今朝、ナスを見に行ったら昨夜の台風で倒れていたので、
ハンガーの針金で支えを作って上げました。
一つだけ育ったナスを獲ってきました。
油で素揚げして味噌を乗せ、弁当に入れて食べました。
新鮮なナスはとても美味しかったです。
バッティングセンターでホームランを出した塾講師の三浦(戸次重幸)は、気が付くと病院のベッドにいた。
かたわらに付き添う婚約者のみのり(渡辺満里奈)からことのいきさつを知らされて、
三浦は自分の揺れる気持ちをみのりに打ち明ける。(スープカレーのHPより)
見舞いに来たみのりからホームランの賞品だと、
三浦は野球小僧のゆめちゃん人形を渡される。
教え子に引かれていた浮ついた気持ちの三浦を、
ゆめちゃんは婚約者のみのりに引き戻す役割を演じました。
「スープカレー」第9回は、TBSでは今夜26時36分からオンエアです。
夜更かしもあと2回で終わるので、見逃さないように目覚ましをセットしてスタンバイ。
家から歩いて5分ほどの空き地に植えたナスに、うらなりの実が成りました。
散歩がてらに水を上げてはいますが、肥料も与えずに放りっぱなしなので、
うらなりナスでも致し方ありません。
レモンの木に今年初めて実が成りました。
同じ場所に根岸さんの奥さんがトマトなどの野菜を植えていますが、
こちらはまめに面倒を見ているので良い成長ぶりを見せています。
散歩の途中で逢ったネコちゃん
先々週、食事をした焼肉倶楽部「いちばん」野田店へまた行ってきました。
休日の昼時のファミレスは混んでいて、ガヤガヤざわざわ賑やかですが、
この「いちばん」は今日もお客の入りが少なくて店内は静かでした。
落ち着いて食事が出来るのがうれしいです。
ゼンショーの店だから造りは綺麗で洒落ているし、
ランチの値段も手頃なのに客の入りが悪いのが不思議です。
一つ考えられるのは店の回りが林になっていて、
緑に囲まれた高級感がある店なので入りづらいのかも知れません。
今日は小学生くらいの女の子が何をぐずっていたのか、
食事をする間中、泣きじゃくっていて迷惑この上もありませんでした。
ツレはこの店が大いに気に入って、来週また食事に来ようと言います。
私は寿司を食べたいのですがどう成りますやら、次回のお楽しみです。
メガネの卸しをしている会社「デュエル」の柳社長とデザイナーの小島さんを案内して、
セルロイドハウス横浜館に行ってきました。
デュエルのHP
http://www.djual.jp/index.html
デュエルさんはセルロイドのメガネを扱っていて、
セルロイドのことをいろいろ知りたいとセルロイドハウスの見学を希望されていましたが、
震災の影響で横浜館が長い間、閉館していたために今日の見学になりました。
セルロイドのメガネは、素材が高価なのと職人の手作りするために今では高級品です。
メガネを掛けてみましたが、セルロイドの持つぬくもりが肌に馴染んで掛け心地が良いです。
去年の9月に私のところに来訪したときに、小島さんがミーコをペイントしています。
http://blog.goo.ne.jp/celluya/e/ca391be6258149f2875d59693b28892b
セルロイドハウスに展示されているセルロイドのミッキーとミニー(小島さん撮影)
弁当を飽きずにまめに作るところが偉いです。
おかずには肉が必須で、これも飽ずに入れるので呆れます。
午後2時頃に弁当をすませて、すぐにおやつのお菓子を食べるので、
夕食の時間になってもお腹が空かずに困ります。
keito2さんが作ったミーコの洋服をブログに載せているので紹介します。
keito2さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/dollkeito2/63370701.html
カツオが食べたくてスーパーへ行ったら、今年は不漁のせいか、刺身はあっても柵がありません。
白身魚はあまり好きではないので、青身魚のサバにしようか、ブリしようかケースを覗いていたら、
唐揚げ用のアジがあったので買ってきて、夕飯のおかずにしました。
ポン酢やレモンなどの酸っぱいのはダメなので、
シンプルにダイコン下ろしだけを乗せて美味しく食べました。
このところブログに載せるほどのネタがないので、食べ物ネタでごちそうさま。
すき家の角煮丼風に、煮込んだダイコンを入れてみましたが、
これが豚の角煮よりも美味しいです。
角煮丼にハマりそうです。
豚の角煮を贅沢に敷き詰めた弁当
家で食べるときはレンジで温めるので、
野菜をアルミホイルに入れると、
熱を遮断して生感覚で食べられます。
おまけ’の画像
しょうぶまつり&スタンプラリーのつづき
セルッピー、ぴょんちゃん、金魚、カエルを合計200個以上用意しましたが、
ペイント体験は大好評でセルロイドはすべてなくなりました。
200人の作品すべての記録を残すことは出来ませんでしたが、
ちびっ子たちが描いた大胆で、ユニークなカラフルな作品を紹介します。
自慢の作品を見せる子どもたちの笑顔がビューティフルです。
「スープカレー」第9回はTBSでは今夜26時4分からオンエア。
と、思っていたら、サッカー欧州選手権のために放送がありません。
今夜は夜更かしせずに済んでうれしいです。
スタンプラリーがあった都立東綾瀬公園は家から歩いて40分ほどのところにあります。
足立区に住んで50年以上になりますが、今回のイベントで初めて訪れました。
林があって、せせらぎが流れ、カルガモがいて、緑豊かな公園でした。
来年は東京で国体が開催されますが、
東綾瀬公園にある東京武道館では剣道と弓道の競技が行われます。