心理学オヤジの、アサでもヒルでもヨルダン日誌 (ヒマラヤ日誌、改め)

開発途上国で生きる人々や被災した人々に真に役立つ支援と愉快なエコライフに渾身投入と息抜きとを繰り返す独立開業心理士のメモ

H22年度多文化間精神医学会賞は(NPO)SUMH途上国の精神保健を支えるネットワーク

2011-02-17 20:27:42 | 国際協力・保健/リハ/心理学分野
H22年度の多文化間精神医学会賞は、わが「(NPO)SUMH途上国の精神保健を支えるネットワーク」に贈られることになったもよう。

受賞理由は、メンタルヘルス分野における途上国支援を粘り強くしかも、sustainableに続けてこられたこと、とか。

3月18日金曜日19:30からの総会の中で授賞式があり、その後のガラディナーの頭か、その総会の中で理事長が受賞講演の見込み。

事前調査と現地でプロジェクトの立ち上げ、そして駐在を担当したものとしては素直にうれしい!
きっと現在、継続に努力されているA医師、K医師、TPSW、Oさんたちもうれしいに違いない・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心理とネパール (エリコマ)
2011-03-25 17:06:00
こんにちは。たまたまこのブログ見つけました。私も心理に興味あり、米国大学院で学びました。また先日ネパールにもいき、開発国にも興味あります。ネパールの小学校でボランティアしました。アジアはあとベトナムにも興味あります。
返信する
心理支援 (かりぶ)
2011-03-26 00:15:44
エリコマさま

こんばんは!

開発途上国に生きる人々への心理支援、一緒にできたらいいですね。
今は、地震津波被害者への精神保健支援プロジェクト形成が課題ですが。

ぼくは、海や湖、河のあるところがいいかな。

エリコマさん、臨床経験は?
返信する