松宮かんな の ちょっとだけよ

基本 役者
飼い猫の「ぷう」と「ビビ」を溺愛中

塗り塗り

2011-07-28 16:32:04 | インポート
おととい、宣材写真を撮っていただきました。

メークは基本自分で、あと、直していただきました。

スタジオに入る前に、汗かいちゃったし、髪は家でちょっとまとめただけだったので、
結局結構、直してもらいました。

メークしてもらうのって、大好き。
自分には無いテクニックで、きれいにしてもらえるし、
髪の毛いじられるのって、気持ちいい。
時々、前髪上げられたりしても、(あぁ、この形なら似合うのね)みたいなセットしてもらえるし。



きちんとお化粧したまま、家路につきましたら、途中バス停で、年配の男性から席を譲っていただきました。
最初お断りしたのですが、・・・お気持ちを受け取って座りましたけど・・・どう見ても周りからは、(なんであの女の人、席譲らずに自分で座ってるのかしら)って思われたはず・・・。・・・ありがとうございました。

その方がそうだとは言いませんが、
割合に、今までの人生の統計的に、思い起こすと、
着飾っている時の方が、男の人から親切にされます。
信号の無い交差点で、わざわざ車が止まって通してくれたりね。

メークしてない時は・・・・・。
美人はメークしてない時も、違うんだろうな・・・。
来世は絶対!美人に生まれてきてやる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛り

2011-07-23 20:16:03 | インポート
前回ご紹介した、ランチパック、上州太田焼きそば風。

都心で見たこと無いと、書いた矢先に、
みつけちゃいました!



その他の焼きそばランチパックと一緒に、うちの近くのスーパーで。
栃木、富士宮、九州地方のやら、いっぱいあった。

全種類買おうかとも思ったが。。。さすがに、一気に買ったら飽きちゃうよね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の

2011-07-18 21:43:34 | インポート
今回の、私の田舎のコンビニで見つけた物は、

これ



メローイエローはやっぱり懐かしいから、
見たら手に取るかんじ・・・。

そして・・・ランチパック、上州太田焼きそば風。
私の田舎の館林の隣です。太田。

私は、大の焼きそば好きですが、
焼きそばが各地で流行り出したのは、
わたしが東京に出てから・・・。
なので、ちっとも馴染みがありません。

流石にこれ、都心では見かけませんでした。

いやはや、しかし。いつも熊谷と暑さを争っている館林。

暑かった~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事件!

2011-07-13 19:16:20 | インポート
先日、うちでホームページ関係の引継ぎ会があった。

大作と村さんが来た。

うちには、村さんが拾って、三ヵ月後にうちで引き取った猫

「ぷぅ」がいる。(来月一歳になる)

ぷぅは、人懐っこい。うちにお客さんが来ると、なつきまわり喜んでいる。

はたと、ぷぅは、いきなり大作の股間のにほいを、嗅ぎ始めた。
割と念入りに。

「おおおおお、なんだ、なんだ?」と大作。

村さんと私・・・・苦笑い。二人ともぷぅを我が娘のように思っているので、(ぷぅ・・・それは、やめてくれ)と心の中で叫ぶ。

翌日。

ぷぅが・・・いつもより鳴いている。騒がしい。
そして、床の上で、こてん、こてんと転がっている。何か、悶々としている。

間違いない!・・・・発情だ!!!

大作に、・・・・恋をしてしまったらしい・・・・。

大作さんに、会いたいでぷぅ

なんだか、娘が変な恋人を連れてきたり、ましてや結婚してしまったりした時の、親の心情ってこんなかな、と思う松宮であります。

大作は、猫を発情させてしまう男なのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観だんす

2011-07-09 16:34:26 | インポート

観ダンス。
金曜日 Dance Company MKMDCさんの
第6回生徒発表イベント 『おりちか6』
ダンスを観て来ました。観劇ではなく観ダンス

こちら、劇団のダンスレッスンの先生たちが主催してらっしゃるのと、
こないだまで劇団員だった村井さんと、
「悟らずの空」に出演してくださった、船津さんが出演・・・出ダンス(しゅつだんす)してました。

大学生が多く出演していた中、知り合いの皆様、負けじとキラメイテいました

間にお芝居はいりましたが、ダンスがメインの皆様が、若さと笑顔で元気に演じてる姿が、あぁ。。。きらきらしてる~。って感じでした。

私が一番好きだったのは、miotchery先生のナンバーで、「Wonderland」
かわいくて、妖しかった。

あと、佐藤直樹さんのナンバーで、村井さんがマトリックスみたいな格好で、ヘッドバンキングしてた・・・
村さんのヘッドバンキング!超近くで見たかった!(笑)知り合いが出てると、なんか恥ずかしくて面白かった。
普通の目で見ると、かっこいいナンバーでした。

因みにふなっちゃんは、へそだし衣裳で、青系の衣裳がまるで、前回芝居の「水蘭」のイメージに重なり・・・わたしのなかでは「へそだし水蘭」でした。ふふふ。腹筋の成果出てましたよ・・・。きれいでした。

終演後、いつも写真とってもらおうと思うのに、またしても話に夢中になって忘れちゃった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする