松宮かんな の ちょっとだけよ

基本 役者
飼い猫の「ぷう」と「ビビ」を溺愛中

まさかの。

2020-03-30 21:36:19 | 日本語教師

まさかの、桜が満開の後に、がっちり雪が降りましたね。そして、最近の天気予報はよく当たるなぁと思う今日この頃。

先週今期の日本語教師が終了しました。まさかの、一週間休講がはさまりましたが。誰も感染者が出ずに無事に終えることができました。影響が授業にも及びましたよ。私は最後の一日だけでしたけど、webミーティングなどに使用されるZOOMを使用しての授業。その日は9名がクラスに来て、5名がweb授業でした。向こう側の映像はありませんでした。

会話のクラスなので、途中学生に練習させて発表させたりするので、その辺はwebだとつまらないなぁと思いました。全員webで向こう側の映像もあってやり取りできて、まあ、6名くらいでおさめられれば、上手くできるのかなぁ。

コース自体はあと二日残し、私の授業はその日が最後だったので、その旨を告げたら、残念そうにしてくれて、そしてある生徒が「先生・・・もう・・・(日本語初級なのでなんて言えばわからない感じ)・・・」そして出てきた言葉が、

「もう・・・すっごいです」(笑)気持ちが伝わってきて、すっごい嬉しかった!

web授業ということは・・・学校側の誰かもその授業を見られるのでは・・・見られたらやだな。なんかチェックされてるみたいで。と思っていたのだけど、授業中はそんなこと、すっかり忘れて、PCに向かって手を振ったり、アピールして楽しんでました。

授業後の処理も終わり、事務室へ行ったら、先生が2人近づいてきて、開口一番「感動しました!」って。

?ってなったけど、どうやら授業を見ていたらしく、「まず、言わなきゃって思って、感動しました」って。「さすが女優さん、サービス精神に感動しました。自分に話しかけられてるみたいだった。」って。

まさかの。褒められちゃったー♡♡♡

もー私、上機嫌!ご褒美にハンバーグとシュークリーム。

ああ、満足満足。幸せ幸せ。❤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『五月の夢』ドレミ、チカちゃん

2020-03-24 18:10:45 | 劇団

『五月の夢』というお芝居が、最近再演されましたね。

劇団ジャングルベル・シアターで上演された作品です。もちろん私出演しました。

なんだか懐かしくなって写真を引っ張り出してみました。

別の役者で再演て、初演の時に出演してると、なんだか寂しい。私が演じたものが上書きされて薄れていく感じ。

だから!もう覚えてる人もいないかもしれないけど、忘れないでーって気持ちで写真載せます。

私も演じたのよー!(笑)

 

1999年5月『五月の夢』ドレミ役

花束で隠れちゃってるけど、胸のところにピアノの鍵盤がデザインされてる素敵な衣装でした。

 

2003年5月『五月の夢』チカちゃん人形役

着替えた

髪を明るい色に染めましてん。

 

あと、おまけで昨今何度も再演されている、『天満月のネコ』2013年 飼い猫のマリー役

衣装は当時習っていた、フラメンコの衣装なのです。フラメンコの先生が衣装も作れて、ノースリーブだったのを芝居用に袖をつけてもらったもの。お気に入りでっす。もともとのデザインも自分でやって、先生が作ってくれたものです!

以上、初代ドレミ、二代目チカちゃん人形、初代マリーさん

でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月に雪降りましたね!でももう春ですよ。

2020-03-18 23:54:25 | 季節

写真タイトル「花粉症の春」

喜びを感じる春が、耐え忍ぶ春となったのはいつからか。

製薬会社は、本当は完全に治す薬を作れるけど、お金儲けのために症状緩和の薬しか売らないっていう都市伝説、どうなんでしょうね。花粉だけなら、まだなんとか凌げるのですが、他に不良なところがあると、耐え難いので、もし完全によくなる薬があるなら、作ってね。笑。お腹はまだ大暴れ、治ってません。

 

先週土曜日から、新しいバイト、クリーニング工場行ってきました。

大変は大変です、慣れてないしね。予想を上回ったのが、足の疲労。

立ち仕事なんだけど、まあ、大丈夫でしょと高をくくっていたのですが、帰宅後、足がつりまくり。ふくらはぎ、すね、足首、腿、両足つりまくり。悶絶。最近、運動できてなかったから、余計にね。

 

そして、今週から、コロナ対策でお休みになっていた日本語学校が再開になりました。

学生たちは元気でした。ちゃんと勉強もしてたのかな? ひらがなの書き取りもよくできました。

カリキュラムが詰め詰めに変更になったりで、授業がバタバタにもなりますが、多国籍の学生に日本語を教えるのは楽しいです!今回もドイツが多め。さすがに今の時期、中国などのアジアはいません。個人的に私のテンションが上がるスペイン語圏もいないけど、落ち着きのある楽しいクラスです。

なかなかに、まだまだ収束しませんね。オリンピックがどうなるのかも、非常に気になるところ。

日本語教師たちは来期、仕事があるのかないのか戦々恐々です。日本語教師の労働組合があるみたいですが、私のような不定期で働くものは、どうなんでしょうね。

 

バイトと日本語教師と体調の話ばっかりですが、・・・今年の夏ごろ、お芝居に出演予定があります!

情報公開、楽しみにしていただけると、嬉しいでーす♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2020-03-13 00:57:50 | 人間

お元気ですか?

一か月くらいで収束すると思っていたコロナ、なんだか数か月とか年単位みたいなことを言われてますね。

私のお腹具合もまだ治ってません。

先月飲みの席で、セカンドオピニオンを薦められました。でも初診料も取られたくないし、どこに行けばいいかなぁ、と思って、

考えました。去年治る直前に飲んでいた整腸剤が効くのではないかと。

それは、検査のために総合病院に行ったときに出た薬で、クリニックの先生はノーチェックだったので。

ふううーーー。これで良くなるといいけど。

腸の調子を良くするには、どうやら根気がいるようです。私、自然に治ると思ってた。

 

バイトは決まりました。今週末から行きます。そこだと、急な休みにも対応できるし、月ごとにある程度シフトを変えることもできそうです。クリーニング工場なんですけど。最初は店舗の募集に応募してたんだけど、どうやら店舗だとシフトの自由がなさそうでした。だから、良かったんだと思います。

まあ、今月は日本語教師もあるので、来月慣れてきたら、またもう一つ、自由にシフトを入れられる仕事探そうと思います。

 

若いころは、「パトロンになりたい」と言ってくれたファンというか、応援してくれる人もいたんだけど、現実にはそんなお金ないーってことで。笑

休みの日はついつい寝ちゃうんだけど、心の中ではお金と時間があったら、やりたいことがあります。

それは、あきらめてない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況 コロナの影響きたー!

2020-03-06 21:25:42 | 日本語教師

近況

お腹はまだ、治ってません。

コロナの影響が私の生活の中にも、無視できない次元で入ってきてしましました。

来週、日本語を教えている学校が念のため休校になりました。

お腹壊してるから行ってないけど、金曜のアクション稽古も借りている場所が、使用できなくなり今月は休みになりました。

えーーーー。

先日書いていたバイト応募の件、なんか枠がないとか言われて、関連工場の方を勧められました。

えーーーー。

週2からOKなんて書いてあっても、結局その条件じゃ、採用されない。他のとこはどうなんだろう・・・。とりあえず、希望より遠い関連工場の面接に明日行ってきます。

これが、結果、こっちで良かった!ってことになりますように・・・。悪いことは、あるけど、少しのこと、ぽちぽちあるだけ。なんてことない。これが、すべていい方向に行くことを信じよう。

 

先日また、電車内で「これは○○マデイキマスカァ?」と人に尋ねていた人に、話しかけ、どこで乗り換えか教えました。

外国人を見つけると、結構な確率で話しかけます。

稽古場に行くとき同じコンビニ使いがちですが、店員が外国の人増えたから、どこの国か聞いたりします。

教師としてのリサーチ気分もあるけど、単純に話したくなる。

私自身コンビニで働いたとき凄い大変だったから、外国人なのに働いてるってもっと大変だと思う。

優秀だと思う。きっと夢を実現した彼らは、わたしなんかよりずっと高収入の立派な人間になるに違いない。

だから、外国人を日本人が嫌がる仕事についてくれる単なる労働者としてみてる人は、見返されるよ。

夢を持って、日本語を勉強して、日本にやってきて働くなんて、ほんと、すごいことなんだから。

外国人が全員そういう人ではないけれど、私にはそう見える。だから話しかけちゃうし。

外国人が好き。

自撮りしてないから、このかわいい子載せておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする