ひよりみ日記

セルロイド人形ミーコと
ネコのおまけとヨモコと
飼い主セルやの日常

セルロイド・ドリーム(HP)

代役

2016-10-31 22:56:01 | Weblog

今日は何もない一日だったので、ミルコに出てもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス

2016-10-30 18:49:26 | Weblog

先日、イケアで購入したフライパンで初めてオムライスを作りました。
オムライスは大好きですが、フライパンがなかったので今まで作る機会がありませんでした。
卵は熱を入れすぎだし、ライスをうまく包めません。
それに冷蔵庫にバターがないので(嫌いだから)出来たオムライスにコクがありません。
今度はバターを用意して美味しいオムライスを作ってみます。


今まで炒め物も揚げ物も、すべて50年来使っている鉄製の重い中華鍋で作っていました。
テレビの取材で料理を作っている様子を撮影したいというので、
この中華鍋でカレーに入れる野菜を炒めるのを披露したら、
ディレクターが中華鍋でカレーを作っていると笑いました。
オンエアではこのシーンはカットされました。
上田晋也さんとマツコ・デラックスさんがMCの「マイノリティ・リポート」という番組でした。
その時、スタジオにマツコ・ミーコデラックスの人形を持っていったら会場は大受けでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗

2016-10-29 17:24:56 | Weblog

午前十時の映画祭「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」をMOVIX三郷で観てきました。
続・夕陽のガンマンは1966年制作のマカロニ・ウエスタンです。
マカロニ・ウエスタンがブームの時には映画に興味がなくて観ていなかったし、
テレビの洋画劇場で放送されたときも際物西部劇ということであえて観ませんでした。

50年前の映画も4Kデジタル・リマスター版できれな映像でした。
クリント・イーストウッド、リー・ヴァン・クリーフ、イーライ・ウォラックが、
南軍の兵士が隠した金貨を探して南北戦争のアメリカを旅する話です。
セルジオ・レオーネ監督の顔や手のクローズアップの多用と会話の少ない演出、
エンニオ・モリコーネの哀愁ただよう音楽が秀逸でした。
若き日のクリント・イーストウッドが渋くて、とても恰好よかったです。
映画は面白くて楽しめたので☆☆☆☆です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の弁当

2016-10-28 21:22:01 | Weblog

月曜日:サケに赤飯弁当


水曜日:豚肉の生姜焼き弁当とポテトサラダにほうれん草のお浸し


金曜日:根菜の旨煮弁当とサバの味噌煮にほうれん草のゴマ和え

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の手

2016-10-27 19:22:01 | Weblog

成形したミーコとドーム君のバリ取りをしました。
おまけが「猫の手を貸して上げる」と言って邪魔をします。

草加やまとの湯は7の付く日はポイントが3倍です。
それに今日は回数券の発売日でもあります。
回数券を使うと1回、545円で入浴できて、スーパー銭湯としては割安です。
と、いうことで、これからお風呂に行って温まってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ指

2016-10-26 20:09:35 | Weblog

ダーはケージから出してあげると、
三つ指をつくような仕草で喜びを表わします。






ミルコが寝ている間はダーの天下です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーコちゃん

2016-10-25 20:26:16 | Weblog

今月初めにセルロイドの成形をしたときは病み上がりということもあって、
2時間ほど仕事をしただけでバテテしまいましたが、
今日はミーコとドーム君の成形を午前と午後に分けて仕上げるが出来ました。
無理をせずに休養を取ったので体調は完全に回復したようです。


ミーコの名前の由来をよく尋ねられます。
ミーコという名前は私の父が付けました。
読売新聞夕刊で1952年から1961年まで連載された新聞漫画「ミーコちゃん」(作・塩田英二郎)。
その髪型がそっくりだったので、セルロイド人形にミーコと名づけました。
当時、小学生だった私も新聞漫画「ミーコちゃん」の愛読者でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気難しい子

2016-10-24 19:22:54 | Weblog

警戒心の強いミルコは抱っこされるのは好きですが、
そのときに必ず片手を床に着いています。
抱き上げられるのがイヤな気難しいネコです。


ミルコがおまけと寄り添っている姿はめずらしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝風呂とお会式

2016-10-23 18:29:21 | Weblog

先月、開業したばかりのスーパー銭湯「龍泉寺の湯」草加谷塚店の朝風呂に行ってきました。
午前5時前に着いたら、すでに20人ばかりが朝風呂が開くのを待っていました。
新しいお風呂屋さんなので、どこもかしこもピカピカできれいです。
14種類のお風呂とサウナがあって、湯めぐりが楽しいです。
洗い場も広くて1人づつ仕切りがあって、ゆっくり身体が洗えます。
午前6時過ぎにお風呂を上がるときには、100人以上が入っていてにぎわっていました。
龍泉寺の湯は、私がよく行く「草加やまとの湯」とは3kmしか離れていません。
これでは草加やまとの湯の入浴客が取られしまうのは仕方ありません。
午前4時45分撮影


午後は吉祥寺の蓮乗寺さんでお会式に参加して来ました。
日蓮大聖人第七百三十五遠忌のお会式には、
日曜日だったので未来の住職の小学生の息子さんが、
ご住職のお父さんと一緒にお題目を唱えていました。




未来の住職の太鼓に合わせて檀家一同、うちわ太鼓を叩いて、
南無妙法蓮華経とお題目を唱えました。


お会式桜とお供物を頂いて来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルロイド展のお知らせ

2016-10-22 17:45:16 | Weblog

葛飾区立郷土と天文の博物館では11月3日~2017年1月9日まで、
特別展「セルロイドの町 かつしか」が開催されます。
企画展の内容はこちらのサイトで見られます。
http://www.museum.city.katsushika.lg.jp/exhibition/index.php%20#cell

企画展の目玉の一つは、閉館された「セキグチドールハウス」の収蔵品200点が展示されることです。
以前、開館されていたときの「セキグチドールハウス」のセルロイド収蔵品はこちらで見られます。
http://blog.goo.ne.jp/celluya/e/26d39be9282f5b7ca488aff8c377fe76

特別招待券を差し上げますので、ご希望の方は住所とお名前をメールにてお知らせください。
メールアドレス hirai@celluya.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする