松宮かんな の ちょっとだけよ

基本 役者
飼い猫の「ぷう」と「ビビ」を溺愛中

宣材写真を撮りました!

2021-02-24 19:46:14 | 芝居

宣材写真を撮りました!

前回撮った時、髪が短かったので、しっかり髪が伸びて、痩せたら撮ろうと思ってたんだけど・・・。

髪はまあまあ伸びたんだけど・・・痩せない・・・むしろ・・・太っているので、

もういいや!と撮ってきました。

でも、足が奇麗と褒められたので、気分は上々。(笑)

次は痩せて、というより、体を引き締めて、撮りたい。

されど。帰りに・・・わざわざ途中下車して「鶏そば そると」でラーメンを食べ・・・通り道にあるミスドでドーナツを買い・・・。帰宅後、ラーメン食べてるのに、(その日に食べないと味が落ちるしなぁ)ということで、ドーナツ二つ食らった。

その後、体重計に乗ったら、60の大台に生まれて初めて乗りました。ちなみに身長は162です。へへへ。

次に宣材写真撮るの・・・いつになるかなぁ・・・。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例

2021-02-18 22:16:57 | 日記

梅を観に行きました!


青空とのコントラストが奇麗だったよ。

帰りにコーヒー飲んで、ほっこり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影でした!

2021-02-12 19:07:37 | 芝居

月曜日にオーディション、決まりまして、昨日木曜日、早速撮影に行きました。

50歳になったので、女優の仕事が減るだろうと思っていましたが、突然オーディションで突然撮影。

油断してちゃダメですね。女優というお仕事は。あきらめかけてたよ何かを。

で、台本読んで、こうしたい!・・・できるかなという課題があったんですが・・・できず・・・。悔しいやら、もはや恐怖、苦手意識まで持ちそう・・・。多分映像では、よくあることかと。お助けグッズに助けられ、撮影。

映像の壁。舞台だったら、一か月以上かけて作りこむ間で、おそらく成功してたと思う。映像は稽古がないからね。当日、撮影本番直前に、監督の意図を言われたり。だいたい対応できるけど、舞台との大きな違いだなと思いました。

されど、久しぶりに演技をする感覚、嬉しかったです。

監督に、(役者を安心させたり、テンション上げるためかもしれないど)演技を抜群だと褒められ、・・・テンション上がりまして、私は役者だったと思い出し、「松宮かんな」の自覚を取り戻しました。芸名なので、その名前=女優という感覚になります。

以前のように次から次へと、女優の活動ができる昨今ではないので、普段の生活に埋没せずに、感覚と体感など、日々磨き続けたいと改めて、思った次第でございます。

テレビの再現ドラマの撮影でした。また、放送日など判りましたら、お知らせします。是非見てみてくださーい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の個性

2021-02-08 22:21:21 | 

ビビちゃん(写真)は、私が飼った3匹目の猫です。

小さいころから猫が好きで、飼いたいと親にお願いしたけど、だめでした。

大人になってから初めて飼って、実際、猫がどういう生き物か解るわけですが、猫個体によっても違うんだなと面白く思います。全猫メスですが。

ビビは、甘えてる時、足の力が抜けています。


他の猫は持ち上げると少し力を入れて、着地に備えてましたが、ビビはダラーン。

あと、二匹目の猫のぷうと餌が違うので、ビビを洗面所に閉じ込めて餌をあげてるんだけど、・・・奴はジャンプしてドアを開けます。下に押して開くドアなので・・・。初めて見たとき、幻かと思いました。閉じ込めてるはずなのに、トコトコ♪歩いてたから。今までの二匹はやったことない。

台所のシンク、排水溝に蓋をせず、アルミを丸めたものを入れておいてます。ヌメヌメ防止になるとかで。今までの2匹はシンクに上がる度に怒り、上がらないように躾できました。ビビはまだ子猫で、私も怒り疲れるので、ちょくちょく上がります。そして・・・アルミのミニボールを咥えて降りてる・・・。他に二匹はそんなことしなかった。
だから蓋をしたら、今度は得意気にピンと背筋を伸ばして、蓋を咥えてウロウロします・・・。

一代目の「みゃこ」しかしなかった事、二代目の「ぷう」しかしない事もあり、面白いなぁ・・・。

じっくり一緒に生活していると見えてくる個性。

かかかかか!可愛い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニフェスト2 観ました

2021-02-02 23:20:14 | 海外ドラマ

私より何年か早く花粉症になった、花粉症の先輩が、ここ数年薬を飲まずに過ごしているらしい。本人は歳を取って体が抵抗力をなくしてるのかもとか言っていた。すごく飛ぶ日は症状が出るけど、普通の日は大丈夫らしい。
では、私もそろそろ同じように大丈夫かもと思った。毎年、症状が出る前に薬を飲み始める方が楽なのだと聞いたので、先んじて飲んでいたのだけど、よし、今年は様子を見てみよう。

・・・翌日から無理でした。鼻グシュグシュ。来たね、来たね~。
とりあえず去年の市販の薬の残りで凌いでます。近いうちに病院に行きます。コロナが怖いから行きたくなかったんだけどな。病院の薬が一番いいから。

ああ、今日はそれを書こうと思ったのではなく。

海外ドラマ「マニフェスト2」観ました。実はラストは見られたんだけど、その前2話分見逃してます。以前は躍起になって見逃した回を、何とか見ようとしましたが、最近はそこまで執着してなくて、ま、いっか。って。あらすじをネットで読んで、終わりー。

どうやって最後回収するのか気になるファンタジー。結構面白いです。

それにしても、病院で処方箋を出してもらって、薬局で薬を買うでしょ?
薬を買っているのに、「薬をもらいにいく」って言ってしまうのだけど、私だけでしょうか?
なんで「もらいにいく」って使っちゃうのかなぁ。私。

ドラマの事、ほとんど書いてないね。(笑) また次回!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする