こんにちは。
昨日の続きでお泊りツーリング2日目の話題です。
当初の予定では2日目は白骨温泉経由で岐阜県高山市のコースでしたが1日目が小雨と濃霧で折角の景色が見れなかったと言う事で、2日目はリベンヂとなりました。
一晩お世話になった安曇野市の宿を9時に4台で出発し南下して松本市へ・・・松本城をチラ見しながら市外へと、67号アザレアラインに入り今度は東へ、峠道も有り標高もグングンと高くなりチョッとひんやりとしてきました。
次はアザレアラインから北へ向かう464号ビーナスラインを通って第一目的地の美ヶ原(うつくしがはら)へ、此方は67号線よりも九十九折の登り道でした、ハッキリ覚えてませんが標高は1900mを超えてたと思います。
峠を登りきると360度の大パノラマ!素晴らしいの一言です、写真を撮ったりして再出発、登ってきた峠を下り67号を横切り新たな峠を超えながらビーナスラインを南へと、これまた凄い道ですが、景色は最高・・・キョロキョロ運転でヒヤリとする場面も有りましたが霧が峰に到着、しばし休憩し少し穏やかなビーナスライン40号にて白樺湖、更に152号で南下し今度は299号メルヘン街道に針路を変え・・・途中のそば屋さんでチョッと遅い昼食を取り、再び走り出す。
今回のツーリングで僕が一番感動したのがこのメルヘン街道です、何と言っても標高が一番高い所で2127mでした、これはハッキリと覚えてます!本当に凄かったですよ・・・その後は徐々に下がって八千穂から141号にて南下して最終目的地の山梨県清里に寄り最後の観光を済ませ帰路へと、小淵沢ICから中央道に乗り、諏訪湖で休憩した後、恵那峡SAで解散です、三重からお越しのお二人はここで夕食、岐阜の僕達はお先にSAを後にしました、自宅到着は20時30分 2日間の走行距離693kmでした。
20数年前にも 美ヶ原、霧が峰、白樺湖、清里と旅した事が有りますが、素晴らしい景色を見てもこんなに感動はしませんでした、年を取ったのかな?
カフェ・カーダモン
昨日の続きでお泊りツーリング2日目の話題です。
当初の予定では2日目は白骨温泉経由で岐阜県高山市のコースでしたが1日目が小雨と濃霧で折角の景色が見れなかったと言う事で、2日目はリベンヂとなりました。
一晩お世話になった安曇野市の宿を9時に4台で出発し南下して松本市へ・・・松本城をチラ見しながら市外へと、67号アザレアラインに入り今度は東へ、峠道も有り標高もグングンと高くなりチョッとひんやりとしてきました。
次はアザレアラインから北へ向かう464号ビーナスラインを通って第一目的地の美ヶ原(うつくしがはら)へ、此方は67号線よりも九十九折の登り道でした、ハッキリ覚えてませんが標高は1900mを超えてたと思います。
峠を登りきると360度の大パノラマ!素晴らしいの一言です、写真を撮ったりして再出発、登ってきた峠を下り67号を横切り新たな峠を超えながらビーナスラインを南へと、これまた凄い道ですが、景色は最高・・・キョロキョロ運転でヒヤリとする場面も有りましたが霧が峰に到着、しばし休憩し少し穏やかなビーナスライン40号にて白樺湖、更に152号で南下し今度は299号メルヘン街道に針路を変え・・・途中のそば屋さんでチョッと遅い昼食を取り、再び走り出す。
今回のツーリングで僕が一番感動したのがこのメルヘン街道です、何と言っても標高が一番高い所で2127mでした、これはハッキリと覚えてます!本当に凄かったですよ・・・その後は徐々に下がって八千穂から141号にて南下して最終目的地の山梨県清里に寄り最後の観光を済ませ帰路へと、小淵沢ICから中央道に乗り、諏訪湖で休憩した後、恵那峡SAで解散です、三重からお越しのお二人はここで夕食、岐阜の僕達はお先にSAを後にしました、自宅到着は20時30分 2日間の走行距離693kmでした。
20数年前にも 美ヶ原、霧が峰、白樺湖、清里と旅した事が有りますが、素晴らしい景色を見てもこんなに感動はしませんでした、年を取ったのかな?
カフェ・カーダモン