惰天使ロック

原理的にはまったく自在な素人哲学

5月7日(火)のつぶやき

2013年05月08日 | miscellaneous

村上春樹さん 書くことの意義を語る(NHKニュース) nhk.jp/N47M62Ee ”今回の催しは、臨床心理学者で、文化庁長官も務めた故・河合隼雄さんの遺志を受け継ごうと、ことし新たに創設された「河合隼雄物語賞・学芸賞」を記念して開かれました” ── なるほど


新作はすでに大ベストセラーになっているのに、まだプロモーションするのかと思って怪訝だったが、そういうことだったんだな


コミットメントというカタカナ語は今でも本当には人口に膾炙した言葉ではないと思う。計算機屋はデータベース周りで頻繁に使うわけだが、その場合は「(容易には)取り返しのきかない操作」のことを意味している


英単語の方も「悪事をはたらく」ことを「commit a crime」というわけで、つまり「取り返しのつかないことをする」というニュアンスが強い言葉だ


村上春樹は作家だから、その「ヤバい」ニュアンスの方に強い関心があるのだと思う。オウム事件以後にそれを言うことが増えたというのも、オウムの教義と同じくらい「ヤバい」ものを文学として出してくるとしたら、それしかないのではないかと思ったのかもしれない


文学に限らず、(芸術)作品の世界はどこでも似たような困難を抱えているのは確かだ


かつて911の映像を見ながら「これに匹敵する映像を(作品として)作るのはさぞかし大変だろうな」と思ったことがある。そのあと公開されたSWのエピソード2、3でも、あれが911を凌ぐほどの映像だったかというと、正直疑問だった


作品の理念にとって「人が死んでんねんで」という種類の倫理はどうでもいいわけだが、そうではなく像(イメージ)として負けている、負けているとは言わないにしても勝てていないのは確かで、それは作家にとって重大なことでなければならないはずだ


3次元プリンターで銃製造 米で波紋(NHKニュース) nhk.jp/N47M62iv 正月にテレスクリーンでやってた映画「シークレット・サービス」でおんなじようなことやってたけどな。3Dプリンタじゃなく普通の流し込みで作ってたってだけで


銃身が樹脂だと強度に限界があるし、何よりライフルが切れないから、どっちみち至近距離の狙撃用にしか使えないだろうけどな


@hiroco2003 「survival of the fittest」ということで言っているのならそれは違う。必ずしもそうはならなくて、少数の複数人が「勝ち組」として共存するような「準種」解もありうる。どっちみちひどい格差社会になることに変わりはないけども


何にせよ純粋な競争状態を考えたとしても、その競争原理自体が特定の個体を「fittest」として選び出す必然性は、理論的にはない。また「勝ち組」準種は準種として勝者には違いないが、準種を構成する個体が(勝者だという意味で)幸福であるかどうかは、理論的には不定だ


こういう進化ゲーム理論の基礎は、小学生が理解できるなら小学校で教えた方がいいかもしれないと妄想したくなることはある。進化論のスペンサー的な歪曲された理解には根深いものがあると思うからだ


すこし前にも書いたが、競争原理は再分配政策とワンセットで格差の構造を作り出すものだ。結果として生じる格差がこっぴどいものかそうでないかの違いがあるだけで、再分配をいくら強化しても格差はなくならない


再分配政策を強化したらかえって格差がひどくなるということだって理論的にはありうる。人間の社会ということをまったく機械のように見なすことが可能であったとして、そこで働くと想定される非線形作用の特徴は今もそれほどよく判っているわけではない


専門家 「大陸の一部の可能性」(NHKニュース) nhk.jp/N47M62u3 アトランティスではないかといった指摘に対しては「プレートの運動の速度から推定すると、仮に陸地が存在していたとしても1億年以上前になる。文明が存在した可能性は残念ながらない」


まあオリハルコンでも出て来たってんならともかく、そうでもなければ色めき立つようなことは何もないだろうな


中国、米国防総省報告書に反発 「『中国脅威論』を喧伝」(日本経済新聞) s.nikkei.com/ZDFxie サイバー攻撃を巡り「一部は中国政府・軍が関与した」と指摘したことでは「根拠のない指摘だ」とし「我々もいかなるサイバー攻撃にも断固反対しており云々」と


まあこうなるわな。DoD報告書の言い分を普通に受け取れば、中国は(サイバー)テロ支援国家で「ならずもの大国」だって言ってるも同然だからな


日韓世論調査「関係悪い」50%超に(NHKニュース) nhk.jp/N47M62ob (日本の)58歳の会社員男性「サッカーのワールドカップを日韓で共催してから関係はよくなったと思っていたが、最近は悪くなったように思う」 ── どっちかいうとあれから悪くなったような



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする