惰天使ロック

原理的にはまったく自在な素人哲学

9月29日(日)のつぶやき その3

2013年09月30日 | miscellaneous

サールはもとが言語行為論の人で、言語行為論というのは日常言語よりは法的言語の分析に、むしろかかわるところが大きいのではないかと思ったわけである


ジャイアンの人はそれこそ大陸哲学の素養まるだしに「英米人に哲学がわかるかよ」くらいのことを言い、新著の索引にもサールの項目がなかったりするわけだが、俺が読んだ限りでは、そんなつまらぬ哲学ではないよと思う。少なくともサールは人工知能の愚かな夢を最初に「明解に」斬って捨てた人物である


含羞を込めて(笑) RT @celsius220: 面白いんだけど「機能主義批判にいたっては、何が問題なのかさっぱり分からない(笑)」というのはどうなんだろうか(笑) d.hatena.ne.jp/QZM03354/20130…

celsius220さんがリツイート | 1 RT

学者は家を買うカネがあるなら書籍を購うべきだと心得ている。

celsius220さんがリツイート | 2 RT

そうかもしれないけど、住処があんまり貧弱だと本の置き場に困るというのも事実だ(痛切)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月29日(日)のつぶやき その2

2013年09月30日 | miscellaneous

これは本当にそうだ。絵も一緒かな。ニコ静とかに投稿されてる絵とか眺めてると、こんだけ描ける絵師がこれほどの数でいるというのが信じられない


何が違ったのかと考えてみると、言ってみるだけの当てずっぽうだが、我々の若いころだと絵とか音楽とかについてはもっと観念的な要素が大きかったということなのではないかと思ったりする。で、そういうのはだいたいテクニカルな技能の探究には障害でしかなかったわけで(笑)


マイケル・シェンカーが「神」だと言って、今だったらもうそれはある種の冗談としてしか言われないことだろうが、昔は半分くらいは冗談ではなかったんだ


あの観念性というのは何だったんだというのは、年寄りの世代が改めて考え直す意義のあることではないかとは思う。なんたって今のワカモノにはそれだけは全然ない(一応念を押すが、なくていいのだ。あっても技能の追及にとって障害にしかならないことだけは確かだ)んだから考えようもないことのはずだ


苫米地、行動主義=機能主義の最悪の論者じゃないか。私はこいつは全面的に拒否する。芦田宏直氏の著書をとりあえず読むべき。話はそれから。

celsius220さんがリツイート | 1 RT

それはいいけど、誘われもしないうちから拒否してどうする(笑)なんだ、ツンデレの人かとトマベチの人が誤解するぜ?w


図書館員が二葉亭をにようていと読んだ。

celsius220さんがリツイート | 5 RT

近年は図書館は(学校の図書館・図書室を含めて)どこも予算減らされまくりだとは聞いているが、その影響がこんなところにも表れているようだな


これでその図書館の中の人が、最近のキラキラネームみたいな人気作家の名前なら間違わずに読んでみせるのだとすると「選択と集中」の結果だとしか言いようがないな


俺も二葉亭四迷なんて名前こそ知ってるけど、読んだことはないんだよな・・・


「間違った知識が原因」理不尽すぎる理由でサイが絶滅危機に(NAVERまとめ) matome.naver.jp/odai/213803759… ”サイの密猟が急増している最大の原因は、ベトナムで「癌(ガン)に効く」「滋養強壮剤」などと喧伝されていること” ── とんだサ・・・いや何でもない


Adrian Belew , Lone Rhinoceros: youtu.be/9X65Z6JEBUk 駄洒落の口直しにエイドリアン・ブリューをどうぞ


<西部邁さん> は吉本さんの大衆の原像が気に食わないようだ。また、司馬遼太郎さんの合理主義的な精神が痛くお嫌いなようだ。僕はこの三人が好きなのだ。なんだか変だね?

celsius220さんがリツイート | 1 RT

西部邁は吉本の「大衆の原像」論などは読んでもいないと思う。西部の大衆批判はオルテガ由来で、つまり大衆とは専門知識人のことを言うわけである。吉本がいう大衆は西部が言う場合の庶民というのにむしろ近いのだが、その「原像」だからさらにそれを突き抜けた先の、闇の闇みたいなものを含んでいる


中学教師の友人と飲みに行ったら、先週生徒から「夏目漱石とか森鴎外とかめっちゃ変な名前やけど親がDQNやったん?」と聞かれたので、自分でつけたんだ。ペンネームってそんなもんだろと説明したら「中二病やったか…」と納得したそうで、何か猛烈に申し訳ないことをした気がすると気に病んでいた。

celsius220さんがリツイート | 179 RT

確かにああいうペンネームってのは中二病っちゃ中二病だわなww


しかしその中二病作家の作品が今でも世界で真剣な研究対象になっている程度には重要だとも思われているわけだ。ただ中二病だと思って侮ってばかりいてもいかんのだ


「ごめん」で済ませて警察が不要な社会にしよう!

celsius220さんがリツイート | 19 RT

あー、これいいかも。警察の人はウルトラ警備隊か何かに配転してもらってだな


一番美しい絵は寝床のなかでパイプをくゆらしがなら夢みて、決して実現しない画だ。 =ゴッホ=

celsius220さんがリツイート | 1 RT

そうと判っていながらなぜ描いたし


芦田宏直『努力する人間になってはいけない―学校と仕事と社会の新人論 』のレビューを書きました(とある法学部教員ブログ) d.hatena.ne.jp/QZM03354/20130… どっかの大学の法学部長までやったセンセイのレビューであるらしい。興味深く読んだ

4 件 リツイートされました

面白いんだけど「機能主義批判にいたっては、何が問題なのかさっぱり分からない(笑)」というのはどうなんだろうか(笑) d.hatena.ne.jp/QZM03354/20130…


自然科学や工学は(少なくとも結果の理論は)機能主義的になるより仕方がないわけだが、そういう意味では機能主義批判というのは文系の学問についてこそより深刻に受け止められてしかるべきものではないかと思う。法学なんかの場合は法哲学というのもあるわけだろうし


・・・まあ、そんなことを書いてても俺自身は法学はまったく無知であるし、それ系の本を読んでもチンプンカンプンで手に負えない(笑)わけだが、そうは言っても以前にサールのMSWを私訳していて「ああこれはそのうちなんとかしないとなあ」と思ったりしたことも事実だ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月29日(日)のつぶやき その1

2013年09月30日 | miscellaneous

【緊急】【拡散希望】【知らないでは済まされない】【Appleの怠慢】【iPhoneの落とし穴】【今世紀最大の欠陥】iOS7だと「ギョウザ」が漢字に変換できない

celsius220さんがリツイート | 314 RT

中上健二というと、
吉本隆明というと
丸山正夫というと
だまって参拝する世代の奴ら

celsius220さんがリツイート | 1 RT

「中上健次」と「丸山眞男」の字を間違えるのを見て黙っている人は、かの世代にはそんなにいないだろう

1 件 リツイートされました

”久しぶりに駒場へ行ってきたら(略)あのあたり、喫茶店というものが皆無に近くなり、しかも禁煙の店ばかりなので難儀した。もう駒場へは行かないことにする” (猫を償うに猫をもってせよ Sep.27) d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20… ── 東大駒場終了のお知らせ


大いにある。 RT @momoiro_panther: 誰も死んだことがないので死とは何であるかわかりまsrんが、本を読むとclueがあるのですね?RT @jai_an: 人間の死とは何か→『努力する人間になってはいけない』 ow.ly/oFcp1

celsius220さんがリツイート | 1 RT

死なない人は本を読まない、といったところか。言われてみれば東方永夜抄の不死人の人達は本は読まなそうだ


「バカ・ケチ・ナマケは酢を飲まない」みたいなことだ(笑)誰が飲んでやるものか


島さんのころはバブル的だったけど、いろんなチャレンジができておもしろかった。彼が失脚しなかったら、地デジじゃなくてIP放送をやってたんじゃないかな。 ow.ly/pjgap @sakaima @ichiyanakamura

celsius220さんがリツイート | 7 RT

本気で巨大メディアを変えようとした男(池田信夫,2009) ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51301… ”(島桂次は)腹心の海老沢勝二に寝首を掻かれ、こうした構想は幻に終わった(略)その後の(実質的な)海老沢時代は、NHKの「失われた17年」というしかない”


その島桂次(そうそう、シマゲジなんて綽名があった)が海老沢に「寝首をかかれた」というのは、この記事を読む限りだと、当時の自民党の内部抗争の余波を食らって、ということだったようだな → Wikipedia「島桂次」 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6…


統計学の前提にあるランダム性というのは、突き詰めるとオカルトとさして変わらないんじゃないか。

celsius220さんがリツイート | 4 RT

エルゴード仮説はオカルトだと言うようなものだが、そう言われても仕方のないような統計の濫用なら確かにたくさんありそうだ


「量子力学的なカオス」というのも、ないと思う。(意味不明)

celsius220さんがリツイート | 2 RT

これは実際ない。まあカオスの定義自体定まってはいないのだが、非線形性ということは共通していて(そうでない定義の試みを俺は見たことがない)、そんで量子力学って線形の理論なんで(笑)


初歩的には、カオスというのは擬似乱数のことだと思っておけば間違いない


カオスの応用的、工学的研究と称するものの多くは、微分方程式系で記述される系に擬似乱数つまりrand関数を導入したくてカオスを使ってみました、という態ものが異常に多い(笑)


訂正:×態もの→○態のもの


まあこれはかなり前の、つまり俺が出戻り学生だった頃の話で、いまは制御屋でもカオスだ何だということを大袈裟に言う人は少なくなって・・・いるんだろうな?


カオスとか複雑性(俺は複雑系という言葉は使わん)とかが流行したのは、全部がそうではないが、ある面では人工知能の愚かな夢を非線形系でもう一度、というところが確かにあった


今から思えばバカ気た話だと言われても仕方がないところがあったのだが、機能主義批判ということが根底的になされない限りは(そしてそれはまだなされていないのだが)図式としては同じことが、題目だけ変えてこれからも繰り返されうる


実際カオスや複雑性の流行のあと、それで食って行かなければならない研究者がどっちの方へ逃げて行ったのかというと、まあだいたい「脳神経」か、さもなくば「進化的うんたらかんたら」なんだ。逃げて行った先でおんなじことやってんだ


もちろん誠実な人も多いんで、学問というか専門性としては機能主義の枠内にとどまらざるを得ないということで、きちんと機能主義をやってる人もいる。人間は機械ではないが、俺の研究は確かに機械の研究なんだよって


ただ、どっちにせよ、どっちからも機能主義批判ということは出て来ないし、出て来ようがない。これも確かなことだ。それが要だと思ったら最後、科学とか工学というのは専門性としては諦めるより仕方がないことになってしまう


いまどきの「中高生でバンドやってます」的な子たちの技術ってわれわれの中高生時代と比較して驚くほど高度であることが多い。

celsius220さんがリツイート | 25 RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日(土)のつぶやき その2

2013年09月29日 | miscellaneous

国内各地の原子力発電所がいつまで経ってもろくすっぽ再稼働ひとつできない、バカな自治体首長がゴネだせばどこまでもつけあがり、政府も法律もこれを退けることができないでいる、その本当の理由は、実はこんなところにあるのではないか、そんな気がしてくる


原発問題はどのような発言しても、推進か廃止かという理解にしか受け取られないから、言う気が失せて久しい。

celsius220さんがリツイート | 9 RT

まあつべこべ言っても、若い人を含めて、今でもみんな冷戦のころの思考パタンのまんまなんだよな。何言っても「アメリカかソ連か」「資本主義か共産主義か」という理解にしか受け取られなかったっていう


俺は50年前のアキバ覚えてるけど。あーあ。

celsius220さんがリツイート | 4 RT

何が「あーあ」なのかは判らないのだが、いつか読んでみたい話だな。俺は田舎生まれの田舎育ちだから、40年前より前は知らないし想像もできん


また実物としてのアキハバラを知ってるのは、東京に出てきた30年前から10年前までのきっかり20年間だ


差分の十年はどうしていたのかと言って、「ラジオの製作」とか「トランジスタ技術」の広告ページから知っていたという感じだ


問題企業の関係者というだけで、「不謹慎だ!」「社会的責任を自覚しろ!」などと、あらゆる屁理屈を駆使して叩かるようになったのは、リクルート事件からだろうか。〝いかにも〟な展開になりつつある…。 / JR北海道 運動部の試合自粛 nhk.jp/N49g6FEK

celsius220さんがリツイート | 21 RT

古いと言ったらもっと古くからある。俺なんかはそれよりは「雪印食品が(結局は)潰された時以来」だと言ってみたい


リクルート事件は喧しかったが、ほんとのところリクルートという企業が責められていたという感じでは、必ずしもなかったしな。実際、リクルートは潰れたわけじゃなかったしな。トップがタイホされたんで企業プレゼンスが大きく後退はしたにせよだ


雪印食品の一件はそんなもんじゃなかった。俺は雪印とは何のつながりもないが、いまだに寒気を覚える


SF作品に登場する宇宙船のサイズを比較したチャート fc07.deviantart.net/fs71/f/2013/26…

celsius220さんがリツイート | 9 RT

スター・ウォーズ関係だけでこんなにあるとは知らなかった。銀河帝国だけでSW版の艦これが作れそうなくらいある。Executor級はさすがのでかさだ。チャートの右側の方に「Robotech」とかあるから、これ作ったのは外人さんだろうな


子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの? ow.ly/piCCX 。この本、ひどくない?

celsius220さんがリツイート | 1 RT

中身は読んでないから何か言うことはできないが、小中学生の頃の俺だったら、この題名と著者の名前だけ見て「つまりこいつらは不倶戴天の敵だな」と決めつけたことだろう


とはいえ、多少引っかかるのは、よくもまあこんな嫌な印象のやつばっかり(笑)著者に並べて揃えてくれたもんだな、ということだ。実はこれ自体が編集の悪意なのではないかと思えるくらいだ


小中学生の俺が傍にいたとしたら、「いいか、こういう名前を並べて悪役勢揃いみたいに思わせること、それ自体もまた敵のワナだぜ、陽動作戦というやつだ」と教えてやりたいところだ


中学生くらいになればまだしも、小学生の頃なんかは6年間が永遠のように長かったから、こういう連中に反感嫌悪を抱き続けることが生涯の責務みたいに思われたりするわけだ。でもほんとはそんな大それたことではない、小学校なんてたったの6年間で、卒業しちまえば全部どうでもよくなることだ


ハイデッガー全集の「アリストテレス『形而上学』」が届いてちょっと途方に暮れている。

celsius220さんがリツイート | 2 RT

このひと月くらいの間に「ちょっと途方に暮れた」人が日本中に何人いるのだろう。実は俺もそのひとりだ(笑)


ハイデガー全集なんて一生かかっても読み終わらんよって、昔、栗本慎一郎の本にそういう意味のことが書いてあったのを思い出す


ほかにもまだ出口王仁三郎『霊界物語』なんていうのもあるのに(巻数は忘れたのでいま調べたら全81巻83冊あるのだそうだ ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%8A… )、とか、そんなことが併せて書いてあった。あれは何だっけ、『鉄の処女』だったっけな


『鉄の処女』は奇妙な本で、ナカミは割とどうでもいい(笑)のだが、全部読むとなぜか著者は「いいから西部邁を嫁」と言っているようだった(本文中に名前は出てくるが、かくべつの言及はない)、それで西部邁の本を読むようになったりしたものだった


そうこうするうち栗本と西部は互いの著書に推薦文を寄せたり、対談本などを出したりするようになって行った。ふーん、俺の読解力もまんざらではないんだなと思ったりもした(笑)が、「ニューアカ」流行から外された者どうしが仲良く怪気炎を上げてるだけのようにも思えて、あまり嬉しくはなかった



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日(土)のつぶやき その1

2013年09月29日 | miscellaneous

萌える艦内新聞 acj.sblo.jp/article/648287… ……戦時中、戦艦「長門」艦内で発行されていた新聞に載った少女イラストでござる。基本的にやっていることは今と変わりません。

celsius220さんがリツイート | 400 RT

「艦これ、ほとんど儲からない」角川歴彦会長が明かす(HuffPostJapan) huff.to/18ui9dS 「3年後くらいに目指していたことがささやかですけれども、艦これというものに現れていることを知って……大胆ですけれども、こういうところを買っていきたい」


たくさん登録したリストを作るより、単に「lang:ja」で検索した方が話が早いのではないかという気がしてきた


最近は明らかなマーケティングでも「ステマ」って言うひとが多い。

celsius220さんがリツイート | 1 RT

マーケティングにはstealth marketingとfucking marketingの2種類があるわけだが、大衆の側からすればどっちだろうとおんなじだから「ステマ」で一括するようになったのだろう(笑)


■「おまえが大きな船に乗り、私が小さなカヌーに乗っていても、私たちは同じ生命の川を分かち合わねばならない。」 【アメリカインディアンの古老・オーレン酋長】

celsius220さんがリツイート | 7 RT

「蛇も一生、蛞蝓も一生」をインディアン流に表現すると(さらに英語を介して重訳すると)こんな風になるのだろうな


イギリスの美人女子双子プロレスラー、「メッカ」日本の魅力語る(NewSphere) newsphere.jp/entertainment/… ”世界的にもトップレベルの女性レスラーがいる日本で成功することは大きな功績に” ── でも目標はWWE参戦だと(笑)メッカでも儲かってはいないんだよな


最近はどうか知らないのだが、俺が見ていた頃だとWWE(当時はWWFだった)の女子プロレスの扱いは何をどうやっても「キャットファイト」扱いだったんだよな


わが国の女子プロレスはどんなマイナーでも一貫してレスリングをやっていた。オリンピックに女子レスリングが加われば(当時はまだなかった)最強だろうなと思っていたら、果たして最強だった


米政府職員80万人が自宅待機も…期日迫り準備(読売新聞) yomiuri.co.jp/world/news/201… ”共和党は医療保険制度改革の関連予算に反対しており、成立のめどは立っていない。暫定予算が成立しなければ、政府の一部機能が10月1日から停止、約80万人の職員が自宅待機となる”


フェイスブックとツイッター、上海で解禁も「後の祭り」か(Reuters) jp.reuters.com/article/topNew… 「その影響は主にグローバルな視点を持つ人や海外との通信が必要な人に限られそうだ。ほとんどの中国人はWeiboやWeChatから乗り換えることはないだろう」


研究者に「倫理教育」義務づけ…文科省中間報告(読売新聞) yomiuri.co.jp/science/news/2… ろくでもねえ

1 件 リツイートされました

また心がけで問題を解決しようとするわけね。こういう考え方がブラックなんだ。

celsius220さんがリツイート | 4 RT

まったくこのRTの言う通りだと思う。ただ、こういう風に「倫理」などのお題目がかつぎ出されてくる背景には、研究者というのが(多くは大学教師でもあるから)単に何かの専門家だということ以上の「エリート」だという思考が存在すると思う

2 件 リツイートされました

そういう思考は何も文部官僚のアタマの中にあるだけではなく、科学技術の専門研究者や大学教師のアタマの中にも多少なりと残存していることが少なくないと思う。知識に関する特権的なエリートだから責務もまた特別でなければならないというような

2 件 リツイートされました

あ、いけね。訂正:×文部官僚→○文科官僚


【悲報】やだ・・・未完の教会「サグラダ・ファミリア」が完成しちゃう togetter.com/li/569758 ”完成が早まったのは、3Dプリンター導入・高品質コンクリート開発・入場者増加による財源安定が大きな理由だとサグラダファミリア内の展示で説明” ── 3Dプリンタ?


巨大3Dプリンターは建物だってプリントできる(理論的には) makezine.jp/blog/2010/03/g… これと同じ種類のものなのかどうかは判らないが、建築部材を自由形状で作るくらいのことは普通にできるようになっているらしい。金はかかるだろうが「サクラダファミリア」は寄付金潤沢だ


サクラダファミリアはさておき、普通の住宅とかテッコンキンクリのビルとかをこういうので作ったら大幅に工期短縮してコストダウンもできるとかいう話はないのだろうか。それはまだ無理か


高層ビルなんかは建物よりも基礎工事とかに時間がかかるからそんなに工期短縮もできないか。どうだろうな


お前は吉本オタのくせしてそんな、未来のハイテク共同納骨堂みたいなもののイメージに向かって嬉しそうな顔をするなと言われそうだが


しかし吉本が集合住宅のたぐいを共同納骨堂呼ばわりしたのは高度成長期の話である。今やわが国は衰退する一方である。この趨勢がひっくり返る見込みもまったくない。こうなったらもう共同納骨堂(給排水も冷暖房も超完備、震度7の大地震もへっちゃら)でいいんじゃないかと思わなくもないのである


経産官僚、「不適切書き込み」で処分 菅長官「あるまじき行為」(FNN Sep.26) fnn-news.com/news/headlines… 軽率すぎる発言だということにはなるがしかし、「もともと、ほぼ滅んでいたリアス式の過疎地」とか「復興は不要」とか、経産省官僚の本音はこうなのだろうか


そうだとすると、行政官僚の本音ベースでは、実態として日本国はすでに滅んでしまっている(あるいは、日本国政府は国家の統治能力を事実上喪失している)と言っていいのではないだろうか。いつから滅んでいるのかはよく判らないが



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(金)のつぶやき その3

2013年09月28日 | miscellaneous

なんかすごく豪華というか盛りだくさんな目次だなと思ったら、値段もいささか豪華で2940円・・・って、つい最近どっかで聞いたような値段だな(笑)


今月はそのおんなじような値段の本を買っちゃったので、この本は買うとしても来月の後半くらいにしておきたい


先刻のリンクを取得するついでの検索で次のページにたどりついた ── 【寄稿】@「猫々だより」 fitweb.or.jp/~taka/NyanKiko… (ホームページ「高屋敷の十字路」→ fitweb.or.jp/~taka/ )吉本隆明の著作の外国語訳は実は結構あるのだ。初めて知った


当該文章の題名を書けなかったので再掲 ── 吉本隆明資料拾遺(17) 外国語に翻訳された作品について 宿沢あぐり(「猫々だより」) fitweb.or.jp/~taka/NyanKiko… ”フーコーが対談した1978年ころとはちがい、海外でも翻訳され出版されていることがわかっている”


福島第一原発脇に修道院が設置される(The Voice of Russia) japanese.ruvr.ru/2013_09_27/122… 記事は事実だけを短く伝えているだけである。設置を決めた3人の日本人シスターにどんな考えがあってのことかはまったくわからない


@Teika27 すいません。しかし「サインはV」ってお笑いネタにされたりしたんですか。

celsius220さんがリツイート | 1 RT

プロのお笑い芸人が「サインはV」をネタにしたことがあるかどうかは知らない、が、我々の世代ならほぼ誰でも「X攻撃」のマネをしたことがあるはずだ(うまく行くわけがないので必ず笑いが起きる)


@hiroco2003 独占とか市場の失敗とかいうのは高校の政治経済でみんんな習う話だ(記憶が怪しいが、中学の公民でも習ったかもしれない)


訂正:×みんんな→○みんな


【話題の画像】すごい時代になったなぁと思う。僕はついていけない。 pic.twitter.com/Jrh9EWIYGN

celsius220さんがリツイート | 193 RT

共産主義はさぞかしヤンデレなのだろうな・・・いかん、萌えたら困る(笑)


David Byrne & Robert Fripp - Under Heavy Manners with lyrics: youtu.be/WJhPAsInOR0 「ism萌え」の嚆矢と言ったらこれかな。萌えではなく70年代ディスコだが


処女と結婚した(はてな匿名ダイアリー) anond.hatelabo.jp/20130927161054 コメントが可笑しい ──

非処女は死ね
   ↓
かあちゃんになんてこと言うの!
   ↓
うるせえババア


<続報!無線機判明>朝ドラ「あまちゃん」に登場した“謎の無線機”の正体! hamlife.jp/2013/09/26/ama… 無線オタ畏るべし



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(金)のつぶやき その2

2013年09月28日 | miscellaneous

まあ関西では「アホ」は必ずしも否定を意味しないのだが(笑)普通の人が普通に使う、しかも現在において、というのは、普通の人達が機能主義の目下の跳梁に対して違和感をもっている、もしくは抵抗していることを示唆するものではある。そうでなければ「私が思った『だけ』です」とは言わないと思う


それを「アホ」呼ばわりするのは直ちに否定を意味しなくても「愚かだ」ということは意味する(それが必ずしも否定にならないのは、「人はみな愚かだ」という暗黙の合意のようなものが別にあるからである)。機能主義に違和感をもつのは(べつだん賢いことでもないが)愚かなことではないだろう


こんな重箱の隅をわざわざ突いているのは、ジャイアンの人のテキストを読んでいると、この人は本当に機能主義を批判しているのか、時々疑わしくなるからである。わざとやっているのだとしても、というか、そうだとしたらそのモチーフが判らない


哲学が思考の混乱を減らすものであるかどうかは、正味のところで言って判らない、が、少なくともそれは意図して混乱させるものではないのではないだろうか。頼みもしないのに「剣を投げ込むために」やって来るのは新約書の主人公だけでたくさんではなかろうか


昨晩から「コミットメントとは何か」ということを改めて考えてみようとしているのだが、どうもうまく行かない。何かヒントが得られないかと思って検索すると生臭いページばかり引っかかる(笑)「哲学」と併せて検索しても哲学的に胡散臭いページばかり出てくる(笑)


どうもこの語(コミットメント)をカギにして何か考えようとするのはスジが悪いということなのかもしれない。もともと不明瞭で多義的な語だからカタカナ語のままで使われることが多いのだ(笑)という気もする


なんでそんなことを考えようとしているのかと言えば、数日前に書いた通りのことで、専門家とは専門家の共同体にコミットメントをもつ人のことだ、と思うからである。特に何々の分野ということでなくても、たとえば理科系の人になることは理科系の世界にコミットメントをもつということと不可分ではない


ある企業に就職することは、ほとんどの場合、当該企業以外のいかなる企業にも就職しないことを同時に暗黙に意味する。これもコミットメントである


仔細に眺めて行くと、我々が行為を選択するとき、それは単に選択するのではなく、大なり小なりコミットメントをもつことになっているような気がする。つまり我々は任意の行為に赴くとき、単にそれをするということはあまりなくて、多くの場合「取り返しのつかない(困難な)形で」それをしている


どんな行為であれ我々がそれを躊躇いうるというのは、どんな行為にもコミットメントがある、つまり「取り返しのつかない」要素が含まれているからである。取り返しがつくなら躊躇うことはいらないわけである。失敗したらundoすればいい(笑)だけである


機械は「躊躇い」をもたないしもつことができない。軍事用ロボットの開発に対して多くの人が直観的に懸念をもつのは、だいたいその点においてであろう。身近な機械が躊躇いもなく動作して洗濯物を台無しにしたり(笑)秘蔵のエロ動画やなんかを全消去したり(笑)してしまうということを経験してもいる


機械(道具)を利用することによって可能な行為の範囲は拡大するのだが、機械は躊躇いをもたないので、機械を通じて達成される行為についても、その躊躇いはもっぱら使用者である人間が躊躇わなくてはならない


「考える生き方」という本を読みました。(だからオレは泌尿器科医でおしっことちんちんの医者なんだってば!) ulalaulala.jugem.jp/?eid=1534 感想文からの孫引で恐縮だが、fv氏は「35歳で心の成長が止まったような気がする」と。俺なんかはたぶん5歳で止まってるな(笑)

2 件 リツイートされました

あややや!23 / カラモネーゼ@紅楼夢L-20ab さんのイラスト #nicoseiga #im3459428 nico.ms/im3459428


いつの頃からか、クイーンの曲を聴いてるといさやまもとこのマンガのことを思い出す癖がついてしまった。十代の頃ならきんどーさんだったのだが


”一部ユーザーがリストを新規作成できない、編集できない、リストを開けない、削除できないという問題を報告しています(略)Twitterのエンジニアはこの問題に取り組んでいます” (twitterヘルプセンタ) support.twitter.com/articles/20169… ── ちゃっちゃと直せや


わぁいキングクリムゾン あかりキングクリムゾン大好き

celsius220さんがリツイート | 90 RT

そいつはむしろ姉ちゃんに聴かせてやった方がいいと思うぜ


大学院に入って最初分からなかった言葉。ろばすと、いんどーじにあす。僕のいたところは助詞以外英語だったので、最初はさっぱり話が分からなかった。

celsius220さんがリツイート | 1 RT

懐かしの英単語でrobustとendogenousのふたつが出て来るってのは、まるで複雑性の研究者のようだな。前者はもともと現代制御、後者は生物・生理学の語彙だが、俺のいた専攻でもこれらを両方とも学部で習ったやつは少なかったから、たいてい面喰っていたな


ただ、もともとどっちか片方の専攻にいたというのは学生と教師を問わずたくさんいたから、どっちにしてもいい加減な意味で使うと即座にツッコミが入るんでしんどかったな。これらの2語が同一のテキストの上に並んでいて怪しまれない論理を組み立てるのは、きっと今でもたやすいことではないんだろうな


新刊!!『闘う吉本隆明』渡辺和靖著(ぺりかん社)が、いよいよ来週から書店にならびはじめます!混迷する60年代、70年代を疾走した闘う思想家吉本隆明の、最絶頂期の大激闘をスリリングに活写した著者渾身の快著です!どうぞお楽しみください。#思想

celsius220さんがリツイート | 1 RT

渡辺和靖『闘う吉本隆明 六〇年安保から七〇年安保へ』(ぺりかん社) perikansha.co.jp/Search.cgi?mod… ── 自社の出版物紹介ページへのリンクくらい張っておけって(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(金)のつぶやき その1

2013年09月28日 | miscellaneous

安全審査に県知事の認可が必要という前例をつくると、全国で混乱が起こる。政府は新潟県に厳重注意すべき。RT @horiems: 悪しき前例とならないことを祈る RT 法の支配とその敵 - 池田信夫 blog ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51873…

celsius220さんがリツイート | 35 RT

目下の緊急の問題(原子力発電所の再稼働)についてはこの池田信夫氏の指摘は適切で重要なものであると思うのでRTする


法の支配とその敵(池田信夫) ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51873… このblog記事の方は議論の余地がある ── ”近代社会のコアは民主主義でも資本主義でもなく、(広義の)共和主義である(略)日本がここまでやってこられたのは、何でも勝手に決める君主の台頭を阻止したからだ”


「日本がここまでやってこられたのは、何でも勝手に決める君主の台頭を阻止したから」だというのはいいとして、なぜそれが阻止されえたか、また今になって阻止できなくなっているのか、これを明確に言う必要があると思う


「法の支配」と簡単に言うけれども、「法の支配」の成立や存在それ自体は疑わないとしても、支配を成立させているその「法」とは何なのだという本質論が不明瞭だと(べつに池田氏に限らない、自分を含めて誰についても)思う


ランダムにたくさんユーザを登録した非公開リストをひとつ作ってみることにした。フォローする場合と違って表示されるものは限定されるわけだが、「山ほどフォローしてTLを他人の呟きだらけにする」と何が面白いのか(何か面白いことがあるのか)模擬的に試してみたくなった


フォローだくさんの別垢を作ってやってもいいわけだが、PC上だとアカウントの切り替えとか面倒くさいので、そういうことはやらない


「文明は農業ではなく、戦争によって発達した」:数学モデルによる歴史分析 wired.jp/2013/09/26/com… ”シミュレーションしたところ、帝国や官僚制、宗教といった複雑な文明は” ── そらそうだ。(政治や宗教の)観念で作物は稔らないからな

3 件 リツイートされました

もっとも「戦争によって発達した」文明が耕作やその他の農業技術に転用される形で農業の発達につながってきたわけだけどな。農業それ自体は実は農業技術の発達をもたらさないということは、わが国の江戸時代のことを思えば明らかだ


これは酷い。色だけ。分かる人しか分からない案内板 :-) 新宿駅構内 #badui pic.twitter.com/W6Qp6uXC3R

celsius220さんがリツイート | 2247 RT

こりゃまた露骨だな・・・鉄道会社は番線案内で稼いでるわけじゃねえんだから余計な費用をかける謂れもねえ、とか、JR東日本は思っているのだろうな


思ってはいなくてもそういう結論が出る可能性はあるわな。番線表示にかけたコストと旅客収入の増減に相関がないとわかれば「ムダですね、はいカット」となるわな


この世の中は、実際やってみる以外に、知る方法はないんよ。人生モンテカルロ法。で、それに使う乱数(?!)偏りすぎてる人多いね。

celsius220さんがリツイート | 3 RT

まあその通りだけど、何かを専門にして仕事やってる限り乱数生成器が偏らないということはありえないわな。世の中を公平に把握するために生きてる人なんていないわけで


擬似乱数系列は別の系列で「捻って」やることで品質を改善できたりする(メルセンヌ・ツイスタはその代表例だ)わけだが、乱数として品質がいいということは必ずしもモンテカルロ法の収束性を高めるわけではないんだよな


そう言えば準乱数系列(この名称は今や適切ではないのだが、昔は専らそう呼んだ)を遺伝的探索技法に適用してみたらどうなるかの研究ってあるのかな。・・・あんまり意味ないか。GAでも大事なのは交叉アルゴリズムで、突然変異のランダム揺動ではないんだよな


あるいはこんなことも言えるか。探索のNFL定理を考えると、本当のところ乱数生成器の品質などは世界認識の良否には関係ないというような。もっとも乱数生成器(の張る空間)が縮退していたらそれはやっぱり駄目だろうけどもなw


しかし世界認識というのは「幅」だけじゃなくて「深さ」もあるわけだ。そして後者は非コンパクトなわけだ。幅については乱数の品質を云々することもできるが、深さの方については品質を云々しようにもその評価関数が停止するとは限らない、一般に不能なのではないか


腹減ったー、メシ買ってこよーう


サザエさんデジタル制作に セル画アニメ姿消す(47NEWS) 47news.jp/CN/201309/CN20… サザエさんのアニメは久しく見てなかったから気づくこともなかったが、ずっとセル使ってたんだな


まあ、サザエさんはロボットが合体変形したり、異世界でモンスターの大群がぬるぬる暴れ回ったりするようなアニメじゃないからなw セルでもデジタルでも大差がなかったというところか


「Evidenceが重要」なんて言う奴にろくな奴はいない。

celsius220さんがリツイート | 9 RT

アホほど、「私が思っただけですから」と言う。〈主観Subject〉とは、アホが使う言葉かもしれない。

celsius220さんがリツイート | 8 RT

だが待ってほしい(待つわけはないが)。「私が思っただけですから」とは、しばしば「エビデンスはあるのか」という意味のことを言ってくる相手に対して投げ返す言葉であったりしないだろうか。そしてその場合の含意は「『Evidenceが重要』なんて言う奴にろくな奴はいない」ではないだろうか


「主観」という言葉は実際、現在では普通の人が普通に使う言葉である。ジャイアンの人は普通の人をアホ呼ばわりしていることになる



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(木)のつぶやき その2

2013年09月27日 | miscellaneous

道で美女とすれ違ったら――フィリップ・トルシエ氏インタヴュー「工場の機械のような日本のセックス」をめぐる皆様の反応 togetter.com/li/569020


「内発的動機づけ」なんてのは壮大なトリックだと思っている。

celsius220さんがリツイート | 18 RT

トリックというかインチキだが、そんなに壮大だろうか。自由意志を外側から作為しようというのだから、初手から明らかな語義矛盾だと思うのだが


哲学とか思想のコーナーに置かれただけでその本は終わる。

celsius220さんがリツイート | 3 RT

正しくは「吉本隆明の棚の近傍に置かれただけでその本は終わる」だろうと思う



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(木)のつぶやき その1

2013年09月27日 | miscellaneous

”欠如モデルという言葉の初出についての情報は多くない。Wynneが1993年の論文の中で注として言及している。この論文の322ページでWynneは「公衆の「欠如モデル」」に言及している”(同上) blog.livedoor.jp/iseda503/archi…


もうひとつこんなPDFを見つけた ── 科学への公衆の参加(伊勢田哲治) tiseda.sakura.ne.jp/risk/publicpar… (ホームページ→ tiseda.sakura.ne.jp/index_japanese…


WynneというのはBrian Wynneで、イギリスの科学技術論研究者だというのだが、Wikipediaに日本語の項目はない。英語にはある(en.wikipedia.org/wiki/Brian_Wyn…)が、俺は聞いたことない名前だ。マイナーな科学哲学者か何かなのだろう


検索しても、例によって日本語情報では主著が何だかもわからない(つまり翻訳されていない)。ただただ「欠如モデル」という言葉だけがひとり歩きして特定の界隈の合言葉になっているもののようである


イラクに「第2のドバイ」出現(NHKニュース) nhk.jp/N49d6D4D ”少数民族のクルド人が暮らす北部の自治区では独自の治安組織が展開し治安が安定、豊富な石油資源を支えに高層ビルの建設も相次ぐなど、「第2のドバイ」と呼ばれるほどの経済成長が続いています”


今夜はカシスオレンジの缶チューハイを飲んでいたのだが、これは失敗だった。アルコール度数が高い(9%)から買ってみたのだが、飲んでみると甘すぎる。甘いのが好きな人にはいいかもしれないが


でも買った以上は最後まで飲む。酒の一滴は血の一滴


お客様 #おと打って最初に出たのが死ぬ直前に言う言葉
いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

celsius220さんがリツイート | 4 RT

このたびはどうも、とんだことで・・・


裁判官が裁判員経験者の心のケア(NHKニュース) nhk.jp/N49e6DFl これは結構な話なのだろうか。裁判官は「心のケア」に必要な訓練など受けてはいないだろう。常識的に考えても、法家の資質や能力は「心のケア」ということからは最も遠い資質や能力ではあるまいか


何もかもいやになりゆく この気持よ。思ひ出しては煙草を吸ふなり。

celsius220さんがリツイート | 9 RT

この人々がみんなまとめて韓国へ行ってくれたら、日本はよくなるね。RT@kawai_kanyu 差別撤廃 東京大行進 の賛同者名一覧antiracism.jp/march_for_free… …で、この中でも、こいつはなんとか、まだ、まともだ、という人がいましたら、誰か教えてください。

celsius220さんがリツイート | 275 RT

そこまで言うのは粗っぽすぎないか、という気はするが・・・テキトーなこと言うことによってくさしたいということなのか、そうだとすると気持ちは判らんでもないな


少なくとも、この(賛同者名一覧の)人々がみんな韓国へ行こうが北朝鮮に行こうが、べつに「日本がよくなる」ということはありえないだろうな。今より悪くなるということもなかろうがな


外側から眺めている限りでは、両方とも根底にあるのはただの憂さ晴らしにしか見えないからな


池田信夫の言ってることの裏にはこんな見方があるわけだが ── 在日に対する「ふつうの感覚」を破壊し、在日を神話化した朝日新聞が、今日のヘイトスピーチを生み出した@http://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1380078672 これはこれでバカ気た話だ


朝日新聞が「在日を神話化した」というところまでは本当なのかもしれない、というよりたぶん本当なのだろうが、それがどうしてヘイト(憎悪)スピーチにつながるのか。サッパリ判らない


ふたつ前の引用はリンクが壊れてしまったので再掲する→ miyajima.ne.jp/index.php?UID=…


要は日本がこの20年間失われっ放しであるし、この先もおそらく永久に失われっ放しだろうし、たぶん「破局」も避けられないのである。ひと足先にヒャッハーし、あるいはヒャッハーの内ゲバを始めた堪え性のない連中がいるだけである。まあ仕方ないと言えば仕方ないことである


藤沢数希/池田信夫『アベノミクスの終わり リフレ派の嘘』(アカシック ライブラリー) akasik-libraries.jp/modules/bookli…


この「アカシックライブラリ」というのは独自の電子書籍であるらしい。初めて利用してみたが異常に不便だ(笑)特にPCの横長画面で読みづらい。PDFより読みづらい電子書籍クライアントってのは何だよと言いたくなる。ま、本の方は安いからいいが、この形態のままなら俺は二度と買わない


【速報】『艦これ改 (仮)』PS Vitaで2014年発売決定 『艦これ』アニメ化企画も進行中!(ファミ通.com) famitsu.com/news/201309/26…


しかし艦これアニメ化つったってどうするんだろうな。「決断」みたいなつらい話になるのか、「宇宙戦艦ヤマト」みたいなものになるのか


あるいは二次創作でよくあるような、何かっつーと赤城さんが飯食ってる「オバQ」みたいな話にするのか・・・これはないな(笑)


韓国が“風水”で日本を制圧するつもりらしい(中国版ツイッター/サーチナ) news.livedoor.com/article/detail… すげえな。もし制圧できなかったらどうするとか考えてもいなそうだなww



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(水)のつぶやき その2

2013年09月26日 | miscellaneous

園児の体触り元保育士(36)逮捕(NHKニュース) nhk.jp/N49d6Cd0 ”保護者から「子どもが触られた」という相談が寄せられたことから、警視庁が捜査していました。容疑者は容疑を認め、「小さい女の子に興味があった」と供述しているということです”


袋かぶせ5歳の息子死亡 母親初公判(NHKニュース) nhk.jp/N49d6Ccy 検察「被告は夫が病気で、働きながら4人の子どもを育てていたが、眠れない日が続いて、睡眠薬を服用していた」弁護士「虐待したことは一度もない。薬が影響していて、現在は深く反省している」


この事件のことはblogの記事にしたこともあったのでよく覚えている ── ゴミ袋の呪い blog.goo.ne.jp/celsius220/e/a…


JR北海道の一連の事故は「過疎化し衰退する地方」の一里塚(やまもといちろう) bit.ly/1gWJp5R ”もう駄目かも分からんね”


「知識の幅を広げるため、毎週少なくとも1冊以上のニュース週刊誌を、隅から隅まで目を通す。興味のある科学やビジネスのページしか読まなかったら、雑誌を読む前の僕と読んだあとの僕には何の変化もないからね」

celsius220さんがリツイート | 1 RT

誰がこんなありきたりのことを言っているのかと思ったら、こいつだった(答はリンク先でどうぞ) news.livedoor.com/article/detail…


・・・「リンク先でどうぞ」と書いたが、twitter画面に「概要を表示」というのが出てしまっていたりする。気のきかないことだ(笑)


ありきたりというか、これが答の人物の成功とほとんど何の関係もないであろうことは確実だ。今は少なくなったはずだが、昔の日本企業ならこういうことを毎週どころか日々実践している人がたくさんいたからだ。窓際に(笑)


どうしてそんなに読むのかと問うた場合の答でさえ「知識の幅を広げるため」でまったく同じだったはずだ


何言ってんだか。RT @ashidahon: 大阪の書店から電話があって「『努力する人間になってはいけない』という本が売れているようですが、これはどういったところで人気が…?。見た感じ、みんなが読むような本ではないと思うのですが」と問合せ。みなさんなら、なんと答えますか?

celsius220さんがリツイート | 2 RT

哲学っぽいところはさておき、普通に(学校)教育論として読める本だからな。別に難しいことが書いてあるわけでもなし、極端なことが書いてあるのでもない、さりとてありきたりのことが書いてあるのでもない。もともと教育論は常に関心の高い分野だし、売り方さえ間違えなければ売れる本だと思う


・・・と、俺なら答える


なんか、「艦これに行った東方絵師」ってリストが作成されている上に、「東方警察」とか訳わからん名称のものがあるんだが、なるほどね。 こういう事する奴が、”敵”か

celsius220さんがリツイート | 11 RT

数日前からいろんな人が「東方警察」云々言ってたのはそういうことか


俺はまた東方キャラがミニスカポリスのコスプレする同人誌か何かのことかと思ってた(真剣)


手こぎボートで7000キロ(NHKニュース) nhk.jp/N49d6Cr6 なお「手こきボートに空目した」は同案多数につき、発送をもって発表にかえさせていただきます


代表的な機能主義者たちの900円の本と戦い続けている2900円の『努力する人間になってはいけない― 学校と仕事と社会の新人論』 ow.ly/pcpcS

celsius220さんがリツイート | 5 RT

「代表的な機能主義者たちの900円の本」とはこれのことらしい ──
ジャレド・ダイアモンド/ノーム・チョムスキー/オリバー・サックス/マービン・ミンスキー/トム・レイトン/ジェームズ・ワトソン『知の逆転』(NHK出版新書) nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?…


このご老人達はもうカンベンしてやれよw とは思うのだが、この期に及んで「知の逆転」なんて題名をつけたりするあたりが、まだ自分たちが生きていると思っている機能主義陣営のひそかな(そして愚かな)野望の証であるのかもしれぬ


新安全基準と再稼働は無関係である(池田信夫) ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51873… ”日経新聞の「経済教室」に安念潤司氏(中央大学教授)が東電の法的責任について書いている。きわめて常識的な内容だが、この程度のことも理解しないで騒いでいる県知事や「空気」を恐れる閣僚がいる”


「欠如モデル」の嫌いなところは,人々が勉強したほうが自分たちに都合のいいことについてだけ学ばせようとすることだ。人々が学ばない結果として自分たちにとくに悪影響のないときには誰も学べとは言わない。

celsius220さんがリツイート | 12 RT

ていうか「欠如モデル」って何だと思ったので調べた ── ”科学技術が社会一般に支持されない理由は大衆の知識の欠如であり、専門家による正確な知識の啓蒙によって科学技術への支持が得られるという考え方” (はてなキーワード) d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%E7…


英語では(もちろんこちらが先なのだが)「deficit model」というらしい。誰だこんないかがわしいこと言う野郎は、と思って検索すると、こんなことらしい ── 欠如モデルの由来と発展(その1)(Daily Life) blog.livedoor.jp/iseda503/archi…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(水)のつぶやき その1

2013年09月26日 | miscellaneous

「うーん、正直なところ『罪と罰』には失望した。高利貸しの一人や二人を殺しても、奪った金を世の中を良くする革命のために使うのであれば許されると言われても、俺には説教にしか聞こえん。所詮、ドストエフスキーの作品はインテリの頭の中のお遊び用や」二代目柳川組組長・谷川康太郎

celsius220さんがリツイート | 72 RT

”もしただいま大恋愛の最中だったら、本など読むことをおすすめしない。とくに恋愛小説など、間違っても読んじゃいけない(略)たとえば遊園地に行って黙って恋人とジェット・コースターに乗って遊ぶことに比べたら、ずっと不毛なお喋りにすぎないからだ”
(吉本隆明「読むことの愉しみ」)


恋愛とか結婚とか、普通に人生の戦場だみたいなこと吉本隆明は言ってたな。インテリってチャラいからあの戦場を逃げる。

celsius220さんがリツイート | 10 RT

吉本の引用をやる前に検索かけてみたらたまたまこの呟きが出てきた。fv氏が時々自分のことをインテリではないと力説したがるのは、実はこれのことを言っていたのだな

1 件 リツイートされました

なぜか、ブラックコーヒーとポテトチップが合う件。

celsius220さんがリツイート | 2 RT

わぁいうすしお あかりうすしお大好き 

celsius220さんがリツイート | 1 RT

アッカリ~ンの人はあのシーンで、ブラックコーヒーと一緒にうすしお齧っていればよかったのだな


ゆるゆり♪♪ 5話「わぁいうすしお あかりうすしお大好き」(感想) nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-195… さすがに動画は残っていないので感想ページを


『吉本隆明ヴァリアント よって、非知の知を知ること』: [装幀] 戸田ツトム [発行所] 北宋社 [シリーズ] 現在の知軸 1 [発行年] 1985年 初版1刷 [言語] 日本語 [フォーマット] A5|ソフトカバー [ボ…... dlvr.it/41tb4L

celsius220さんがリツイート | 1 RT

この本、俺は当時(1985)買わなかったんだけど(笑)、書名だけは覚えている。どんな本だったっけと思ってWebで目次を探したら、あった ── arsvi.com/b1900/8511an.h…arsvi.com:立命館大学/生存学研究センター)


『「反核」異論』ないし『マス・イメージ論』から「吉本・埴谷論争」にかけての時期というのは、1980年代で吉本がそこそこ広い注目を集めた──主にサブ・カルチャー論の文脈でだが──時期ではあった。本も(本人の著作のみならず「再録」本も)たくさん出ていた(笑)


あんまりたくさん出るんで、吉本の長年の読者でも「吉本の本買ってるだけで破産しそうだ、次から次からどんだけ出すんだ」とこぼしていたものだ


引退か廃業かとそのスジで騒ぎになっていないこともなかったクジラックスの人は、さしあたり同人で復帰を目指すらしい


電車で角席じゃない席に座ったときの傘の置き場所がさっぱりわからない。

celsius220さんがリツイート | 5 RT

これの最終解決策は
・折り畳み傘を持ち歩く
・防水収納袋のついたカバンを使う
さらに後者は傘だけを外から出し入れできるようになっていればベストだ


実際、俺はそうしている。もっとも今は失業してヒキコモリの人になったので、使う機会がほぼなくなってしまったが・・・(爆笑)


防水傘収納袋のついたカバンなんてあるのか、と思う人がいるかもしれないが、ある。しかし意外なところで見つかったから、知らない人もいるかもしれない。PCショップのPC用カバンの売り場で見つけた(笑)普通のカバン屋にもあるかどうかは知らない


PC用カバンは普通のカバンとしても使えるし、普通のカバンよりも防水性や小物の収納性に優れていることがおおい。そして軽い


ジャイアンの人は本当は鉄道会社の方に文句を言いたいのかもしれない。それはもっともだが、でもまああれだ、それは西洋バスタブの排水口が蛇口と同じ側についているので掃除するとき不便だと言って外人の人がぼやくのと同じだ。オーベー階級社会では通勤電車に乗ることとバスタブ掃除はドレイの仕事だ


わが日本の民主主義は哲学的には貧弱きわまりないが、根が階級社会ではないことと、哲学がないゆえの即物主義の強みを別にもっていることで、民主主義が(ほんの少しだけだが)本物になっているところがあるわけである


同じ梶原一騎でも「巨人の星」は川崎のぼるであったためお笑いになり、「あしたのジョー」はちばてつやであったためならなかったという説がある。

celsius220さんがリツイート | 3 RT

マンガ家の違いというよりは、野球と格闘技の違いであるかもしれない。他の梶原一騎作品でも、野球なら「侍ジャイアンツ」もお笑いの要素が強かったし、格闘技だと「空手バカ一代」のように、どう捻ってもお笑いにはならない作品になることが多かった


同じ格闘技を扱っても川崎のぼる「いなかっぺ大将」は周知の通りお笑い要素満載だったし、つのだじろうも本来はマンガの笑いを知っている人だ。つまり梶原一騎は格闘技に非常な思い入れをもっていた作家だった


まあ例外がないこともないので、以上はあくまで、別の見方もできなくはないということを示してみたまでである


もうひとつだけ「格闘技が絡まなければお笑いになりうる」別の例として「愛と誠」を挙げることができるだろう。このふたつの台詞で ──
「早乙女愛よ、岩清水弘はきみのためなら死ねる!」
「メガネをかけていて青白くとも男らしい男だわ!」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(火)のつぶやき その2

2013年09月25日 | miscellaneous

ただし物理屋もそうそう判らず屋ばかりではない。物理学(physics)というのは形而上学(metaphysics)を括弧にくくって埒外に置いているだけで、後者の問題は存在しないとまで言う人はむしろ少ない。物理屋がイチャモンつけるのは通常、生物屋の方に侵犯の気配がある場合に限られる


物理学と形而上学の間には確かに尖閣諸島みたいな厄介な問題があるわけだが、歴史的にはそれは「棚上げ」にし続けることで(笑)両者は共存し続けてきたわけである


ただどうも、これも尖閣諸島とおんなじで、近々十年ないし二十年くらいの間に、この棚上げにしてきた相互不可侵のはずだった領域が再びキナ臭くなりつつあるわけである。それもどうも、これまた尖閣諸島と同じように、この狭い領域の中に結構な地下資源が埋蔵されている(笑)可能性があるからである


Budgie - Stranded: youtu.be/5fr09LKi1ds 初めて聴いた曲だが、ムチャクチャ格好いい曲だな


今の火星「生命生息の可能性低い」(NHKニュース Sep.20) nhk.jp/N49Y69rX ”火星の生命については、特殊な望遠鏡を使った観測でメタンが大量にあると(略)今回、火星表面でメタンが検出されなかったことから、生命が生息している可能性は低くなったと”


デパ地下で『これにも半額シールお願い(^^)』
腹黒いのかも♪

celsius220さんがリツイート | 1 RT

臼井儀人『だらくやストア物語』だな ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A0… 値引シール貼りの達人とか出て来るんだ


ベビースターラーメンってやっぱうめえ


ザックJ、11月にオランダと国際親善試合(朝日新聞) t.asahi.com/cks6 おっ、これは注目だ


中村うさぎさん、一般病棟に移る 自分の顔見て「カワイイ」と言うほどに快復 dlvr.it/41jQ6Q

celsius220さんがリツイート | 8 RT

国語世論調査:ざっくり、きんきん…新表現が定着 文化庁(毎日jp) mainichi.jp/select/news/20… ざわ・・・


自分の相対化がないこういう口ぶり。嘘つきになってることに一寸の自意識もない、こういうクラス委員みたいなのは消えてくれろ。(自分が「凡庸な悪人」かもしれないという自覚について | smar.ws/gCVdo

celsius220さんがリツイート | 1 RT

き、厳しいな(笑)リンク先の文章を読んでみたのだが、何しにわざわざこんなこと書いたのかよく判んない文章だった。ただ、どうでもいいこと言ってる割には「いかに少数意見を押しつぶさないかに心を配る必要がある」なんて調子くれたこと言い出すあたりが「クラス委員みたい」って事なんだろうかな


@musitit あの文章の主がそんな有名人だとは知らなかった、というか俺は初めて読んだ。ま、ああいう調子にしょっちゅう出くわすのだとするとイライラはするかもw 「長ぇよ、3行で言え3行で」と


でもまあ、それを言い出したら俺も他人のことは言えないからな。twitterはともかく、blogとかではろくにナカミのないことを長々とよく書いてたからな


長々書いても「いかに少数意見を押しつぶさないかに心を配る必要がある」なんて調子のことは書くまいと意識しているつもりではあるのだが、俺もいい加減だからな、時々書いちまってるかもしれない(笑)


だがそういうことをうっかりでも書けば直ちにその胡散臭さを嗅ぎ分けて「消えてくれろ」と言う人もいるわけなのである。職業物書きはやめて随分になるけれど、ものを書くのは大変だよなといまさらながらに思った、それが「き、厳しいな(笑)」の含意だ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(火)のつぶやき その1

2013年09月25日 | miscellaneous

とりあえず白状してみました。 pic.twitter.com/b290htBLyT

celsius220さんがリツイート | 279 RT

ここで名前が挙がっている原律子、玖保キリコ、高橋春男の共通点は「1980年代中ごろにビッグコミック・スピリッツで連載していた」マンガ家だということだな


もっとも「電動バナナ倶楽部」は講談社「スコラ」誌連載の単行本化だ。原律子と西原理恵子の両方のファンとしては、実際どの絵をどうパクったのか見てみたいといつも思うのだが、たぶんご本人の手元にも残っとらんのだろうなww


Emerson, Lake & Palmer - From The Beginning: youtu.be/fBvGZP4srZA アンディ・サマーズのソロアルバムにこれとよう似た曲があったような気がするのだが題名を思い出せない


これだったかも ── Andy Summers & John Etheridge - Broken Brains: youtu.be/PDNy-OBCCII ・・・でんでん違う曲じゃないかって、まあそうなんだがww


そういえばヤフオクとかジャパンネット銀行とかのサイトもいつのまにかどんどん「フラットデザイン化」されてるんだよね。

celsius220さんがリツイート | 5 RT

されてるんだけど、俺はあれ、最初のうちはずっと「予算削減のあおり」かと思っていたww そうじゃなくてああいうのを「フラットデザイン」というので、わざとやってるんだと知った時の驚愕ったらww


日本もずっと不況だが、今は先進諸国はどこも不況なので、どうしてもあんな貧乏性のデザインがグローバルに幅をきかせることになったのかもしれない


たしかに女の子の髪が黒くなってるよね。テレビ見ててもタレントさんがみんな黒髪。

celsius220さんがリツイート | 9 RT

テレスクリーンのことは知らないが、だいぶ前から「茶髪=既婚女性」のイメージがある


<コペルニクス> の面白さは、実感を捨てて法則に気付いたところだろう。実感からいえば、太陽は東から昇ってくるが、どういうわけか彼はその実感を捨てることができたらしい。不思議な直観だ。

celsius220さんがリツイート | 1 RT

”1491年にコペルニクスはクラクフ大学に入学し、月の精密な軌道計算を史上はじめて行った著名な天文学者で定説とされていた天動説に懐疑的な見解を持っていたアルベルト・ブルゼフスキ教授によってはじめて天文学に触れた”(「コペルニクス」) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B…


眠いのでくだくだ書くのは億劫だ。つまりコペルニクスをして地動説に導いたのは「不思議な直観」などではなかったということだ


@KazuSamejima たしかに!でもPCAもいちおう直交化されていますよね!

celsius220さんがリツイート | 1 RT

これはわざとボケているのかもしれないが、互いに独立であれば直交もするが、逆は必ずしも言えない(独立性の方がいろんな意味できつい)


きつい分だけICAの方がPCAより顕著な結果を得ることができるが、他方ではそれだけにICAの方が使いにくい(これは手法として若い、つまり枯れていないせいかもしれないが)


ま、そんなことはどうでもよくて、独立性をいうならICA(独立成分分析)だろうと言ってるところに「PCAも直交化されている」と返すのは、ボケてみせたにしてもいただけない


俺が何言ってんのか判らない学生の人は、確率統計を基礎から勉強し直すことだ


マグロ経済学:あらゆる景気刺激策に無反応となった死に体の経済を研究する学問。

celsius220さんがリツイート | 28 RT

まあ近代経済学はもともと死体(均衡)の研究ではあるのだが


生きてる対象は「本当は」研究できない(研究にならない)ので、生きてる状態を死んでる状態からの変異とみ、なおかつ死に向かいつつあるものとみなして死状態の近傍(笑)を研究する


たいていはそうなのだが、唯一このドクトリンに厳密には沿っていない研究史というのがあって、それが実は(分子生物学以前の)生物学であったりする


それは本当にそうなので、だから生物学というのは今でも物理屋からは「あれは本当に科学なのか」と疑われたり、疑惑のイチャモンを投げつけられたりしている


「心理学は明らかに生物学」だなどと言ったら生物学者は機嫌を損ねるかもしれない、とさっき書いたのもそういう意味だ。心理学はつべこべ言いながら行動主義に白旗上げてるのに、気やすく仲間みたいな顔しないでくれ、というような


生物学者でも気のきいた人はそれこそハイデガーなどを参照したり引用したりして生物学の根本を擁護しようとしたりはするのだが、そうすると物理屋にはかえって火に油を注ぐことになってしまう「ハイデガーって形而上学だろ。形而上学は科学か?」── いかにも、それは科学ではないのである



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(月)のつぶやき その2

2013年09月24日 | miscellaneous

字数の制限で引用まで意味不明になってしまった(笑)アンケートを取ったのが170校、回答があったのが92校で、半数というのはこの92校の約半数ということである


町田駅「明日10時爆発」…知人宅から爆破予告(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/… この見出しもひどいな ── ”容疑者(28)は20日午後8時頃、知人宅から「町田駅に爆弾を仕掛けたので、明日の10時に爆発します」などと電話をかけ、同駅の業務を妨害した”


爆破予告で業務妨害した男がタイホされたというニュースなのに、この見出しだけ読むとまるで、いま爆破予告がなされている最中であるかのように読めてしまう


神奈川県の町田駅はいい迷惑だ


日本人の7割がやることらしいぞwwwwwwwwwwwwwwww(ゴールデンタイムズ) blog.livedoor.jp/goldennews/arc… 1以外は全部やった、というか、俺がコドモのころには「とんがりコーン」がまだなかった(1978年発売) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8…


ドトールで固まって置いてあるガムシロップを、20個ほど鷲掴みして持って行ったら、スタッフはなんと言って対応するか、試してみたい衝動に駆られているなう。 pic.twitter.com/GVMkEwWemb

celsius220さんがリツイート | 3 RT

マニュアルはあるだろうな。「オッサン」「オバハン」「ガキ」の3通りくらいで


「魁!!クロマティ高校」ED3曲/美狂乱 - YouTube m.youtube.com/watch?v=P96IUY… #nhkfmprog これは衝撃がすごかったですね。しかもクロ高という。

celsius220さんがリツイート | 3 RT

なんでトレンドにクロ高とか美狂乱とかが入っているのやら


アニメ版のあれがああなのは桜井弘明カントクの趣味だわな


そういう意味ではクロ高はEDよりもOPの方が意外で、感心したものだった。あそこで吉田拓郎持って来れるというのが偉い youtu.be/GtFGHJ9aogg


キャバ系の店の捨て看も、実に、実に、味わい深いものがある。あれに用いられるイラストは大抵は遊人系キャラか、ヘタウマ系の謎のキャラなんだよな。後、看板である以上当然といえば当然だが、蛍光塗料使いまくり。打ち捨てられた捨て看の諸行無常っぷりもまたいい。

celsius220さんがリツイート | 1 RT

「遊人系」と聞くと、俺もこういう話しか思いつかない


実際キャバ系のステカンはそうなのだが、あれは何で遊人だったのだろうかな


もう生きてるのが当たり前ではない年になった。

celsius220さんがリツイート | 8 RT

だがまだ死んでて当たり前の年でもない。これはこれで厄介な年頃だ


夏目漱石の時代なら死んでても怪しまれなかったのにな


(略)群衆のなかで
侮蔑しきったそぶりで、
ただひとり、 反対をむいてすましてるやつ。
おいら。
おっとせいのきらひなおっとせい。
だが、やっぱりおっとせいはおっとせいで
ただ
「むかうむきになってる
おっとせい。」

(金子光晴『おっとせい』)


RTの絵が「むかうむきになってる」ダルマの絵だと気づくのに1.5秒ほどかかった(笑)しかしそうと気づいたら金子光晴の詩を思い出した


心理学は明らかに生物学! “@ichipoohmt: フツーやん。物理学だってゆうんならともかく RT @kosukesa 「心理学ってのは生物学の一部だよ」とかRalphが言い出すとかほんとビックリ”

celsius220さんがリツイート | 1 RT

こういうこと言われると機嫌を損ねる生物学者はいると思う。主に野外に


「形態と機能」という言い方を誰よりも好むのも生物学者なのだが、生物学者の実物は案外この言い方を信じていなかったりする



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする