惰天使ロック

原理的にはまったく自在な素人哲学

5月5日(日)のつぶやき その3

2013年05月06日 | miscellaneous

twitterで眺めている限りだと、明日のドル円はまた凄惨な相場になりそうだな。もっとも動き出すのは夕方からだろうが


@hiroco2003 結構なベテランの人から「ロールシャッハやってみましょうか」と薦められてやってみたら「こらあかん、君には通用せんわ」と言われたアカウントがこちらになります


あれは変に絵描きの経験とかがあるとうまく出ないのかもしれないと思った


PROBLEMS-SEX PISTOLS: youtu.be/AyAcfxLtamg ── problems ... the problem is YOU!


「問題なのはテメエだ!」と言われると心が折れそうになる人と、カスリ傷ひとつ負わない人の2種類がいる


しめやかなセレモニー(広尾晃) baseballstats2011.jp/archives/27568… ”私が今回のセレモニーで感じたのは「誰かのお葬式のようだ」ということだった。見送られているのは「1958年の長嶋入団に始まった日本プロ野球」なのかもしれない”


わたしは先祖代々の巨人ファンなので、こんなことを自分の口から言う気はしないのだが、そうは言っても、引用した部分でこのblog主の言ってることはまったくその通りだとも思っている


わかりやすく言えば「日本プロ野球は衰退しました」ということだ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日(日)のつぶやき その2

2013年05月06日 | miscellaneous

今日の休日業務は終わったが、明日もまたあるわけだ。もう今日は昼から飲んじまおうかな


・・・で、その通り、まさしく真っ昼間っから飲んでいる。外為で小さな損(気になる人がいたら困るから書いておけば「専門書一冊分」だ)を蒙ったことのほかに、実は私的に傷つくようなことがあったことが、たぶん少しは関係している


何もなくたって週に一度は何もかも放擲してしまいたい衝動にかられる(笑)のだが、そういう私事が重なると憂鬱がかなり本格的になってしまって困る


@hiroco2003 犬は帰省しないと思う。ましてや「無理して」するなんてことは


自由が丘で帰省土産にナボナ買ってる犬とか見たことねえし


国民栄誉賞 表彰式を前に多数のファン(NHKニュース) nhk.jp/N47K61qL ”長嶋氏と松井氏への国民栄誉賞の表彰式は松井氏の引退セレモニーのあと、午後1時半ごろから行われます”


俺は絶対に野茂英雄の素晴らしさ偉大さに、も一度気づくべきだと思う。反対されながら一人でメジャーリーグに日本人が行く道を造った男。結果を残した男。引退後も芸能界へ行かず、野球界に尽くす男 。野茂英雄に国民栄誉賞を!拡散希望 #野茂英雄 pic.twitter.com/F1fZDBPu54

celsius220さんがリツイート | 34 RT

「拡散希望」なんていうtwは普通は相手にしないのだが、これはRTして差し上げよう。とはいえ、野茂は日本の国民栄誉賞など望んでいないかもしれないとは思う。悪いのは野茂が渡米するとき、あることないことイチャモンを書き連ねた連中である


その野茂の渡米とメジャーでの成功がなければ、イチローや松井の(メジャーでの)成功も絶対にありえなかった。これは本当で確かなことだ


@hiroco2003 いやまあ、そうだけど(笑)人間の帰省というのは、特にわが国の現代のそれは、帰省する人は「ご先祖様の憑代」で、ほんとは死んだ人なんだ。そうでなきゃただのドラ息子に好き放題飲み食いさせてくれるわけがないぜ


スマホやアニメで車離れに歯止めを(NHKニュース) nhk.jp/N47K61t3 ”マツダは、スマートフォン向けに車の撮影に特化したアプリを開発しました。一方、トヨタの車の展示場を運営する会社は、アニメの登場人物が車体の全面に描かれた車を初めて商品化しました”


NHKなので判りにくいが、この「トヨタの車の展示場を運営する会社」とはアムラックスのことらしい。かつて池袋の展示場でブライアン・イーノのライブもやったことがある(「IKEBUKURO」の題でCDにも収録された)会社だな

1 件 リツイートされました

@hiroco2003 よくわからん数字だな・・・100万あったら俺が25人は帰省できる(笑)どんだけ遠方なんだろうな。実家が沖縄で北海道在住とかだろうか


まあ家庭の事情は色々だと思うしかないことだな


ひょっとしたら、誰も納得してくれない俺の家族コストモデルの実証例なのか。「家族のコストは人数の三角数に比例する」という


4人家族は独身世帯の10倍かかるということだ。もちろんそんなに稼げる人はめったにいないから、足りない分は「愛憎」で補われているという仮説モデルだ


この画像だけは記念に保存しておこう・・・。日刊やきう速報@なんJ blog.livedoor.jp/yakiusoku/arch… より拝借 pic.twitter.com/nC0ktONp8k


@hiroco2003 300bpsのモデムはだいたい2値FSK変調だっただろうから、アタマの中にディスクリミネータが内蔵されてる人ならビットパタンくらいまでは見えたかもだ。当時は無手順が普通で、かくべつの符号操作もなされていないことが多かったしな


@hiroco2003 さすがにビットパタンは判らないにしても、傍受のプロは耳で変調形式を聞き分け、手操作で同期をかけるくらいのことはできるらしい

1 件 リツイートされました

来年3月晶文社より吉本隆明全集出版 - 四谷書房日録 (id:yotsuya-shobo / @yotsuya_shobo) d.hatena.ne.jp/yotsuya-shobo/…

celsius220さんがリツイート | 1 RT

晶文社!これはちょっと意外というか予想外だったな。リンク先にもちょっと書いてあるが


しかし全40巻って、揃えたらいくらになるんだろうな。ちょっと怖いぞw


まあ吉本のでなくてもいまどき全集本というのは出しにくくなっているのは確かだと思う。そんなもん個人で揃える人はまずいないし、いても版元の採算が合うほどにはいないから、つまりは図書館とかが主な販路になるのだが、その図書館が予算削られまくり、職員のレベル下がりまくりだというからな


長嶋氏から「打つ」という殺気を感じた(NHKニュース) nhk.jp/N47K61vv まあ半分は冗談だとしても、「燃える男・長嶋」の面目躍如なシーンではあったな(某所で動画を見た)。梶原一騎が生きていたら、これをネタにマンガの原作を何本か書いたかもしれない


精密ミサイル持ち出し阻止で攻撃か(NHKニュース) nhk.jp/N47K61vC ”シリアの首都ダマスカスで起きた大規模な爆発について、複数の海外メディアは、イスラエル軍がシリアからレバノンに精密ミサイルが持ち出されるのを阻止するために攻撃したと相次いで報じ”



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日(日)のつぶやき その1

2013年05月06日 | miscellaneous

今の日本って、世界の情報から切り離された別の世界のような感じがする。まあ、どこのローカルも同じかもしれないけど。

celsius220さんがリツイート | 15 RT

パソコン屋の俺に言わせたら、いつ日本がそうでなかった時があるのか、ということにはなるのだが


トシ食ってからはどうでもよくなったが、若いころ、特に十代とか二十代前半のころだったら、「世界の情報」という意味での世界は、俺にとっては計算機だった。それ以外の何かではなかった


計算機ですら(自分にとって)そうでなくなったと感じるようになったのは1990年代の前半あたりだった。そのときは感覚的にそうだったのだが、今から思えば計算機の問題が機械の問題であるよりは人間の問題になりつつあったということのような気がする


たとえばIPアドレスがなんで32ビットなのかというのは機械の問題では少しもないわけだ。プロトコル仕様の問題で、それは純然たる人間の問題だ


ところでわが国で「グローバル」というカタカナ語を普通の人が使うようになった(まあメディアがそう仕向けたのだが)のはやはり1990年代からだ。それ以前にそのカタカナ語を使っていたのはおおよそ計算機屋だけで、それはglobal variableの意味だった


面白いなと思ったのは、計算機屋の語法ではglobal-localというのが対語になるのだが、物理屋さんの世界ではそうじゃないということだ。物理学で計算機屋が言うような意味でglobalという語が使われることはまずない


物理屋がglobalという言葉を使うことがあるとすればだいたい例外なく地球のことで、つまりearth-localのことを言っているわけである


どうでもいいことのようだが(まあ結局はどうでもいいことだが)、ここらへんのニュアンスは「グローバル」という言葉に接した時の、あるいはその言葉を使う時の、それぞれの人によって微妙な差異があるような気がする


人によってはそれはuniversality、(世界)普遍性というのとほとんど同義の言葉として受け止められているような気がする


そういう人に、たとえば「人ひとりの命は地球より(は)重い」と言っても、たぶん決して理解はしてくれないような気がする。そういう人にとってはglobalityこそがuniversalityだからだ


わたしの知る限りscientificな思考や認識の一般形はどうしてもそういうことにはなっていない。どちらかと言えば──


”井の中の蛙は、井の外に虚像をもつかぎりは、井の中にあるが、井の外に虚像をもたなければ、 井の中にあること自体が、井の外とつながっている、という方法を択びたいとおもう”(吉本隆明)── こちらの方に近いわけだ


もっとも、この吉本の有名な言葉にしても、多くの人は「虚像」のところで躓くことになってしまったような気がする。それが虚像だとか虚像でないとか、井の中にいてどうしてわかるんだ、というわけだ


逆に理科系の人間にとってはこれは感覚的にすぐ了解できてしまうことだ。既知の、確立された物理法則は全部局所(local)の方程式だからだ。普遍性は最も微細な過程の上に最も明確な現れをもつということだ


吉本はこの手の思考の形を、たぶん最初は化学屋の、つまり量子力学において学んだのであったのに違いない気がする。ユニークなのは、それが後からヘーゲルやマルクスと結合した(俺にはそう思える)ということだ


吉本を読んだ後で俺がヘーゲルやマルクスを読み直すとやっぱりそう思えることは、マルクスはともかくヘーゲルは「量子力学の算数が影も形もなかった時代に無理矢理量子力学をやろうとした」哲学のように読めるということだ


さて、まあ・・・休日業務の準備にとりかかるかな・・・もうなんか連休が終わってしまったような気分で憂鬱だ


なんでこんな朝早くから休日業務をやっているかと言えば、土曜の夜はたいてい飲んでいるわけで、またたいていそのまま居眠りしてしまう(笑)から、目を覚ますと夜明け前であることが多いわけである。二度寝したら絶対やる気にならないから、起きたところで大半済ませてしまうようにしている


長嶋氏と松井氏 きょう国民栄誉賞表彰式 東京ドーム(NHKニュース) nhk.jp/N47K61j0 ”長嶋氏が球場でファンに向けて話すのは平成16年に脳梗塞で倒れて以降、初めてです。式には過去にプロ野球界から国民栄誉賞を受賞した王貞治氏と衣笠祥雄氏も出席します”


民主党政権の功績はなでしこJAPANや吉田沙保里に国民栄誉賞を授けることを決めた(授けたのは国民だが、決めたのは政権だ)ことくらいだとわたしは思っているが、長嶋・松井の受賞も今の政権の唯一の功績だということに、おそらくはなるのだろう


「巨人・松井」長嶋さんへ1球復帰!11年ぶり「ゴジラ復活」(スポーツ報知) hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20… ”5日に東京ドームで行われる国民栄誉賞授与式後の始球式で、松井氏が巨人時代のユニホームを着用する”


@hiroco2003 それは見識というより庶民世界の決まり文句だ。コドモが理屈っぽいこと言い出すと「坊主になれ」っていうのと同じことだ


@hiroco2003 悲惨なのはお互い様だと思うよ。哲学科に行こうが、工学部なにがし科に行こうが、あるいは大学に行こうが行くまいが


Bon Jovi - Bad Medicine: youtu.be/eOUtsybozjg この曲を聴き込んだという記憶がないのはなんでなのか不思議だったが、いま調べたら1988年の曲だった。そのころ俺はメタリカの方に行ってて、この手の曲は聴かなくなっていたんだよな



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする