌っちゃうなんて、ポールはすごいね(笑)。

あ、クリーニング取りに行くの忘れた!。

長く暑い一日・・・

2005年01月29日 | Weblog
横浜は大口にあるライブハウス「スターシップ」にて、「The JetSet」2回目のライブ!。「オールディーズライブ@スターシップ」という月イチイベントへの参加!。
昨日買ったニット・タイを早速着用してはりきっていどんできた(笑)。

ライブ中の感想?。暑かったーーー(笑)。暖房がきついのか、ライトが近いのか、演奏スタート直後から大粒の汗が…。汗の玉が鼻の穴に入ってきちゃって大変(笑)。後半はクーラーが効いてきて助かったけど、ありゃすごいわ(笑)。
ってことじゃなくて演奏のこと?。いやあ、まだまだです(涙)。個人的には、ベースのミスも多かったし、曲構成を間違えちゃうなんて初めての経験もしたしで…(汗)。
まあ、これもいい経験ってヤツです。練習、練習!。
遠路はるばる訪ねて来てくれた知人達や(本当に感謝してます。ありがとー。)、2年前同じ場所で別バンドで1度だけ出たことを覚えてくれてて「またやるって聞いて見に来たよ!。いいねえ!」なんて言ってくれる人もいたりして感激。こういう人達がいる限り、自己満足で終わるんじゃなくて、いい意味で人目を意識してやっていこうと思った。

ライブ後、打ち上げをかねて新宿の「レノン・ハウス」へ、メンバー全員で行けなかったのが残念なくらい面白い打ち上げに(?)。この日は丁度、あの「イエスタディ&トゥデイ」のジョージ役「シェイク木本」さんのソロ・ライブが行われた後で、オーナーの本田さんはすでに「いい感じ」に(笑)。シェイクさんも残られてて、幸運なことに何曲かを一緒に演奏させていただいた!(見てないと思うけどありがとうございました!)。それにしてもシェイクさん、すごい。演奏は言うまでもないので言わないけど(笑)、この日すでに19時あたりから3ステージこなしてるのに、延々とギター弾き続けてるし、歌い続けている(笑)。まさにジューク・ボックス状態(笑)。どの演奏からもビートルズや、ジョージ・ハリスンへの愛情がにじみ出てて、まさに別格って感じ。少しでも近づけたらいいな。

始発までお店で飲んで部屋に戻りやした…。長い一日でございました。

直前にげっと

2005年01月28日 | Weblog
ライブの衣装用ニット・タイを手に入れた。
ニット・タイとは、その名の通りニットのネクタイ(笑)で、デビュー直後のビートルズや、その他ブリティッシュ・インベンション系のスーツを着たビート・バンド達が締めていたことで有名(ってほどでもないか)なネクタイだ。60‘sの香りプンプン!。
自分は細身のスーツで、チェルシー・ブーツをはいてギターをかき鳴らす、この手のビジュアルが大好きで(笑)。最近だと解散しちゃったけど、ミッシェル・ガン・エレファントなんかも、衣装だけでファンになってしまった(笑)。

で、このニット・タイがなかなか売ってない。やっぱり、古いスタイルということなんだろうか、普通にデパートのスーツ屋さんなんかではほとんど見かけない。学生時代に持ってたのを手放してから、とんと目にする機会がなかった。前回のライブ前にメンバーにそんな話をすると、「無印」で安く売ってるよ!、とのこと。
なあんだってことでようやく今日になってゲット!。ただしこれが「茶色」なんだよなあ…。得意先から会社に戻る際に池袋の「無印良品」に入って見つけたんだけど、セール中なのか、店内はなんかぐっちゃぐちゃ(笑)。ようやく店の奥の方で見つけたラスト2本、茶色のみ。まあ、また違う店舗に入った時にでも黒は探せばいっか。
ということでお買い上げ。明日のライブで早速着けてみよう。1995円なり。チーーン!。

デブへの道

2005年01月27日 | Weblog
あー、飲みすぎた!。

得意先の展示会が無事終わり、打ち上げをやった。
コンパニオンの女の子達まで付き合ってくれて、オッサンとしては嬉しかった(笑)。
でも、さすがにハタチくらいの子だと、話があわなくなってくる…。VIPカー大好きって子で、テキトーに話合わせたけど…。
しこたま飲んだ後、皆でラーメンを食べることに。「山頭火」の「特製とろ肉ラーメン」の「ちび」を「塩」で食べた。うまかったー。飲んだ後だったので、「ちび(ミニ)」で十分!。
とろ肉ってのがとろとろでうまいんだなあ。
その後解散し、特急で帰ろうとしたところ、会社の上役に会い、なぜかアイスを食べることに…、うまかった(笑)。
お酒飲んで、ラーメン食べて、アイス食べて、着実にデブ化しつつある…。
ちょっと気持ち悪い(笑)。

怖い夢・・・

2005年01月26日 | Weblog
生まれて初めて、怖い夢を見て目が覚めた!。

池袋東口の雑踏を歩いていると、何か視線を感じる…。
視線を感じる方向に目をやると、小柄の若い、短髪の男がにやにやしながらこっちを見ている。視線を手元に落とすと、そこにはナイフが。と思った瞬間その男はナイフを放り投げてきた。投げつけてきたわけではなかったので、ナイフはかすりもせず地面に落ちた。慌ててナイフを蹴り飛ばして、歩いてる人達に男を取り押さえる様に叫ぼうとしたら、今度は別の方向から、落ちたナイフを拾ったホームレス風の男が、にやにやしながらナイフを向けこちらに向かってくる!。そこで、わっと目が覚めた!。よくテレビや映画で、悪夢から悲鳴を上げながらガバっと起き上がるような感じ(笑)。
なあんだ、夢かよ…、とホッとしたところで、今度は何やら物音が。
お風呂からベッドのある寝室へ、スー、スーっとすり足が聞こえてくるのだ。
マジかよ、まだ寝ぼけてんのかな?、と思いじっとしていると、そのすり足の様な音がゆっくりと近づいてくる!。こえー!、って思いながらさらに息をひそめていると、ドアのそこまで音は近づいて、次第に部屋から遠のいていく音に変わり、やがて足音はしなくなった…。もう、なんだよ…、と時計を見てみると丁度午前2時半。泥棒か?、とも思い、起きてチェックしたけど何ともない…。
こんなことは初めてだった。なんかを暗示してんのかなあ。何か不安な心理状態が創りだした夢なのかなあ。
オバケなんて信じないけど、ちょっと怖かった!。

そんだけ!!。

やっぱりついてない・・・。

2005年01月25日 | Weblog
今日は会社のPCから書いてみる。

もうすぐで23時、早く帰りてえ…。でも帰れない(涙)。
なんで?。だって、会社の駐車場の入り口前にヤクザ屋さんの車が路駐してあんだもん!(笑)。この界隈そっち系の人多いんだよなあ。一目瞭然!な車、乗んなよなあ…。

会社の駐車場、夜間はシャッター閉るから、誰もいないと思って停めたんだろうけど、マジでカンベンしてくれえええ!。明日も早いんだよ…(大泣)。

助けてええ!。