報道によれば、昨日に王は王宮を出たらしい。
クーデターや、武装蜂起などはなく、平和裏に移行できてよかった。
博物館にするらしいけど、公園にという、ぼくの案はその周辺で、実現するのかな?
日本並みのガソリン価格になってクルマが減り、、混雑名所カランキ交差点も渋滞なしだとか。
政争に明け暮れて、無策の政府の元の庶民の生活はたいへんだ・・・
ネパールの情景が頭をよぎっています・・・
***********
ネパール元国王が王宮明け渡し、声明で亡命は否定
6月11日23時1分配信 読売新聞
カトマンズで記者団を前に声明を発表するギャネンドラ元国王=尾崎孝撮影
【カトマンズ=永田和男】ネパールのギャネンドラ元国王(60)は11日夜(日本時間同)、夫人のコマル元王妃(57)と共にカトマンズ中心部のナラヤンヒティ王宮から退去した。
5月28日の制憲議会で王制廃止が決まり、元国王は15日以内の王宮明け渡しを求められていた。
元国王は退去前、王宮内で記者団に声明を読み上げ、「国民の判断を尊重する」と述べ、王制廃止決定を受け入れる考えを表明した。声明では、主要政党を王制打倒で結束させる転換点となった2005年の直接統治導入にも触れ、「良い意図を持って始めたことだが、良い結果をもたらせなかった」と述べ、無念さもにじませた。
ナラヤンヒティ王宮は今後、博物館となり、元国王は王冠など宝物類も展示用に明け渡した。ただ、これまで別邸として使用していたカトマンズ北西のナガルジュン宮に当分の間、滞在することが認められた。
また、元国王の継母(82)と、祖父トリブバン元国王の側室だった女性(91)は、これまで通り王宮敷地内で生活する。
声明で元国王は、「ネパールを離れない」と亡命を否定。個人資産数十億ドルと言われる富豪でもあり、王制廃止を主導したネパール共産党毛沢東主義派のプラチャンダ議長が「国内に投資して雇用を創出してほしい」と述べるなど、引き続き動向に関心が集まっている。
*******************
クーデターや、武装蜂起などはなく、平和裏に移行できてよかった。
博物館にするらしいけど、公園にという、ぼくの案はその周辺で、実現するのかな?
日本並みのガソリン価格になってクルマが減り、、混雑名所カランキ交差点も渋滞なしだとか。
政争に明け暮れて、無策の政府の元の庶民の生活はたいへんだ・・・
ネパールの情景が頭をよぎっています・・・
***********
ネパール元国王が王宮明け渡し、声明で亡命は否定
6月11日23時1分配信 読売新聞
カトマンズで記者団を前に声明を発表するギャネンドラ元国王=尾崎孝撮影
【カトマンズ=永田和男】ネパールのギャネンドラ元国王(60)は11日夜(日本時間同)、夫人のコマル元王妃(57)と共にカトマンズ中心部のナラヤンヒティ王宮から退去した。
5月28日の制憲議会で王制廃止が決まり、元国王は15日以内の王宮明け渡しを求められていた。
元国王は退去前、王宮内で記者団に声明を読み上げ、「国民の判断を尊重する」と述べ、王制廃止決定を受け入れる考えを表明した。声明では、主要政党を王制打倒で結束させる転換点となった2005年の直接統治導入にも触れ、「良い意図を持って始めたことだが、良い結果をもたらせなかった」と述べ、無念さもにじませた。
ナラヤンヒティ王宮は今後、博物館となり、元国王は王冠など宝物類も展示用に明け渡した。ただ、これまで別邸として使用していたカトマンズ北西のナガルジュン宮に当分の間、滞在することが認められた。
また、元国王の継母(82)と、祖父トリブバン元国王の側室だった女性(91)は、これまで通り王宮敷地内で生活する。
声明で元国王は、「ネパールを離れない」と亡命を否定。個人資産数十億ドルと言われる富豪でもあり、王制廃止を主導したネパール共産党毛沢東主義派のプラチャンダ議長が「国内に投資して雇用を創出してほしい」と述べるなど、引き続き動向に関心が集まっている。
*******************